記録ID: 7059026
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父
大菩薩嶺
2024年07月24日(水) ~
2024年07月25日(木)
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
- GPS
- 32:00
- 距離
- 11.9km
- 登り
- 952m
- 下り
- 952m
コースタイム
1日目
- 山行
- 2:27
- 休憩
- 0:08
- 合計
- 2:35
2日目
- 山行
- 2:44
- 休憩
- 0:14
- 合計
- 2:58
24日ロッヂ長兵衛テン場。ポール割れる。補修用パーツでしのぐ。テント設置直後、強烈な雨。これは、呑めと言うことだな(笑)
昼寝後、晴れた。唐松尾根ピストン。
何とか登頂。
翌日、朝活で大菩薩峠経由で周回。
いい風吹いてて気持ち良かった。
昼寝後、晴れた。唐松尾根ピストン。
何とか登頂。
翌日、朝活で大菩薩峠経由で周回。
いい風吹いてて気持ち良かった。
天候 | 24日11時頃にわか雨、13時頃から晴れ 25日高曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
9時50分発10時35分着 帰り上日川峠から甲斐大和駅までバス 9時発9時45分着 |
コース状況/ 危険箇所等 |
整備されていて問題無し ルートは手書きです |
その他周辺情報 | ロッヂ長兵衛でテント泊 トイレは公衆 流し台が店舗左 ビール(生、中瓶)650円缶450円 ほうとう1200円(こしがあって旨い) 刺身コンニャク650円 |
写真
装備
MYアイテム |
重量:-kg
![]() ![]() ![]() ![]() |
---|---|
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
雨具
ゲイター
日よけ帽子
着替え
靴
サンダル
ザック
ザックカバー
サブザック
昼ご飯
行動食
飲料
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
ライター
ヘッドランプ
常備薬
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
ナイフ
テント
テントマット
シェラフ
|
感想
テント装備のチェックと重量を体感したくて、歩行距離の少ないテン場を選んで大菩薩嶺。
バス停から徒歩30秒のテン場(笑)
先ず、ポールが割れる。一瞬、帰ろうとしたが、補修パーツで対応。北アルプスじゃなくて良かった。しかし、直ぐに土砂降り。
悪天候時の対応(焦らず呑む)も再学習。
楽しい山だったなー(笑)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:128人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する