記録ID: 706306
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
餓鬼岳 台風で表銀座縦走中止ヾノ´д`)ノ
2015年08月25日(火) ~
2015年08月26日(水)


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 29:51
- 距離
- 21.2km
- 登り
- 2,247m
- 下り
- 2,231m
コースタイム
1日目
- 山行
- 8:50
- 休憩
- 1:11
- 合計
- 10:01
距離 11.4km
登り 1,889m
下り 277m
2日目
- 山行
- 6:00
- 休憩
- 0:19
- 合計
- 6:19
距離 9.9km
登り 358m
下り 1,966m
道標に表記してあるコースタイムは6時間30分、山と高原地図では7時間40分。
登山口~最終水場:30分遅れ(休憩除く)
最終水場~大凪山:15分遅れ(休憩除く)
大凪山~餓鬼岳小屋:30分遅れ(休憩除く)
登山口~最終水場:30分遅れ(休憩除く)
最終水場~大凪山:15分遅れ(休憩除く)
大凪山~餓鬼岳小屋:30分遅れ(休憩除く)
天候 | 雨(台風15号による風雨) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
白沢沿いのルートはよく滑ります。特に木の梯子とビブラムソールの相性は最悪。 また増水時は渡渉が厳しい箇所が数ヶ所あります。 とにかくアクロ(悪路)バチックなルートです。 急登の九十九折れ箇所もたくさんありますが落石注意です(落石させないよう注意) |
その他周辺情報 | ほりでーゆー四季の里(530円) http://www.holiday-you.co.jp/ そば処常念。 http://www.soba-jyounen.com/ |
写真
三股登山口にデポした車を取りに戻り、ほりでーゆー四季の里で汗を流す。http://www.holiday-you.co.jp/
感想
台風がそれれば天候も回復するかなと思い初日は餓鬼岳へ。
ドMなコースとテン泊装備、睡眠不足でコースタイム7時間40分を、10時間掛かっての登頂。結局雨がやみそうにないので翌日の目的地を餓鬼岳のみに変更し下山。
それでも少しの晴れ間に見た展望は素晴らしかった。
ん~、いつリベンジしよかな。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:987人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する