久住山 - 暑さを避けてナイトハイク
- GPS
- --:--
- 距離
- 9.4km
- 登り
- 607m
- 下り
- 600m
コースタイム
【00:00】牧の戸峠登山口
【00:28】沓掛山
【01:11】扇ヶ鼻分岐
【01:50】久住分れ
【02:18】久住山【05:05】
【05:14】久住山東の丘【05:31】
【06:10】久住分れ
【06:20】星生崎下
【06:37】星生分れ
【06:58】扇ヶ鼻分岐
【07:51】沓掛山
【08:02】展望所【08:15】
【08:23】牧の戸峠登山口
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
この時間、駐車場は30〜40%の駐車率で余裕持って駐車できました。 逆に大曲は5〜7台くらい止まってましたね(坊がつる組でしょうか? ※ちなみに、夜が明けた8:15頃の下山時の駐車場は満車。 路肩駐車も多かったです。 長者原〜牧ノ戸峠の間で1箇所、工事による片側交互通行規制が実施されていました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポストはありますが、私は事前に大分県警のサイトでオンライン届出しました。 なお、下山連絡は不要とのことです。 http://www.pref.oita.jp/site/keisatu/new/tiiki/tozan.html |
写真
感想
前日22日の仕事中にふと「今夜&明日の天気が良ければ九重に行ってみようかな」と思った。
予報をチェックすると降水確率0%
月も半月、しかも夜中には沈む。
これはイケる!(何が?
22日17:45、仕事を終え、一旦帰宅し、速やかに荷物の準備。
シャワーを浴びてご飯を食べて18:50出発。
山口県下松市から高速を使って福岡県小倉東ICまで。
その後、行動食等の購入をしながら、牧ノ戸峠に着いたのは23:30を過ぎた頃。
路肩の気温計は16℃を表示している。
準備を済ませたらすぐに出発。
見上げると満天の星。
思わず声が漏れる。
天狗、中岳、星生、久住...
歩きながら、どこの山頂で星を撮るか考えてた。
ご来光も目的にするなら天狗か中岳かと思ったが、今回ご来光は目的ではなかった。
もしかすると阿蘇方面に雲海が発生するかもしれない。
そうなると久住山のほうが都合がイイかな?そんな感じで久住山に決定。
久住山頂には誰もいなかったので、明け方まで独り占め。
星を撮ってる間も眠たくなってウトウト。
リモートコントローラーで勝手に撮影するようにして、いつの間にか軽い仮眠。
でも、寝心地の良い場所がないし、気温も放射冷却でぐんと下がったため、熟睡とはいかない。
15分くらいかな。
空を見上げると時々流れ星が流れる。
流星痕?が見えるほどの立派な流れ星もあったけど、カメラを向けた方に流れないのがお約束。
1回だけカメラを向けたほうに流れたけど、それは細すぎて写っておらず。
これもお約束。
明け方が近付いてきて、ぽつぽつ人が登ってくる。
ご来光を眺めるという点では天狗ヶ城が人気の様でした。
私はこの後、仮眠もとらず帰宅しなければならないので、日の出を待たずに下山を開始。
実質、夏休み最後の日曜ということもあってか、6歳前後の子供を連れた親子パーティが多かったですね。
今度はウチのも連れてこなければ。
なんだかんだで、のんびり下山したら8:30頃に牧ノ戸峠。
もう暑いです(笑
長者原まで戻り、ヘルスセンターで350円払って汗を流したら帰宅の途へ。
帰路はあまりに眠くて危険でした(汗
今回、久しぶりに牧ノ戸峠から登りましたが、道も少し整備されたように感じました。
泥濘だったところに石が綺麗に並べられていたりして、歩きやすくなったと思います。
ありがたいことです、感謝感謝。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する