記録ID: 7066299
全員に公開
ハイキング
北陸
僧ヶ岳&越中駒ヶ岳 烏帽子ルート
2024年07月27日(土) [日帰り]
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:11
- 距離
- 12.3km
- 登り
- 1,067m
- 下り
- 1,067m
コースタイム
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
富山地方鉄道宇奈月温泉駅の手前を右折(僧ヶ岳登山口の看板が2箇所に有り)して僧ヶ岳林道に入ります。 しばらく車を走らせると、スキー場やリフトが見えてきて標高600mまで広場に、高さ21mの平和の像(観音像)が出てきます。 そこから林道終点地点が烏帽子ルートの登山口となります。 トイレはありませんが、第3登山口手前の駐車場にあります。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
●烏帽子登山口~烏帽子尾根合流地点 尾根に沿って緩やかになっていきます。 急登部分が少なく、また道幅も広くて快適に歩けます。 ●烏帽子尾根合流地点~前僧ヶ岳 合流地点から少しずつ急になっていきますが、直登箇所から急登になります。 木製梯子などで整備されており問題無く歩けます。 ●前僧ヶ岳~僧ヶ岳 一旦高度を落として仏ヶ平に出ます。ここは、風衝地帯(風の通り道にて高木が育たない)で、この日もやはり風が強かったです。7月ニッコウキスゲ、8月シモツケソウで埋まるそうだ。 ここから、僧ヶ岳山頂へは、あと600mなのでもう一息です。 ●僧ヶ岳~越中駒ヶ岳 僧ヶ岳山頂からは、分厚い腐葉土のクッションが効いた登山道を下ります。右手に毛勝山が見えてくる。1750mで最低鞍部となってそこから登りとなります。途中、細尾根がありますが、慎重に進めば問題無いと思います。駒ヶ岳手前に岩場があって固定ロープが張られている箇所は注意が必要です。 |
写真
撮影機器:
感想
遠征予定を立てていたのだが、天候不順で延期となる。
今年は、他の登山者も悶々としておられるのでは無いだろうか🤔
久しぶりに中学の同級生と出動することになる。
当初は唐松岳を検討していたのだが、眺望に期待できない事から、
体力維持の為に近場でお茶を濁すことにしました🤔
近場で手軽にと言えば大日岳なのだが、2人とも今月登頂済みなので、同行者が登っていない僧ヶ岳を目指す事にしました。
僧ヶ岳登頂までは、良かったのだが、その後はガスに巻かれてしまう…
標高低いのと湿度にやられてしまい、2人ともグロッキー気味でした。
やはり、この時期は、眺望が無くても高所を目指さないと修行になると言う事を理解しました。
来週は、梅雨明けも予想されるので、アルプスシーズン開幕といきましょうか⛰️
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:226人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する