竜ヶ岳〜雨ヶ岳〜毛無山縦走
- GPS
- 08:30
- 距離
- 14.4km
- 登り
- 1,483m
- 下り
- 1,527m
コースタイム
- 山行
- 8:01
- 休憩
- 0:32
- 合計
- 8:33
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
概ね良好。分岐ではルート確認を怠らないこと。 |
その他周辺情報 | 国道139号を南下し、富嶽温泉 花の湯(入湯施設、ホテル併設、mont-bell登山道具レンタルショップあり) |
写真
感想
辰年シリーズ第3弾、真夏の酷暑日でも富士山の周りはそれなりに涼しいかも…と本栖湖近くの竜ヶ岳に行き、且つそれだけでは飽き足らず毛無山まで縦走することに。
いろいろ下調べしたが、一旦毛無山麓の有料駐車場に車をデポし、2.5kmほど歩いて富士急のバスを利用し、本栖湖まで北上、そこから登山開始して南下するルートとした。恐らく、歩き終えてすぐに車がある方が、絶対に安心だよなぁ…と思った訳だが、やはりその予想は的中することになる(笑)。
それなりになど涼しくない(笑)。標高1500〜1900m程度では気温はそれほど下がらなかった。行程を地理院地図で睨み、特に前半の登りはオーバーペースにならないように注意し、ゆっくり登っていこう、と思っていたのだが…最初の竜ヶ岳の登りは、結構急登ではなったがペースに注意し、案外体力を温存できた気がする。その為、端足峠(はしたとうげ)への下りはそれなりのペースを維持できた。しかし…雨ヶ岳の登り返しがキツかった。気温が上がってきた時間帯になったせいか、汗が流れ出るわ、息はあがるわ…何だか熱中症気味。ペースにも気を付けていたし、こまめに行動食や水分を補給していたのだが、やはり首筋や脇を冷やす必要があるなぁ…。そのグッズは車に忘れてきたんだよね(^^;
その後、タカデッキの登り返しと少し下り、更には毛無山最高点への登り返し、毛無山三角点への少しの登り返し。ここはそれなりに進むことができたが、午後に入ってガスが出てきて富士山の姿も雲に隠れてしまった。(日差しが少なくなった分、多少は楽になったが)
そして、毛無山の急坂を下りで使った訳だが…ココは3大急登だったっけ??(笑)激下りが延々、登山口まで続く。樹林帯の中、ほぼ無風状態にもなっていて、これも結構堪えてしまった。駐車場に停めてあった車に駆け込むようにして乗り込む。車があってよかった(笑)。
まぁ〜案外ヘタレな山行になってしまったかもしれない(笑)。
今回、麦茶600ml、凍結アクエリアス500ml、水1.5Lを持参したが、これがピッタリほぼ飲み切りだった。
行動食はやや多め。とり五目おにぎり、MAG ONピーチ、MAG ONオレンジ、アミノサプリ3500、しるこサンド、ミックスナッツ&ドライフルーツ、亀田の柿の種、カルパス、スポーツようかんを休憩毎にいろいろ食べてみた。
もっと標高の高い山に登る方が涼しいね(笑)とはいえ、バテてしまってペースは上げられなかったけれども、楽しかったですよ♪
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する