ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7075121
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂

竜ヶ岳〜雨ヶ岳〜毛無山縦走

2024年07月28日(日) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 山梨県 静岡県
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:30
距離
14.4km
登り
1,483m
下り
1,527m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:01
休憩
0:32
合計
8:33
距離 14.4km 登り 1,483m 下り 1,527m
8:46
12
8:58
8:58
16
9:13
9:18
65
10:39
10:39
36
11:15
11:16
104
12:59
13:03
47
13:50
13:53
38
14:32
14:32
7
14:39
14:45
11
14:56
14:58
9
15:14
15:14
49
16:03
16:09
34
16:43
16:47
19
17:05
17:06
10
17:16
17:16
1
17:17
ゴール地点
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2024年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
毛無山有料駐車場に停め、徒歩にて富士急バス・朝霧グリンパーク入口バス停へ。そこからバス乗車で本栖湖バス停下車、湖畔登山口より登山開始。
コース状況/
危険箇所等
概ね良好。分岐ではルート確認を怠らないこと。
その他周辺情報 国道139号を南下し、富嶽温泉 花の湯(入湯施設、ホテル併設、mont-bell登山道具レンタルショップあり)
本日の登山口
2024年07月28日 09:18撮影 by  SO-53C, Sony
7/28 9:18
本日の登山口
竜ヶ岳山頂付近からの笹原越しの富士山
2024年07月28日 10:23撮影 by  SO-53C, Sony
7/28 10:23
竜ヶ岳山頂付近からの笹原越しの富士山
遠くに雨ヶ岳が見えてきた
2024年07月28日 10:23撮影 by  SO-53C, Sony
7/28 10:23
遠くに雨ヶ岳が見えてきた
気持ちいいね。暑いけど(笑)
2024年07月28日 10:25撮影 by  SO-53C, Sony
7/28 10:25
気持ちいいね。暑いけど(笑)
竜ヶ岳山頂
2024年07月28日 10:32撮影 by  SO-53C, Sony
7/28 10:32
竜ヶ岳山頂
2024年07月28日 10:32撮影 by  SO-53C, Sony
7/28 10:32
双耳峰にも見える、雨ヶ岳〜毛無山
2024年07月28日 10:42撮影 by  SO-53C, Sony
7/28 10:42
双耳峰にも見える、雨ヶ岳〜毛無山
2024年07月28日 10:45撮影 by  SO-53C, Sony
7/28 10:45
端足峠
2024年07月28日 11:15撮影 by  SO-53C, Sony
7/28 11:15
端足峠
だいぶ雲が出てきた
2024年07月28日 12:18撮影 by  SO-53C, Sony
7/28 12:18
だいぶ雲が出てきた
雨ヶ岳で休憩
2024年07月28日 12:51撮影 by  SO-53C, Sony
7/28 12:51
雨ヶ岳で休憩
タカデッキではガスってきた
2024年07月28日 13:41撮影 by  SO-53C, Sony
7/28 13:41
タカデッキではガスってきた
自撮りっとこう。
2024年07月28日 13:41撮影 by  SO-53C, Sony
7/28 13:41
自撮りっとこう。
遠くの白い塊が富士山だ(笑)
2024年07月28日 13:54撮影 by  SO-53C, Sony
7/28 13:54
遠くの白い塊が富士山だ(笑)
毛無山が近づいてきた。
2024年07月28日 13:58撮影 by  SO-53C, Sony
7/28 13:58
毛無山が近づいてきた。
下界を見下ろす。
2024年07月28日 14:00撮影 by  SO-53C, Sony
7/28 14:00
下界を見下ろす。
いつの間にかココに着いた。
2024年07月28日 14:33撮影 by  SO-53C, Sony
7/28 14:33
いつの間にかココに着いた。
水平になり、そしてガレてきた
2024年07月28日 14:40撮影 by  SO-53C, Sony
7/28 14:40
水平になり、そしてガレてきた
フキが群生する灌木帯だね
2024年07月28日 14:48撮影 by  SO-53C, Sony
7/28 14:48
フキが群生する灌木帯だね
時折富士山は姿を現す
2024年07月28日 14:48撮影 by  SO-53C, Sony
7/28 14:48
時折富士山は姿を現す
マルバダケブキ
2024年07月28日 14:51撮影 by  SO-53C, Sony
7/28 14:51
マルバダケブキ
隠れたねー
2024年07月28日 14:52撮影 by  SO-53C, Sony
7/28 14:52
隠れたねー
毛無山三角点、タッチ!
2024年07月28日 14:56撮影 by  SO-53C, Sony
7/28 14:56
毛無山三角点、タッチ!
静岡っぽいだんご標識。
2024年07月28日 14:56撮影 by  SO-53C, Sony
7/28 14:56
静岡っぽいだんご標識。
自撮りっとこう(笑)
2024年07月28日 14:57撮影 by  SO-53C, Sony
7/28 14:57
自撮りっとこう(笑)
こんな石板も
2024年07月28日 14:57撮影 by  SO-53C, Sony
7/28 14:57
こんな石板も
下部温泉…入りたいね。でもここからはかなり遠いなぁー
2024年07月28日 16:03撮影 by  SO-53C, Sony
7/28 16:03
下部温泉…入りたいね。でもここからはかなり遠いなぁー
レスキューポイント。ありがたいことですね。
2024年07月28日 16:11撮影 by  SO-53C, Sony
7/28 16:11
レスキューポイント。ありがたいことですね。
やっとここまで来た
2024年07月28日 17:05撮影 by  SO-53C, Sony
7/28 17:05
やっとここまで来た
渡渉ポイント、振り返って
2024年07月28日 17:08撮影 by  SO-53C, Sony
7/28 17:08
渡渉ポイント、振り返って
下りでここも間違えやすいですね。左です
2024年07月28日 17:09撮影 by  SO-53C, Sony
7/28 17:09
下りでここも間違えやすいですね。左です
近代史の遺構
2024年07月28日 17:12撮影 by  SO-53C, Sony
7/28 17:12
近代史の遺構
麓宮。無事下山を感謝し、参拝
2024年07月28日 17:13撮影 by  SO-53C, Sony
7/28 17:13
麓宮。無事下山を感謝し、参拝
撮影機器:

