記録ID: 70465
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
十和田湖・八甲田
北限のヒナザクラに会いに・八甲田大岳
2010年07月18日(日) [日帰り]
青森県
sirotengu
その他1人
- GPS
- --:--
- 距離
- 9.1km
- 登り
- 696m
- 下り
- 706m
コースタイム
8:30出発 ==9:30酸ヶ湯から2.2km地点 ==10:05八甲田清水 ==10:50鏡沼 ==11:00頂上到着 ==11:25大岳避難小屋 ==11:55昼食後出発 ==12:30宮様コース分岐 ==13:20城ヶ倉温泉分岐 ==13:40到着
天候 | くもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道問題なし(最近、刈り払いされたようです)。登山ポスト不明。下山後は「酸ヶ湯温泉」。 |
写真
感想
ヒナザクラ自体は東北では特別珍しい花ではありませんが、今年まだお目にかかっていなかったので、北限の八甲田へ会いに行きました。
とあるサイトでは「サクラソウ属の花はクセがなく食べられるが、食べるより見た方が美味しい」と紹介されていました !?
ちなみに、岩木山にはミチノクコザクラが頑張っているので、ヒナザクラは分布していません。(共存できないのでしょう)
頂上からの眺望は写真のとおり、ガスと強風が吹き荒れゼロでしたが、花の百名山に選ばれているだけあって、ヒナザクラはもちろん、他にも沢山の花々が迎えてくれました。特に、毛無岱のキンコウカは満開で、湿原は黄色に染まっていました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1363人
まだ、編集作業中 ということですが・・・・
ヒナザクラの北限が八甲田だったとは、初めてわかりました。会えてよかったですね。それにほかの色んな花も結構会ったようで。
八甲田山、自分もいつかいってみたいなぁ〜
これで天気が良ければ最高でしたが、それだけが残念です。
ヒナザクラはその名のとおり、可愛らしく咲いていました。
ここが北限かと思うとなおさらいとおしくなります。
八甲田にいらしてたんですね〜!
仙人岱の水場に、標柱があったなんて
気付きませんでした(;´∀`)
しかも、こんなに花の種類があるなんて…
地元だけど新しい発見になりました
(∀`*ゞ)テヘッ
水場の標柱は新しそうだったので、最近立てたのかもしれません。
八甲田大岳も花の百名山に選ばれているだけあって、たくさん咲いていましたよ。
天気はいまいちでしたが、人気の山らしく沢山の人がそれぞれのコースから登ってきてました。
三角点にタッチなさっているのはsirotenguさんじゃないでしょ^^八月になんとか北東北に遠征できそうです。sirotenguさんの記録、八甲田、岩木山、鳥海山など、いろいろ参考にさせていただきますね。いっそのこと全部登っちゃおうかな^^
こんばんは!
いいですね〜!八甲田!
旦那の実家が青森なので、昔はよく行ってました。
最近は近くて遠い山です・・・
毛無岱のキンコウカ、見事ですよね。
どうせなら、井戸岳まで足を伸ばしてイワブクロの群生を見に行っても・・・とも思いますが、大変ですね
八甲田は楽勝でしょうが、岩木山、鳥海山はなかなか厳しいものがあります。(kiyoshiさんなら大丈夫かな)
私が言うのもなんですが、あまり無理はしない方がよろしいかと思います。(もう少し余裕を持って^^)
人ごとながら、心配です。
井戸岳にイワブクロの群生があったんですか、それは事前の調査不足でした。
ただ、井戸岳ですらまったく見えない状況で、例え知っていても、あそこから登り返す気にはならなかったかも・・・!?
前にも言いましたが、旦那さんを巻き込むしかないですね。
sirotengu さん 今晩は
酸ヶ湯方面は草原があり,広々として気持ち良さそうですね。
八甲田山に以前伺ったときは,ロープウェイ山頂駅から雨の大岳を登りました。こちらにも湿地や草原はありましたが,雨とガスの中でしたので,今度は,視界が利くときに行けたらなと思っております。
下山後は,酸ヶ湯温泉ですね
情報,ありがとうございます。
酸ヶ湯温泉は昔は秘湯だったのでしょうが、今は全国的に有名になり、団体バスでくるほどにぎわっています。
是非天気の良い日をねらって、来てみてください。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する