ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7066892
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

荒船山(艫岩) de へつり体験 + 世界遺産(荒船風穴)

2024年07月27日(土) [日帰り]
情報量の目安: S
都道府県 群馬県 長野県
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:03
距離
7.8km
登り
718m
下り
713m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:03
休憩
1:59
合計
5:02
距離 7.8km 登り 718m 下り 713m
9:15
9:34
18
9:52
10:15
20
10:35
10:46
1
10:47
11:05
1
11:06
11:14
2
11:16
11:24
13
11:37
11:54
17
12:11
12:26
51
天候 晴れ(下山後雷雨)
過去天気図(気象庁) 2024年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
荒船山登山口駐車場
コース状況/
危険箇所等
岩場など滑りやすいので注意して歩きましょう!
その他周辺情報 ■道の駅しもにた
 〒370-2603 群馬県甘楽郡下仁田町馬山3766−11
 http://michinoeki-shimonita.com/
 ☎0274-82-5858

♨️下仁田 荒船の湯
 〒370-2626 群馬県甘楽郡下仁田町南野牧9326−1
 https://arafunenoyu.com/
 ☎0274-67-5577
 📝金.10:00〜20:00、土日祝.10:00〜21:00、休.月〜木
  平.800円、土日祝.900円
Om)車窓より😳
 目指すは、あの左端の頂です
 🤔う〜ん大変そう💦
2024年07月27日 07:37撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
27
7/27 7:37
Om)車窓より😳
 目指すは、あの左端の頂です
 🤔う〜ん大変そう💦
Va)荒船山登山口駐車場にある祠。無事登れますよぅに🙏
2024年07月27日 08:13撮影 by  Galaxy S24, samsung
17
7/27 8:13
Va)荒船山登山口駐車場にある祠。無事登れますよぅに🙏
Om)この十字架にきっと案内板😳あったよネ
  さっ…行きましょ!
2024年07月27日 08:14撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
17
7/27 8:14
Om)この十字架にきっと案内板😳あったよネ
  さっ…行きましょ!
Va)ヤマジノホトトギス(山路の杜鵑草)。登山口から間もなくして、1輪だけ咲いていました。花言葉は「愛らしい」。
2024年07月27日 08:17撮影 by  Galaxy S24, samsung
34
7/27 8:17
Va)ヤマジノホトトギス(山路の杜鵑草)。登山口から間もなくして、1輪だけ咲いていました。花言葉は「愛らしい」。
Va)あぁ〜ニャンコ先生がキノコに食べられるぅ〜。いや、キノコの妖精?うん、どっちもムリありますね。今回から参戦のちびニャンコ先生です😄

Om)デビューおめでとう🎊
2024年07月27日 08:18撮影 by  Galaxy S24, samsung
38
7/27 8:18
Va)あぁ〜ニャンコ先生がキノコに食べられるぅ〜。いや、キノコの妖精?うん、どっちもムリありますね。今回から参戦のちびニャンコ先生です😄

Om)デビューおめでとう🎊
Va)めっちゃ小さいキノコ🍄全長1cmほど。
2024年07月27日 08:22撮影 by  Galaxy S24, samsung
20
7/27 8:22
Va)めっちゃ小さいキノコ🍄全長1cmほど。
Om)これって、垂れ下がって咲く花の蕾じゃないのかな〜?
上⤴︎向いてる…
違う花なの?
2024年07月27日 08:44撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
16
7/27 8:44
Om)これって、垂れ下がって咲く花の蕾じゃないのかな〜?
上⤴︎向いてる…
違う花なの?
Va)コウヤボウキ(高野箒)?花言葉は「働き者」。花が忙しなく動いてる感じがするのかな?
2024年07月27日 09:11撮影 by  Galaxy S24, samsung
31
7/27 9:11
Va)コウヤボウキ(高野箒)?花言葉は「働き者」。花が忙しなく動いてる感じがするのかな?
Om)シモツケソウ(下野草)なの?
 淡いピンクが可憐
 キョウガナコとは違う?
 わからん…
2024年07月27日 09:12撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
19
7/27 9:12
Om)シモツケソウ(下野草)なの?
 淡いピンクが可憐
 キョウガナコとは違う?
 わからん…
Va)鋏岩修験道場跡(はさみいわしゅげんどうじょうあと)。左下の穴、枝で支えてる…ワケじゃないよね😅
2024年07月27日 09:19撮影 by  Galaxy S24, samsung
20
7/27 9:19
Va)鋏岩修験道場跡(はさみいわしゅげんどうじょうあと)。左下の穴、枝で支えてる…ワケじゃないよね😅
Va)イワタバコ(岩煙草)。数ヵ所に咲いていました。花言葉は「愛らしい心」。
2024年07月27日 09:21撮影 by  Galaxy S24, samsung
38
7/27 9:21
Va)イワタバコ(岩煙草)。数ヵ所に咲いていました。花言葉は「愛らしい心」。
Om)散っていたイワタバコを、ちょこっとのせて
 おぉ〜似合ってる🤗
Va)えっいつの間に😶
2024年07月27日 09:24撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
26
7/27 9:24
Om)散っていたイワタバコを、ちょこっとのせて
 おぉ〜似合ってる🤗
Va)えっいつの間に😶
Va)散ったイワタバコを拾って記念撮影。これぞSDGs。ちなみにリサイクルは12番目!
2024年07月27日 09:25撮影 by  Galaxy S24, samsung
35
7/27 9:25
Va)散ったイワタバコを拾って記念撮影。これぞSDGs。ちなみにリサイクルは12番目!
Va)鋏岩修験道場跡(はさみいわしゅげんどうじょうあと)。
2024年07月27日 09:29撮影 by  Galaxy S24, samsung
16
7/27 9:29
Va)鋏岩修験道場跡(はさみいわしゅげんどうじょうあと)。
Va)桑の実。小さい頃は学校帰りに桑畑入って沢山食べたなぁ〜😁甘くて美味しいんですよねぇ〜🤤
2024年07月27日 09:31撮影 by  Galaxy S24, samsung
31
7/27 9:31
Va)桑の実。小さい頃は学校帰りに桑畑入って沢山食べたなぁ〜😁甘くて美味しいんですよねぇ〜🤤
Va)キノコ三兄弟🍄🍄🍄
2024年07月27日 09:44撮影 by  Galaxy S24, samsung
24
7/27 9:44
Va)キノコ三兄弟🍄🍄🍄
Va)さぁ〜あそこ(艫岩)に登るよぉ〜。ロッククライミング?いえ、回り込んで登ります😁
2024年07月27日 09:52撮影 by  Galaxy S24, samsung
20
7/27 9:52
Va)さぁ〜あそこ(艫岩)に登るよぉ〜。ロッククライミング?いえ、回り込んで登ります😁
Va)一杯水。荒船山頂上から流れるこの水は荒船山登山者に昔から喜ばれ親しまれここで必ず口一杯にしたことからこの地を一杯水と名付けた…らしぃ。昔は水量あったのかな?
2024年07月27日 09:56撮影 by  Galaxy S24, samsung
20
7/27 9:56
Va)一杯水。荒船山頂上から流れるこの水は荒船山登山者に昔から喜ばれ親しまれここで必ず口一杯にしたことからこの地を一杯水と名付けた…らしぃ。昔は水量あったのかな?
Va)ぼろっぼろの木製はしご。バリバリの現役です。お世話になりまぁ〜っす。
2024年07月27日 09:58撮影 by  Galaxy S24, samsung
20
7/27 9:58
Va)ぼろっぼろの木製はしご。バリバリの現役です。お世話になりまぁ〜っす。
Va)ヨメナ(嫁菜)…かな?由来は諸説あるそうですが、その美しく優しげな見た目から『嫁』の名がついたといわれているそぅ。 花言葉は「従順」「女性の愛情」。嫁への願望?
2024年07月27日 10:01撮影 by  Galaxy S24, samsung
