天童山〜桟敷ヶ岳(京都・京北)
- GPS
- 05:59
- 距離
- 20.4km
- 登り
- 1,023m
- 下り
- 1,024m
コースタイム
天候 | はれ のち くもり 最寄のアメダス観測点『京都』当日の気温 ■朝の最低気温 20.2℃ (06:06) ■日中最高気温 33.7℃ (13:46) ※参考・アメダス観測点『園部』当日の気温 ■朝の最低気温 17.1℃ (05:26) ■日中最高気温 31.9℃ (13:20) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
※桂川で釣りや川遊びをされる方の為に整備された駐車場のようです。20台程度は駐車可能、当日は釣りやBBQをされる方?にてスタート時5台程度、下山時は10台程度の利用状況でした。 ※水道完備のきれいなトイレが利用可。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
車道、林道、山道と所により大きくコース状況は異なります。スタート地点より天童山までの山中は、京都一周トレイル・京北コースとなっており、道標等も整備されていましたが、それ以外の山中は稀に道標はあるもののテープ等の目印はあるものの、地図による位置確認を行う必要がある山道でした。 ■スタート地点〜京北コース23P 全て舗装路ですが、国道477号区間を含め、交通量は多くなく、特に危険はありません。一部が、京都一周トレイル『京北コース』、近畿自然歩道『桂川源流へのみち・八重桜コース』と重複しており、道標が設置されています。 近畿自然歩道は桂川沿いの農道が指定されているようですが、電気柵設置ヵ所(通行は可能)、そして草が多い状況につき、避けました。 ■京北コース23〜天童山D4P 京都一周トレイル『京北コース』のコースを歩きました。要所に道標があり、迷う心配は少ないでしょう。 21Pより先は林道、20P付近より竜ヶ坂峠(18P)までは山道ですが、土石流の跡が放置されている等、少々荒れ気味です。分岐ヵ所には道標がありますが、踏み跡が明瞭な道は、正規のコースに限られます。 竜ヶ坂峠(18P)よりパラグライダーフライト基地手前のD1Pまでは車両も通行可能な未舗装路、奥のD2Pまでも歩きやすい状況です。その後、尾根筋を辿るD3Pまでは、踏み跡も解りやすいものの、その先天童山へは人工林が続き、踏み跡は不明瞭、但し、障害は少なく歩くには苦労しません。時折テープ等の目印は見られるものの、コンパス等にて方向確認が好ましい状況です。 天童山へ至る尾根筋には、高低差は大きくありませんが、一部に急登坂ヵ所があります。雨後、あるいは霜柱が立つような季節は苦労しそうです。 パラグライダーフライト基地手前に簡易トイレと水タンクによる手洗いが設置されていました。利用可能なようです。 ■天童山D4P〜若狭幹線山側皺129鉄塔 基本は尾根筋、城丹国境尾根と呼ばれており、古い道標類も散見されます。大きな高低差はないものの、数ヵ所補助ロープが設置された急登坂ヵ所がありました。こちらも雨後、あるいは霜柱が立つような季節は苦労しそうです。 テープ類やペンキの目印は多く見られますが、古いものが多く目印として頼るには心ものとないものです。特に尾根が広がる部分は、歩く目安となる踏み跡が薄く、見通しの利く落葉期の方が歩きやすそうです。 概ね東西に続く尾根筋は外れる心配も少なく、特に危険ヵ所はありませんが、歩きやすく整備されたコースとは言い難い状況です。倒木等も多く、それなりに注意は必要です。 ■若狭幹線山側皺129鉄塔⇔桟敷ヶ岳 城丹国境尾根に比べ尾根筋は明瞭、テープ等の目印も多く見られました。踏み跡は解りやすいものの、倒木等の障害物が多く少々歩き難い状況です。 桟敷ヶ岳山頂は眺望は東側に少し広がる程度ですが、広々とした明るい広場になっています。但し、辿ったルートは山頂付近には明瞭な踏み跡はなく、道標等もなく目印はテープが頼りとなります。 鉄塔東側に地点登録されたナベクロ峠がありますが、注意しないとみ落としてしまいそうな看板があるのみ、南西方向に続く地形図上の破線道は未確認です。 ■若狭幹線山側皺129鉄塔〜祖父谷峠 鉄塔管理道となっており、急坂にはそれらしいプラスチックの階段も整備されています。