記録ID: 704133
全員に公開
ハイキング
甲信越
大川入山・・夏道踏査と冷房病解消に(あららぎ高原→治部坂)
2015年08月23日(日) [日帰り]
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 03:54
- 距離
- 10.8km
- 登り
- 1,000m
- 下り
- 943m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:39
- 休憩
- 0:14
- 合計
- 3:53
距離 10.8km
登り 1,002m
下り 943m
10:03
ゴール地点
天候 | 曇り時々晴れ・・秋雨前線の末端がかかったようで展望は残念 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
その後、あららぎ高原スキー場の駐車場に移動して登山開始(S地点) |
コース状況/ 危険箇所等 |
まずはスキー場のゲレンデからスタートですが、草ボーボーの部分もあって本日のコース中で一番歩きにくかったです ゲレンデの左端を注意して進むと、大川入山登山口の標柱があります・・登山道に入ると、笹刈りがシッカリ行われていて登山道は明瞭でした 下山に使った治部坂コースに1ヶ所崩壊地の通過がありましたが、巻道が作ってあって問題ありませんでした 冬季はスキー場のパトロール室が登山届を受け付けてくれますが、本日はもちろんクローズでポストも見当たらず |
写真
感想
本日は、無雪期では初めてとなる南信州・阿智村の大川入山に登りました。
2月に恩田大川入山に登った際ラッセルに苦労したので、夏道の踏査と毎年この時期の“冷房病”から回復するための”汗かき”を目的にした山行です。
実際のところ、今回のルートは笹刈りがシッカリ行われていて無雪期では全く問題ないルートでした。そのため積雪期の半分ほどのコースタイムで歩け、改めて積雪期の大変さを感じました。どこでも歩ける積雪期ですが、やはり夏道を使った方がよりスムースだと思いますので、次回からの参考にしたいと思います。
大川入山は好展望の山頂ですが、残念ながら秋雨前線の尻尾がこの山域にかかってしまったようで展望はありませんでした。それでも、よく整備された歩きやすい登山道(距離・標高差とも適度)だったおかげで、気持ちの良い汗をかけて冷房病からは一気に回復できた感じです。
標高が2千m近くあって涼しくアクセスも良いので、今後はオールシーズンで訪れたい山です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:829人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する