22
7/27 10:01
Va)ヨメナ(嫁菜)…かな?由来は諸説あるそうですが、その美しく優しげな見た目から『嫁』の名がついたといわれているそぅ。 花言葉は「従順」「女性の愛情」。嫁への願望?
Va)ゾウ🐘の鼻先にお邪魔したニャンコ先生。木のコブですが、それなりの深さがあります。落ちないように気をつけて😅
2024年07月27日 10:01撮影 by  Galaxy S24, samsung
21
7/27 10:01
Va)ゾウ🐘の鼻先にお邪魔したニャンコ先生。木のコブですが、それなりの深さがあります。落ちないように気をつけて😅
Va)コケの上のニャンコ先生。結構あちこちにコケ生えてます。
2024年07月27日 10:02撮影 by  Galaxy S24, samsung
33
7/27 10:02
Va)コケの上のニャンコ先生。結構あちこちにコケ生えてます。
Va)タマガワホトトギス(玉川杜鵑草)。花言葉は「心の貴さ」。
2024年07月27日 10:03撮影 by  Galaxy S24, samsung
30
7/27 10:03
Va)タマガワホトトギス(玉川杜鵑草)。花言葉は「心の貴さ」。
Om)蕾を自身の葉っぱで保護してる…偶然なのかな?
2024年07月27日 10:05撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
19
7/27 10:05
Om)蕾を自身の葉っぱで保護してる…偶然なのかな?
Va)あっショウジョウバカマ(猩々袴)の葉かな?春には…と思っていたら全く違う花が咲いてる😶ノギラン(芒蘭)でした。花言葉は「純潔」「多彩な人」。
2024年07月27日 10:09撮影 by  Galaxy S24, samsung
20
7/27 10:09
Va)あっショウジョウバカマ(猩々袴)の葉かな?春には…と思っていたら全く違う花が咲いてる😶ノギラン(芒蘭)でした。花言葉は「純潔」「多彩な人」。
Va)午後から天気崩れるそうですが、午前はめっちゃいい天気です。風が吹くと気持ちぃ〜です😄
2024年07月27日 10:21撮影 by  Galaxy S24, samsung
19
7/27 10:21
Va)午後から天気崩れるそうですが、午前はめっちゃいい天気です。風が吹くと気持ちぃ〜です😄
Ma)昭和な感じが…イイですね〜☺️
2024年07月27日 10:21撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
16
7/27 10:21
Ma)昭和な感じが…イイですね〜☺️
Va)見よ、この青空。いぃ〜天気です。
2024年07月27日 10:29撮影 by  Galaxy S24, samsung
23
7/27 10:29
Va)見よ、この青空。いぃ〜天気です。
Om)青空!木々のみどり、木漏れ日
 💦汗かいて来た甲斐がありました〜‼️
2024年07月27日 10:30撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
16
7/27 10:30
Om)青空!木々のみどり、木漏れ日
 💦汗かいて来た甲斐がありました〜‼️
Va)艫岩に到着。方位盤にて記念撮影…ってまた1人キャラお留守番のミス😱
2024年07月27日 10:41撮影 by  Galaxy S24, samsung
29
7/27 10:41
Va)艫岩に到着。方位盤にて記念撮影…ってまた1人キャラお留守番のミス😱
Va)艫岩からの眺め…左方向。さっき、この崖の上にいたなぁ〜。写真では伝わらない迫力…。こぉ〜いぅとき、ドローンあるといいですよね😆
2024年07月27日 10:46撮影 by  Galaxy S24, samsung
34
7/27 10:46
Va)艫岩からの眺め…左方向。さっき、この崖の上にいたなぁ〜。写真では伝わらない迫力…。こぉ〜いぅとき、ドローンあるといいですよね😆
Va)艫岩の裏(?)にある荒船山避難小屋(1,330m)。トイレは使えません😥…がここで小休止しましょう!
2024年07月27日 11:05撮影 by  Galaxy S24, samsung
17
7/27 11:05
Va)艫岩の裏(?)にある荒船山避難小屋(1,330m)。トイレは使えません😥…がここで小休止しましょう!
Va)先週登った大菩薩嶺のお土産、桔梗屋さんの信玄餅。さぁ〜糖分補給しましょう😁
2024年07月27日 10:50撮影 by  Galaxy S24, samsung
29
7/27 10:50
Va)先週登った大菩薩嶺のお土産、桔梗屋さんの信玄餅。さぁ〜糖分補給しましょう😁
Om)頂きの岩壁にユリ?
 青空に浮かぶ…望遠が欲しい😓
2024年07月27日 11:42撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
19
7/27 11:42
Om)頂きの岩壁にユリ?
 青空に浮かぶ…望遠が欲しい😓
Om)あの頂きに居た😳
 涼みながらの眺望