皺129鉄塔付近の祖父谷峠を示す私設道標に『スベル』と落書きされていますが、路面が湿り気味の粘土質となっており、滑りやすい事を警告したものでしょう。 分岐等も見られず、短い区間ながら城丹国境尾根では最も解りやすいルートでした。祖父谷峠より東の石仏峠への尾根筋も鉄塔管理道となっている筈ですが、祖父谷峠では明瞭なそれらしき踏み跡は未確認です。 ■祖父谷峠〜スタート地点 山中は京都府道61号線、調べると祖父谷峠付近は分断区間となっているようです。峠より北側の林道へは山道でしかなく、かなり荒れており歩き難い状態です。斜面のトラバース道は堆積物に寄り不明瞭な所も多く、林道付近の谷筋は流失ヵ所も見られるようで、ルートは不明瞭でした。 林道は未舗装区間も含め、大雨等の被害も受けているようですが、その度に修復されているようです。枝道があるものの、いずれも山向こうに抜ける道ではなく、林業関連以外の通行は皆無に近い状況のようです。 桂川沿いは国道477号となっておりますが、車の往来はそれ程多くありません。人家も多く、商店、自動販売機も散見されました。 |
写真
感想
京都一周トレイル・京北コースの下見を兼ねて、その枝道の先にある城丹国境尾根を桟敷ヶ岳まで歩いてみました。
夏場は北摂のマイナールートを避け、未踏のメジャールートを歩く季節としておりましたが、城丹国境尾根については並みのマイナールートレベルでした。歩くなら、特に初めて歩く場合は見通しの利く落葉期が好ましいようです。
立派な名前に趣ある尾根歩きを期待しておりましたが、存念ながら期待外れ。もっとも、ヤマレコ上に残されたそれほど多くはないレコを拝見する限り、同等の評価に落ち着くようですが。。。
歩き慣れた北摂西部の山々と異なり、京北の山は人里も離れた山深いエリアです。人工林が多く、その他人の痕跡も多く特に不安は感じませんが、飲み物その他、地図も含め、山に入るにはそれなりの準備を心掛ける必要があるでしょう。
■三週連続の『酷道』遠征!
住まいの兵庫県宝塚市より車で約2.5時間、今回も私にとっては遠征の部類です。先々週の四国剣山(国道438・439号)、先週の奈良大峰山(国道309号)に続き、今回のアクセスは国道477号を利用。
『酷道』という表現にピンと来る方ならご存知かと思いますが、この夏の遠征は全国的に名を馳せた『酷道』が重なりました…偶然?ですけど^^:
今回、ついに『酷道』らしく?通行規制に遭遇!幸い、迂回路も舗装路に付、特に大きなタイムロスもなく目的地に辿り付いておりますが、山奥に車で出掛ける際には事前の情報収集がお勧めです。
…ちなみに、一昨年剣山に訪れた際は、徳島方面への国道438号が通行止め、迂回路はダートでした。。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
こんにちは
遠征続き、お疲れ様です
京北は何となく駐車場がなくて公共交通でのアクセスも難しいという勝手な思い込みでしたが、意外と駐車場(それも無料!)があるんですね
私でも行けそうな気がしてきましたが、やはりヤマビルや熊の存在に躊躇してしまいます…。
ちなみに、京都一周トレイルの北山は今の私には難しそうなので(今は?)諦めることにしました
norisuke さんこんばんわ。
先週の深山が、お子様の夏休み最終日と書れてましたが。。
私は仕事の都合でまとまった連休は短縮
その代わりに代休を9月に持ち越したので、2連休程度の遠征を盛夏を避けて楽しめそうです
京北…私にとっては山登りを始める前はドライブコースとして毎年何回か訪れていたエリアに付、少々土地勘のあるエリアです。
駐車場の確保は比較的容易ですが、公共交通機関のアクセスは考え難いエリアです。京北ふるさとバスなる京北地域内のバス路線はあるものの、本数は少なく、活用は難しそうです。
◆京北ふるさとバスHP http://fuw.jp/furusatobus/
人里を絡めた10〜15卍度の手軽なハイキングなら楽しめそうですが、山は結構深く、ヒルはともかく、熊鈴がないと心細くなりました
京北は、北山より高低差は少ないものの舗装路が多めに付、現時点ではお勧めとまでは申し上げかねます
一応、全貌を確かめるべく?近々メインルートを一周(≒六甲縦走の調整!)する予定です。。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する