記録ID: 7041929
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
長野の名峰、槍ヶ岳
2024年07月20日(土) [日帰り]
![情報量の目安: C](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
7
1~2泊以上が適当
- GPS
- 34:05
- 距離
- 43.5km
- 登り
- 1,866m
- 下り
- 1,866m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:20
- 休憩
- 1:13
- 合計
- 10:33
距離 22.1km
登り 1,653m
下り 76m
15:39
日帰り
- 山行
- 7:48
- 休憩
- 1:46
- 合計
- 9:34
距離 21.4km
登り 213m
下り 1,793m
15:11
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2024年07月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
沢渡バスターミナル、始発バスは5時。
タクシーは4時半くらいだったかな始発。
バス待ちメンバー募ってタクシー相乗り。
バスより早いし速いし安い🉐
上高地、河童橋は曇天😢
左岸が災害通行止めなの看板見落として進み、撤退…
右岸に回ると雨…傘さす。
明神、徳沢、横尾、長い…長すぎる…。
横尾で本降り…。
カッパ装着。
降ったり止んだりで、槍ヶ岳山荘。
ビール飲んでたら雲とれた!!
夕ご飯も朝ご飯もおいしいです!
でチェックアウト前に槍ヶ岳登頂!
真っ白け。
昨日ビールいっぱい飲まなければよかったわ。
下山も長い、長い…
途中、槍沢でニッコウキスゲぽいのが群生地してました。
横尾以降は観光客、特に外国人が多い💦
もちろん、帰りの上高地バスターミナルも大行列。
乗るまでに50分くらいかかる。
で、帰りの中央道は通行止めらしく、上信越道のちょい遠回りに。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:47人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する