2024年07月27日 11:54撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
21
7/27 11:54
Om)あの頂きに居た😳
 涼みながらの眺望
Va)肉が落ちてるぅ〜。ベーコン?いえ、キノコです😶
2024年07月27日 12:03撮影 by  Galaxy S24, samsung
20
7/27 12:03
Va)肉が落ちてるぅ〜。ベーコン?いえ、キノコです😶
Va)木苺…かな?
2024年07月27日 12:36撮影 by  Galaxy S24, samsung
24
7/27 12:36
Va)木苺…かな?
Va)荒船山(艫岩)。あそこに登ったんだねぇ〜😅
2024年07月27日 13:35撮影 by  Galaxy S24, samsung
34
7/27 13:35
Va)荒船山(艫岩)。あそこに登ったんだねぇ〜😅
【荒船風穴】
Va)世界遺産荒船風穴。手前から第3風穴、第2風穴…。上の第1風穴まで見学ができます。10℃くらぃまで冷えて気持ちぃ〜です。
2024年07月27日 14:32撮影 by  Galaxy S24, samsung
21
7/27 14:32
【荒船風穴】
Va)世界遺産荒船風穴。手前から第3風穴、第2風穴…。上の第1風穴まで見学ができます。10℃くらぃまで冷えて気持ちぃ〜です。
【荒船風穴】
Va)第2〜1風穴にホタルブクロ(蛍袋)咲いていました。いぃ〜色ですよね。花言葉は「正義」「忠実」「愛らしさ」「貞節」。
2024年07月27日 14:42撮影 by  Galaxy S24, samsung
24
7/27 14:42
【荒船風穴】
Va)第2〜1風穴にホタルブクロ(蛍袋)咲いていました。いぃ〜色ですよね。花言葉は「正義」「忠実」「愛らしさ」「貞節」。
【荒船風穴】
Va)メタカラコウ(雌宝香)。第2風穴に咲いていました。涼しいのがお好き?花言葉は「私にさわらないで」「美しい盛り」「注目の的」。
2024年07月27日 14:46撮影 by  Galaxy S24, samsung
19
7/27 14:46
【荒船風穴】
Va)メタカラコウ(雌宝香)。第2風穴に咲いていました。涼しいのがお好き?花言葉は「私にさわらないで」「美しい盛り」「注目の的」。
【荒船風穴】
Om)囚われ身のユリ…か!
2024年07月27日 14:51撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
21
7/27 14:51
【荒船風穴】
Om)囚われ身のユリ…か!
【神津牧場】
Va)荒船風穴への入場(500円)券に今だけ世界遺産10周年記念の神津牧場ソフトクリームorのむヨーグルト引換券が付いてきます。
2024年07月27日 15:13撮影 by  Galaxy S24, samsung
20
7/27 15:13
【神津牧場】
Va)荒船風穴への入場(500円)券に今だけ世界遺産10周年記念の神津牧場ソフトクリームorのむヨーグルト引換券が付いてきます。
【神津牧場】
Va)そのソフトクリーム。暑い日は最強アイテムですよねぇ〜🍦美味しいけど半分食べたら頭痛い😥お腹冷えた😥
2024年07月27日 15:18撮影 by  Galaxy S24, samsung
32
7/27 15:18
【神津牧場】
Va)そのソフトクリーム。暑い日は最強アイテムですよねぇ〜🍦美味しいけど半分食べたら頭痛い😥お腹冷えた😥
【神津牧場】
Va)駐車場近くにもみじいちご(紅葉苺)がなっていました。
2024年07月27日 15:32撮影 by  Galaxy S24, samsung
24
7/27 15:32
【神津牧場】
Va)駐車場近くにもみじいちご(紅葉苺)がなっていました。
【おまけ】
Va)太田強戸PAで早めの夕御飯(遅めの昼ご飯?)…タルタル唐揚げ定食。中々食べ応えあります!タルタルに黒胡椒混ぜるのが好きです。美味っ🤤
2024年07月27日 17:22撮影 by  Galaxy S24, samsung
30
7/27 17:22
【おまけ】
Va)太田強戸PAで早めの夕御飯(遅めの昼ご飯?)…タルタル唐揚げ定食。中々食べ応えあります!タルタルに黒胡椒混ぜるのが好きです。美味っ🤤
【おまけ】
Va)トレッキングした日は🍶が呑めるマイルール。本日は…
(左)宮城県は平孝酒造さんの「日高見 純米吟醸 夏吟」。山田錦100%使用したキリッとした夏酒。ボトルもステキです✨[日本酒度+3、酸度1.4]
(右)山形県は「初孫 雪女神 磨ぎ45 生酛純米大吟醸生酒 超限定品」。雪女神100%使用した上質な香りと甘みを持った旨ぃ1本です✨
33
【おまけ】
Va)トレッキングした日は🍶が呑めるマイルール。本日は…
(左)宮城県は平孝酒造さんの「日高見 純米吟醸 夏吟」。山田錦100%使用したキリッとした夏酒。ボトルもステキです✨[日本酒度+3、酸度1.4]
(右)山形県は「初孫 雪女神 磨ぎ45 生酛純米大吟醸生酒 超限定品」。雪女神100%使用した上質な香りと甘みを持った旨ぃ1本です✨