感想

辰年シリーズ第3弾、真夏の酷暑日でも富士山の周りはそれなりに涼しいかも…と本栖湖近くの竜ヶ岳に行き、且つそれだけでは飽き足らず毛無山まで縦走することに。
いろいろ下調べしたが、一旦毛無山麓の有料駐車場に車をデポし、2.5kmほど歩いて富士急のバスを利用し、本栖湖まで北上、そこから登山開始して南下するルートとした。恐らく、歩き終えてすぐに車がある方が、絶対に安心だよなぁ…と思った訳だが、やはりその予想は的中することになる(笑)。

それなりになど涼しくない(笑)。標高1500〜1900m程度では気温はそれほど下がらなかった。行程を地理院地図で睨み、特に前半の登りはオーバーペースにならないように注意し、ゆっくり登っていこう、と思っていたのだが…最初の竜ヶ岳の登りは、結構急登ではなったがペースに注意し、案外体力を温存できた気がする。その為、端足峠(はしたとうげ)への下りはそれなりのペースを維持できた。しかし…雨ヶ岳の登り返しがキツかった。気温が上がってきた時間帯になったせいか、汗が流れ出るわ、息はあがるわ…何だか熱中症気味。ペースにも気を付けていたし、こまめに行動食や水分を補給していたのだが、やはり首筋や脇を冷やす必要があるなぁ…。そのグッズは車に忘れてきたんだよね(^^;

その後、タカデッキの登り返しと少し下り、更には毛無山最高点への登り返し、毛無山三角点への少しの登り返し。ここはそれなりに進むことができたが、午後に入ってガスが出てきて富士山の姿も雲に隠れてしまった。(日差しが少なくなった分、多少は楽になったが)

そして、毛無山の急坂を下りで使った訳だが…ココは3大急登だったっけ??(笑)激下りが延々、登山口まで続く。樹林帯の中、ほぼ無風状態にもなっていて、これも結構堪えてしまった。駐車場に停めてあった車に駆け込むようにして乗り込む。車があってよかった(笑)。
まぁ〜案外ヘタレな山行になってしまったかもしれない(笑)。

今回、麦茶600ml、凍結アクエリアス500ml、水1.5Lを持参したが、これがピッタリほぼ飲み切りだった。
行動食はやや多め。とり五目おにぎり、MAG ONピーチ、MAG ONオレンジ、アミノサプリ3500、しるこサンド、ミックスナッツ&ドライフルーツ、亀田の柿の種、カルパス、スポーツようかんを休憩毎にいろいろ食べてみた。

もっと標高の高い山に登る方が涼しいね(笑)とはいえ、バテてしまってペースは上げられなかったけれども、楽しかったですよ♪ 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:132人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 富士・御坂 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら