記録ID: 7057580
全員に公開
ハイキング
尾瀬・奥利根
はるかな尾瀬〜🎶来たよ〜
2024年07月12日(金) ~
2024年07月13日(土)
![情報量の目安: S](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_S2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 32:00
- 距離
- 20.9km
- 登り
- 403m
- 下り
- 576m
コースタイム
1日目
- 山行
- 3:35
- 休憩
- 0:40
- 合計
- 4:15
2日目
- 山行
- 5:00
- 休憩
- 1:55
- 合計
- 6:55
以前から行きたかった尾瀬。
しかし遠いなぁ〜って思ってた。
今回は当初北アルプス双六岳予定だったが天候を見て変更。
結果的に正解でした。多少雨にも降られましたが尾瀬ならではの木道歩きを
傘を差しながら楽しみました。
また、訪れてみたいですね尾瀬!
長々とご覧いただきありがとうございました。
しかし遠いなぁ〜って思ってた。
今回は当初北アルプス双六岳予定だったが天候を見て変更。
結果的に正解でした。多少雨にも降られましたが尾瀬ならではの木道歩きを
傘を差しながら楽しみました。
また、訪れてみたいですね尾瀬!
長々とご覧いただきありがとうございました。
天候 | 1日目は雨、2日目は快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
近畿道〜第二京阪〜名神〜中央道〜R142〜中部横断自動車道〜上信越自動車道〜関越自動車道〜R401奥利根ゆけむり街道〜尾瀬戸倉温泉 ふじや旅館 帰り 14日 尾瀬戸倉温泉 ふじや旅館〜R401奥利根ゆけむり街道〜R120〜第一いろは坂〜 日光東照宮〜日光宇都宮道路〜東北自動車道〜圏央道〜東名高速〜新東名高速〜伊勢湾岸道〜新名神〜名神〜第二京阪〜近畿道 |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険な箇所はなし。 鳩待峠から山の鼻間の木道で熊を見ましたって 登って来られた方に教えていただいた。 山の鼻ビジターセンターでも見たって方がいました。 尾瀬は遭遇確率高いですね😅 |
その他周辺情報 | 尾瀬戸倉温泉のふじや旅館さんに2泊お世話になりました。 食事のボリューム凄く満足、満腹でした。 アットホームなお宿でした。 |
写真
感想
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:130人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する