装備

個人装備
長袖シャツ ウインドブレーカー レインウェア グローブ ズボン 靴下 登山靴 ザック レジャーシート 行動食 飲料 日焼け止め 保険証 携帯(GPS/地図/ コンパス/カメラ/計画書) 時計 サングラス タオル ストック モバイルバッテリー コルセット(腰痛)

感想

こんにちは👋
早朝、いつものメンバーが集合。高速をのぉ〜んびり走りに走り向かったのは下仁田ネギで有名な群馬県下仁田から長野県の県境にある荒船山登山口。
ハィ、荒船山です!
下界は35℃予想ですが、こちらは25℃予想。時間も8時と早い(?)ためか登山口は涼しかったです。問題は…アブ?ブユ?沢山飛んでいました😥

さぁ〜スタートです。
出だしは緩やかな道をテクテク。身体が慣れていない時にいきなり登りはキツィんだよねぇ〜😅

沢山の花が咲いていると気分も上がる⤴…んですが、見かけたのはヤマジノホトトギス1輪と、コウヤボウキ。あっピンク色のシモツケ(?)は多数。でも違う花が見たぁ〜ぃ😖
ちなみにキノコはたぁ〜っくさん見かけました!

そんな事を思いながら先へと進むと…咲いていたぁ〜。崖っぷちに紫の花…イワタバコォ〜🌸可愛いけど近付くことは…ぅんロープの先の崖。間違いなく落ちて…夕方のニュースに出ちゃうでしょぅ😖
唯一近くに咲いていた後ろ姿だけを堪能😆他にも咲いてるかなぁ〜とキョロキョロするも、ハシゴの下に1株見付け、テンションが再び上がる⤴

鋏岩修験道場跡まで来ると、岩の上には白いギボウシ。あぁ〜写真撮りたいけど遠過ぎる😢
他にもオニユリ…かな?オレンジ色のユリとしか分かりませんが、咲いていました。あっ紫色のギボウシも。あぁ〜足元に咲いていたら愛でることができるのにぃ〜😭

岩沿いに歩いていると、イワタバコが咲いていましたぁ〜😆撮影タァ〜イム😄

さぁ〜艫岩を目指して歩こう!

登って下って*登って下ってを繰り返し歩く*歩く。岩場とか滑りやすそうで注意して歩かないとコケそぅ💦雨なんて降られた日には間違いなくコケそぅですね😱

風が吹き抜けると涼しいが、気温といぅより日差しなのかな?登りは暑いわぁ〜💦

そぅして艫岩の展望台から少し手前…艫岩を見下ろせる場所へ。あっユリが見える!でも、端まで行ってしまぅと怖いわぁ〜。

そして本家(?)艫岩の展望台へ。記憶にある展望台より狭くなったよぅな気が…思い出ってそんなものかな?
展望台から景色を眺め、荒船山避難小屋で小休止をして帰ることに。
本当は荒船山山頂を目指そうと思ったんだけど…午後から雷雨の予報😱山頂目指したら間違いなく下山前に降られる…といぅことで艫岩で帰ることに😅
暑いしねぇ〜💦

下山は思いの他早く、13時ちょぃに下山。そして駐車場には不要のアブ😱いらなぁ〜ぃ😖
予定より早い時間なので、ちょっと観光?

荒船風穴へ行ってみることに。知らなかったが世界遺産だそぅです。富岡製糸場とセットなんですかね?といぅのも、荒船風穴は蚕の卵を冷やしていた場所だったらしく、富岡製糸場とも縁が深…い?

車は荒船風穴の手前800mまで。そこからは徒歩か送迎バス。約30分感覚で走っているようなので、送迎バスを利用することに!
乗り込むと…ん?スマホ発見😶さっき降りた人だぁ〜とスマホ片手に追いかけ無事渡すことができました。ん〜自己満足ですがいぃ〜ことしたぁ〜って感じ😁
送迎先にはバイオトイレと風穴体験の小屋が。気温12℃くらぃの部屋気持ちぃ〜です。では本番行きましょう!
入場料500円を支払いチケットゲット。世界遺産登録10周年記念で神津牧場のソフトクリームかのむヨーグルトの引換券が付いてきました。コレは嬉しい!
荒船風穴の第1〜3風穴までが見学できるようで、風穴の上と横の2箇所でスタッフによる説明を聞くことができました。ちなみにこの時期の風穴は3℃くらぃまで下がるそぅです。第1風穴の近くまで行くと風が吹き出している場所があり、10℃の表示。ん〜涼しいです。白い靄も見ることができ、つかの間の涼しい体験をすることができました。
荒船風穴を見学した後は神津牧場へ。牧場の駐車場から150m離れた場所が売場といぅのが何とも切ない。全員がソフトクリームを選択し、パラソル下で頂きました。味は勿論美味しい!でも、半分食べたところで頭痛くなりお腹も冷えたぁ〜。暫し痛みとの格闘でした😅

神津牧場を後にし、下仁田ICへ向かう途中で雷雨。中々の雨にビックリ。いやぁ〜歩いている途中でなくて本当に良かった💦
更に高速に乗り、藤岡PA近くではワイパー全開でも見辛いほどのどしゃ降り。まさにバケツを…いやドラム缶をひっくり返したよぅなどしゃ降りに周りの車含めハザード点灯しノロノロ運転。その後は晴れたり降ったり、大きな虹を見たりと大忙し😅
雨のせぃで予定していた場所での食事は諦め、雨の降っていなかった太田強戸SAでご飯することに。西日が暑かったぁ〜💦

山友と別れた後は、雷に向かって走り…藤岡PA辺りのどしゃ降りが再び。水捌けの良い高速に水溜まりができ、車速が落ちるほどだったから…藤岡PA以上に降っていたのかも?前の車が霞んでましたからねぇ〜💦ちなみに制限速度は110km/hのまま😅まぁ〜周りの車は50〜80km/hくらぃで走ってましたが。いやぁ〜1日に何度もどしゃ降りに遭遇するとはビックリ😶
でも私含め、全員が無事に帰宅できました。良かったぁ〜😁

