記録ID: 705399
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
富士山【↑富士宮口〜お鉢〜↓御殿場口】
2015年08月23日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:29
- 距離
- 13.0km
- 登り
- 1,436m
- 下り
- 2,380m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:53
- 休憩
- 2:29
- 合計
- 8:22
距離 13.0km
登り 1,440m
下り 2,380m
15:40
天候 | 晴れ、中腹はガス |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
●水ヶ塚公園駐車場→富士宮口5合目 シャトルバスを利用:片道1,150円(往復だと1,500円) バスの始発は6時、いっぱいになり次第発車していました http://www.fujisan-climb.jp/manner/regulation_mycar_control.html ●御殿場口新5合目→水ヶ塚公園駐車場 路線バスを利用:510円 http://bus.fujikyu.co.jp/rosen/detail/id/18 |
コース状況/ 危険箇所等 |
シーズン中の富士山ですから危険箇所はありません。 日帰りでしたので、御来光渋滞はありませんでしが、それでも人は多いので、登山道が狭い場所では譲り合いが大切です。 |
その他周辺情報 | 日帰り温泉 天母(あんも)の湯 http://www.anmonoyu.com/ |
予約できる山小屋 |
|
写真
感想
先月の南八ヶ岳に続いて、またまた会社の方とご一緒させていただきました。
やっぱりシーズン中の富士山は人が多く、老若男女、たくさんの方が登山を楽しまれています。(どう見ても体調的に楽しそうでない方もたくさん見ましたが)
ご一緒したお二人が富士山は初めてということで、日帰りで富士山を十分に堪能していただきたく、富士宮口から登って時間を短縮、御殿場ルートにて(私の好きな)大砂走りを楽しむというコースをチョイスしました。
天気は快晴、登るにはちょっと高いくらいの気温で、頂上も風がない穏やかな1日でした。
これも晴れ男を自負するNさんのおかげ?ですね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:717人
コメント
この記録に関連する登山ルート
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fmodules%2Fyamainfo%2Fupimg%2Fpt%2fa0ee1d0054c53e0d98b0e93d603c1d64.jpg)
ハイキング
富士・御坂 [2日]
富士山(富士宮口五合目〜八合目〜御殿場ルート〜剣ヶ峰〜御殿場下り六合〜宝永山〜富士宮口合目)
利用交通機関:
車・バイク、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
いいねした人