福島遠征⑤吾妻小富士+一切経山:今日で前十字靭帯断裂から1年
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 06:08
- 距離
- 13.5km
- 登り
- 598m
- 下り
- 602m
コースタイム
- 山行
- 4:24
- 休憩
- 1:37
- 合計
- 6:01
天候 | 小雨のちブロッケン🌈のちくもったり晴れたり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
兎平駐車場に駐車しました 一切経山から下山後に高岡まで帰りました:415㎞/8時間50分(休憩込み) |
その他周辺情報 | 吾妻小舎(2食付10000円) https://www.azumagoya.com/ |
写真
感想
前十字靭帯断裂術後252日。
前十字靭帯断裂受傷366日(今年はうるう年)。
福島遠征最終日の今日は奇しくも、昨年新潟焼山で転倒して前十字靭帯を断裂した日(2023年9月30日)からちょうど1年でした。
この記念すべき日にブロッケン現象🌈を経験できたのは、何だか今後の幸運を暗示しているような気がしなくもありません。
受傷、手術決断、入院・手術、リハビリを経て、福島遠征で連日山に登れるまで回復できたことは、感慨無量。これからも安全第一で登山を続けたいという思いを新たにしました。
福島県は過去には尾瀬を歩いた時にちょっとかすめただけでしたが、今回の遠征で会津地方を回ることができました。これも怪我の功名と言えるかもしれません(怪我の回復途上なので、お手軽な百名山がある福島県をリフレッシュ休暇の行き先に選定)。
かなり遠いですが、となりのとなりの県なので、また機会があれば訪れたいと思います(富山のとなりのとなりと言えば、普通は福井県や愛知県が浮かびます)。
☆2024年9月福島遠征☆
福島遠征prologue:ぐるりん新潟島(徒歩&チャリ)+日和山
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-7221402.html
福島遠征①『エーイヤー会津磐梯山 宝の山よ』+五色沼湖沼群
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-7051203.html
福島遠征②西吾妻山で3つの愛の鐘(幸福・希望・安全)を鳴らす+曽原湖畔探勝路で朝活
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-7059356.html
福島遠征③飯盛山(白虎隊自刃の地)&鶴ヶ城(百名城)→銚子ヶ滝(百名瀑)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-7059965.html
福島遠征④安達太良山で「ほんとの空」を見る
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-7061798.html
福島遠征⑤吾妻小富士+一切経山:今日で前十字靭帯断裂から1年
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-7061853.html
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する