ちなみにタイトルの「へつり恐怖体験」。「へつり」とは会津の方言で「断崖」です。何となぁ〜く使い処のなぃ方言を覚えていて「ここだ!」と思ったモノで…😓

ありがとうございました🙏

昨今の気温が尋常じゃないと誰しもが思っていて、こんな時に山なんてもってのほか!
って…
周りから言われつつ行ったけど、結構涼風が通っていて苦行を覚悟していただけに、ホント来て良かった〜

それと、此処は岩山と勝手に思っていてけど…色んな夏花が咲いていて登りの苦労も、だいぶ癒されて気分上々でした🤗

艫岩から先にも行きたかったけど、天気予報が午後には雨🌧️だったので下山に向ったのは、大正解でした😮‍💨

下山して数時間後のあの雷雨⛈️に山中でやられたら、どうなっていたか…ゾッとします

事前の情報収集はホント大事ですね‼️

今回も色んな話をしつつ、笑いながら同行してくれた山友に感謝しつつ…次回もよろしくおねがいします🙇

噂通りアブ達がブンブン飛び回っていました💦
嫌な予感的中🎯で顔と腕2ヶ所ずつと足1ヶ所を噛まれてしまいました😓今の時期は虫除け必須かもしれません。
荒船山…私の勝手なイメージだと結構岩山を登る感じ?かと思っていましたが比較的穏やかな山の印象が大きかったです。
急な岩の場所も少しありましたが森林浴を楽しめる場所も沢山ありました。
艫岩から下を覗いてゾクゾクしたり、お花をめでたり暑かったけれど楽しい山行でした🎵
山友のみなさんお世話になりありがとうございました😊

下界の暑さが嘘のような涼しさでした。艫岩までの行程は木々が陽射しを遮り、木陰の下を歩けるのがありがたい。落葉すれば初冬までは陽だまりの下を歩けそうです。登山道は整備されていて歩きやすいですが、山頂近くは岩場がありますので手袋必須です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:476人

コメント

えっえっえっえっ!
先日長野へ行く途中で荒船山を見た、行きたいな〜って思っていたところです。
国道254号から見える荒船山は神々しかった。

お疲れ山でした!
2024/7/28 20:03
いいねいいね
1
リンさん
コメントありがとうございます🙏

そぅそぅ荒船山。まぁ〜天気と時間の関係で、艫岩まででしたが😅
眺めは良かったですよぉ〜😁

リンさんならチョチョイっと登ってしまうでしょうが…
登るのもいいですが、近くから見上げるのもいい山です😄
日本じゃないみたいですよね🤔

ありがと⛰でした🙏
2024/7/28 21:41
いいねいいね
1
こんにちは😃
荒船山!クレヨンしんちゃんの作者の件が衝撃的過ぎて怖い山という印象だったのですが、Varonさんのレコを見ると全く逆の印象となりました😅たくさんの花が咲いている美しいところなのですね。
山頂までは怖いところはありませんでしたか?
帰路の豪雨、多分同じ時間帯に私も高速道路を運転していました。私は3回どりゃぶりに遭遇しました。あれは凄かったですね‥😨
2024/7/28 22:32
いいねいいね
1
おっさん
コメントありがとうございます🙏

あぁ〜15年ほど前ですかね?
クレヨンしんちゃんの作者、臼井儀人さんが崖下で発見されたのは…
何気に記事を読み返してみたら、今の私と同い年😶
まぁ〜あそこから転落したとしたら、ほぼ間違いなくアウトですよねぇ〜😢
断崖絶壁の端の方は怖いですが、無理して崖下をのぞき込もうとしなければ大丈夫…かな🤔
そこで風にでも煽られたらアウトでしょうが…
特にスマホやカメラなどに夢中になっていると足元が疎かになりますから…
気を付けましょう!

この日はイワタバコが咲いていて、遠くにはギボウシやオレンジ色のユリが咲いていましたが…1ヵ月前ならクリンソウ、1ヵ月後ならトリカブト。もぅ少し後なら紅葉と楽しめる山だそぅです。
私は雪景色と今回の2回ですが、雪景色も乙ですよぉ〜👍

残念ながら山頂までは行けていません。
見晴の良い艫岩まででした😅
山頂まで行っていたら、最後雨に降られていたかも…なので、山友全員いぃ〜判断だったと思っています👍

おっさんも豪雨に見舞われましたかぁ〜💦
大丈夫でしたか?
同じ豪雨でも、個人的には夜の方が運転しやすいですよね!
間違いなく全員がライト点灯しているので気付くのが早くなるし!
昼間だとライト点灯してぃない白ぃ車とか最悪なんですよねぇ〜(見えなぃ😥)
まぁ〜最後の豪雨は日も落ちた空いている高速なので快適に走っていました!
ガラスコーティング、大事です😤

ありがとうございました🙏
2024/7/29 9:41
いいねいいね
1
皆さん、こんにちは。

荒船山(艫岩)の展望台まで登られたのですね。イワタバコも咲いていて綺麗です。木製ハシゴもあり、整備された登山コースなんですね。荒船風穴にも見学されて「10℃くらいまで冷えて気持ちいい」とは羨ましい。下界は37度近くあり、夕方はゲリラ豪雨もありましたね。下山後のタルタル唐揚げ定食は美味しそう😋 やっぱり夏バテ防止にはガッツリ飯ですね😄(笑) www

お疲れさまでした。
2024/7/29 5:43
いいねいいね
1
T さん
コメントありがとうございます🙏

はぃ艫岩まで登ってきました🤗残念ながら山頂までは行けていないんですが…
コレも次回(?)だなぁ〜🤭

イワタバコ、最初見つけた時は本当に崖っぷちで。
ロープが張られていたので、下手に身を乗り出したら真っ逆さま…の可能性も😱
なので他にも咲いていないかなぁ〜とキョロキョロしつつも、足元はしっかり確保して
ハシゴの下に1株見つけテンション上がる私⤴
その後、鋏岩修験道場跡で沢山咲いていて再びテンションが上がる私⤴
時期がズレると、6月はクリンソウ。8月はトリカブト。そして紅葉からの雪景色と楽しむことができるようです。
Tさんの脚力ならスキップして登れてしまぅかもしれませんが、木製やステンレスのハシゴに岩場やらロープやら中々に楽しいコースです🤭
行かれる際は足元にご注意を!

あぁ〜下界は37度ですかぁ〜
といぅことは、日向は40度超えですねぇ〜💦
荒船山は25度くらぃの予報で確かに涼しかったですが…やっぱり登山なので汗をかくし、風がないと少し暑くて…
その分、風が抜けると心地良かったです👍
往復8kmにも満たないのに、水分1Lでは足りませんでした。
凍らせたもぅ1本があって本当に良かったと思っています🤗
脱水にはご注意をぉ〜

そぅそぅ世界遺産「荒船風穴」も見学してきました😁
送迎バスの駅となっている場所に風穴体験ができる部屋があり、そこで12度ほど。
それで十分冷やされましたが、本家の第1風穴の横は10度。
ちなみにもし中に入れたら、3度前後らしぃ〜ので寒ぃでしょうね!
冷気の流れが見えるほどで、スタッフ曰く見られるのはラッキーとのことでした🤗
もぅ少しだけ、10周年のソフトクリームorのむヨーグルトの引換券が発行されるよぅなので…行くなら今なのかな?
残念ですが、風穴だけに500円は高ぃと感じました😓

山を下る時に雷雨。藤岡PA辺りで豪雨。更に常磐道でも豪雨と…洗車機の中の方が濡れないんじゃなぃ?って感じの降りっぷりでした。
コレがダムに降ってくれればねぇ〜とも思いましたが…
太田強戸SAで頂いたタルタル唐揚げ、濃いめの味付けで疲れた身体に沁みました😊
Tさんも夏バテ、脱水、熱中症に気を付けて登って下さいねぇ〜

ありがとうございました🙏
2024/7/29 10:01
いいねいいね
1
こんにちは❗️初めまして😊

27(土)は小浅間山に登ってまして、山頂から荒船山を確認し眺めていました⛰️

私が登った時はお花ほぼ咲いてなかったけど、この時期は沢山咲いてるんですね🌸イワタバコ、見たことないんですよぉ。紫色が可愛い💕花言葉、素敵ですよね‼️私は「メタカラコウ」が好きかな😁

登山の後の酒は美味いですよね🍺🍶
暑い中お疲れ様でした‼️
2024/7/29 13:01
いいねいいね
1
saku1214さん
コメントありがとぅございます🙏

おぉ〜小浅間山😶
艫岩の上でバカやってる私たち、見えましたかぁ〜🤭

艫岩ってビジュアル100点ですよねぇ〜
コレが日本って初めて見たときは信じられない思いでした😓
まぁ〜あの上に登るんだ…って言われて尻込みしましたけど💦

あれ、saku1214さんが登った時はクリンソウ咲いてましたよね?
キレイだなぁ〜って思っていたんですが…

イワタバコ見たことなぃっていぅのは意外でした😶
この時期、ちょっと水分多そうな場所には咲いてますよね
まぁ〜目立たない花ですから、意外と見逃してる節も…

メタカラコウに1票頂きましたぁ〜👏
あぁ〜いぅ感じのお花が好きってことかな?それとも黄色?

登山後のご褒美(🍶)は大事です!
あぁ〜このために登ってるのかもぉ〜って思います!
今回呑んだお酒はどちらも美味しいので、気が向いたら是非🤗

艫岩でのザウルス劇場楽しみにしてますね!
暑いので熱中症に気を付けて、次回公演も頑張って下さい!

ありがとうございました🙏
2024/7/29 13:18
いいねいいね
1
みなさん、こんにちは😄

それぞれのキャラ人形持ち寄りで楽しそうですね😁 キノコに飲み込まれそうなニャンコ先生、笑いました😂 信玄餅と比較すると、随分小さいんですね〜😲 山の花はみんな小さいから、登場の機会が増えそうですね😊

風穴の入場料が500円でアイスも付いてくるとは、超お得じゃないですか♪
早めの下山で、雷雨に打たれなくて良かったです。お疲れ様でした😀
2024/7/29 14:58
いいねいいね
1
Q太郎👻さん
コメントありがとうございます🙏

そぅ本来ならココにもぅ1キャラ追加されるんですが、今回も忘れたメンバーが1名😓
コレからは集合時間の確認と一緒に、キャラの確認も必要になりそぅです😅
まぁ〜キャラ主が顔出しNGの面々なので、キャラは大切です!
あっ指名手配って意味じゃなぃですよ💦

ちびニャンコ先生、小さいでしょぉ〜🤭
山野草は小さいし、何と言ってもコケと合いそぅだったので!

荒船風穴の入場料はPayPayでも支払いOKです!
500円で入場、2ヵ所でスタッフによる説明を聞くことができます。
駐車場から片道800mの送迎バスは無料です。
行きは下りなので徒歩でもいいと思いますが、帰りの登りはかなぁ〜りキツィです💦
ご褒美のソフトクリーム引換券はいつまでやっているか分かりません🤔
世界遺産の登録が2014年6月だったと思ぅので、意外と期限は迫っているのかも…
ちなみにソフトクリーム(400円)とのむヨーグルト(170円)なので、ソフトクリームの方がお得ですねぇ〜🤗

最近は信じられないよぅな暑さが続き、雷雨も多ぃです⚡
今回のコースは岩場+ロープが数ヵ所あり、雨だと本当に危険だと思います😰
本当に山で降られなくて良かったです😊

Q太郎さんも天気と熱中症に気を付けながら、山行して下さいねぇ〜
アイテム駆使してのレコ、楽しみにしています!
ちなみにイカは疑似餌っていぅ手もあるかと🤔

ありがとうございました🙏
2024/7/29 15:39
いいねいいね
1
こんばんは🍑

今回からチビニャンコ先生参戦ありがとうございます!😆
どれも絵になる可愛さで私的には甲乙つけがたいところですが、イワタバコSDGsのチビニャンコ先生がベストでした!

それにしても毎日恐ろしい暑さですね🥵荒船風穴、涼しくて羨ましい〜🎐

暑い中の山行お疲れさまでした🍉

2024/7/29 19:39
いいねいいね
1
kunkun_marchさん
コメントありがとうございます🙏

ちびニャンコ先生、実は何度かご褒美🍶で登場していました😅
少し前から山デビューさせよぅと思いつつ持っていくの忘れていたんですよねぇ〜😥
今回山デビューしましたが、思ったよりいぃ〜感じじゃないか!
と自画自賛中です😁
次くらぃに硬貨も一緒に撮って、サイズ感をアップできれば…とか思っています🤔

そぅイワタバコとのコラボ、いぃ〜でしょいぃ〜でしょ😆イワタバコの花が小さいので丁度いいサイズ感で、手をぷるぷるさせながら撮影しました😅実はあのちびニャンコ先生、浮かせて撮ってるんです😅地味ぃ〜な裏方😁
この写真ならkunkun_marchさんリアクションしてくれるのでは🤔とか思いつつ撮ってました😁
思惑通りです🤗

ホント、毎日暑いですねぇ〜💦夜も気温下がらず…今日は体育館でソフトバレーしてきたんですが、山より過酷でした😱水分消費が半端なぃ💦
kunkun_marchさんも熱中症に気を付けて過ごして下さい!エアコンが付いていても脱水の注意が必要です💦気を付けて下さいねぇ〜😁

荒船風穴、涼しかったんですが…見学できる場所が少なかったのが難点ですね。まぁ〜世界遺産になってあまり立入できなくなっているんでしょうが…涼しい場所と暑い場所の差がありすぎますよね😖
でも自然の涼しさってクーラーとは違って気持ちぃ〜がちょっと違いますよね!表現が難しい🤔

ありがとうございました🙏
2024/7/29 23:48
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら