ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 707771
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白山

別山(石徹白〜美濃禅定道を歩く)

2015年08月29日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
09:14
距離
22.1km
登り
2,140m
下り
2,125m

コースタイム

日帰り
山行
8:23
休憩
0:48
合計
9:11
7:20
7
7:27
7:28
75
8:43
8:51
22
9:13
9:14
13
9:27
9:27
35
10:02
10:04
24
10:28
10:29
25
10:54
11:02
6
11:08
11:09
40
11:49
11:49
25
12:14
12:27
21
12:48
12:48
35
13:23
13:23
4
13:27
13:28
30
13:58
13:59
26
14:25
14:28
36
15:04
15:10
9
15:19
15:20
16
15:36
15:36
48
16:24
16:24
5
16:29
16:30
1
16:31
ゴール地点
天候 曇り時々雨
過去天気図(気象庁) 2015年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
東海北陸道の高鷲ICで下りて石徹白方面へ。
ナビの設定は「白山中居神社」でセットして、白山中居神社以降は石徹白の大杉方面へ向かう。
登山口の駐車場には10台〜20台程度駐車可能。
トイレと水場もある。
コース状況/
危険箇所等
・全体的に危険箇所なし。
・道もよく整備されていて明瞭。
・水場は2箇所(神鳩ノ宮避難小屋下と 水呑釈迦堂跡地下)あり、 水呑釈迦堂の水場は湧水で冷えていてとても美味しかった。(ただし多少の登り返しが必要)
・神鳩ノ宮避難小屋はきれいで好感が持てるが、トイレは簡易テントで作られた携帯トイレブースのみ。
その他周辺情報 温泉:満点の湯を利用。大人一人800円。貸切露天風呂もあるが高額。
石徹白登山口にあった案内板。
今日のルートはこんな感じです。
2015年08月29日 07:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
8/29 7:18
石徹白登山口にあった案内板。
今日のルートはこんな感じです。
随分遠くに来たはずなのに、見慣れた名前がずらり・・・不思議な感じ。
この登山道が別山まで繋がってるんだよな。
2015年08月29日 07:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
4
8/29 7:19
随分遠くに来たはずなのに、見慣れた名前がずらり・・・不思議な感じ。
この登山道が別山まで繋がってるんだよな。
石徹白の大杉までは雰囲気のある石段を登っていきます。
2015年08月29日 07:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
4
8/29 7:20
石徹白の大杉までは雰囲気のある石段を登っていきます。
はじめて見たけどすごい迫力。
樹齢1800年ってすごいな。
2015年08月29日 07:28撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9
8/29 7:28
はじめて見たけどすごい迫力。
樹齢1800年ってすごいな。
計らずも先週に続き、今週もこんな感じになりました;;
2015年08月29日 07:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
4
8/29 7:57
計らずも先週に続き、今週もこんな感じになりました;;
ブナのシットリ感が良い。
2015年08月29日 08:03撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
5
8/29 8:03
ブナのシットリ感が良い。
有名な?おたけり坂。
そこそこ急だったけど、まあそんなもんかと。
2015年08月29日 08:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
8/29 8:19
有名な?おたけり坂。
そこそこ急だったけど、まあそんなもんかと。
おたけり坂の頂上にあった「雨宿りの岩屋」。
とても雨宿りするだけのスペースはなかった。
2015年08月29日 08:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
8/29 8:24
おたけり坂の頂上にあった「雨宿りの岩屋」。
とても雨宿りするだけのスペースはなかった。
神鳩ノ宮避難小屋に到着。
行かなかったけど、坂の下に水場があるっぽい。
2015年08月29日 08:43撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
8/29 8:43
神鳩ノ宮避難小屋に到着。
行かなかったけど、坂の下に水場があるっぽい。
中はきれいで、良い感じでした。
2015年08月29日 08:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
8/29 8:44
中はきれいで、良い感じでした。
ただしトイレはなし。
携帯トイレブースが外に設置されていました。
2015年08月29日 08:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
8/29 8:44
ただしトイレはなし。
携帯トイレブースが外に設置されていました。
銚子ヶ峰は人が一杯だったのでスルーして、いきなり一ノ峰。
2015年08月29日 10:03撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
8/29 10:03
銚子ヶ峰は人が一杯だったのでスルーして、いきなり一ノ峰。
二ノ峰に向かう縦走路。
笹原の開けた感じがすばらしい。
2015年08月29日 10:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
6
8/29 10:06
二ノ峰に向かう縦走路。
笹原の開けた感じがすばらしい。
あまり主張が強くない「二ノ峰」山頂。
うっかり通り過ぎてしまいそうだった。
2015年08月29日 10:29撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
8/29 10:29
あまり主張が強くない「二ノ峰」山頂。
うっかり通り過ぎてしまいそうだった。
次は三ノ峰へGO!
2015年08月29日 10:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
6
8/29 10:31
次は三ノ峰へGO!
これで天気がよければ最高だったなぁ〜。
でも静かだし、これはこれでいいか。
2015年08月29日 10:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
6
8/29 10:38
これで天気がよければ最高だったなぁ〜。
でも静かだし、これはこれでいいか。
タカネマツムシソウ。
2015年08月29日 10:38撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1
8/29 10:38
タカネマツムシソウ。
シモツケソウ。
2015年08月29日 10:48撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1
8/29 10:48
シモツケソウ。
三ノ峰避難小屋。
この時は無人だったけど、帰りがけに通った時には草刈りのおじさん達が休んでいました。
2015年08月29日 10:55撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
8/29 10:55
三ノ峰避難小屋。
この時は無人だったけど、帰りがけに通った時には草刈りのおじさん達が休んでいました。
三ノ峰避難小屋を振り返る。
ガスはガスで良い雰囲気だ。
2015年08月29日 11:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
4
8/29 11:05
三ノ峰避難小屋を振り返る。
ガスはガスで良い雰囲気だ。
アザミ。
種類は知りません。(笑)
2015年08月29日 11:06撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
8/29 11:06
アザミ。
種類は知りません。(笑)
アキノキリンソウ。
やっぱりこの時期の主役。
2015年08月29日 11:06撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1
8/29 11:06
アキノキリンソウ。
やっぱりこの時期の主役。
三ノ峰到着。
休まず別山へ向かいます。
2015年08月29日 11:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
8/29 11:09
三ノ峰到着。
休まず別山へ向かいます。
色付いたナナカマド。
ちょっと葉が痛んでいるのが多かったかな。
2015年08月29日 11:32撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
2
8/29 11:32
色付いたナナカマド。
ちょっと葉が痛んでいるのが多かったかな。
イワショウブ。
2015年08月29日 11:38撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
8/29 11:38
イワショウブ。
水滴をまとったハイマツが良い雰囲気。
2015年08月29日 11:40撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1
8/29 11:40
水滴をまとったハイマツが良い雰囲気。
御手洗池。
竜でも出て来そうだけど、今日は別山平もずっとガスって居ました。
2015年08月29日 11:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
8/29 11:50
御手洗池。
竜でも出て来そうだけど、今日は別山平もずっとガスって居ました。
別山神社でお参り。
2015年08月29日 12:15撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
4
8/29 12:15
別山神社でお参り。
そして別山登頂。
眺望はなかったけど、南竜、チブリ以外のルートから登頂できたことが何より嬉しい。
2015年08月29日 12:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
13
8/29 12:16
そして別山登頂。
眺望はなかったけど、南竜、チブリ以外のルートから登頂できたことが何より嬉しい。
水滴がまるで花のよう。
今日来なかったら見ることができなかった景色のひとつ。
2015年08月29日 12:30撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
7
8/29 12:30
水滴がまるで花のよう。
今日来なかったら見ることができなかった景色のひとつ。
これもそうだね。
みずみずしいナナカマドの葉と実。
2015年08月29日 12:42撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
3
8/29 12:42
これもそうだね。
みずみずしいナナカマドの葉と実。
個人的にはタカネマツムシソウの花より実の方が好きです。
2015年08月29日 12:47撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
3
8/29 12:47
個人的にはタカネマツムシソウの花より実の方が好きです。
別山平では、花こそないものの、ツガザクラかな?の絨毯が見ごたえタップリでした。
2015年08月29日 12:48撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
2
8/29 12:48
別山平では、花こそないものの、ツガザクラかな?の絨毯が見ごたえタップリでした。
コゴメグサ。
2015年08月29日 12:57撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1
8/29 12:57
コゴメグサ。
まだまだハクサンフウロが沢山咲いていました。
2015年08月29日 13:30撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1
8/29 13:30
まだまだハクサンフウロが沢山咲いていました。
水呑釈迦堂というくらいだから立派な水場なんだろう・・・とワクワクしながら水場に向かう。
2015年08月29日 13:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
8/29 13:44
水呑釈迦堂というくらいだから立派な水場なんだろう・・・とワクワクしながら水場に向かう。
見づらいけど、キンキンで最高にうまい水が沸いていました。
予定外だったけど、家のコーヒー用に1リットルほど汲んで帰ろう。
これがホントの「白山きりまんじゃろ」だね。
http://hakusan.shoko.or.jp/kilimanjaro/what-project
2015年08月29日 13:47撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
7
8/29 13:47
見づらいけど、キンキンで最高にうまい水が沸いていました。
予定外だったけど、家のコーヒー用に1リットルほど汲んで帰ろう。
これがホントの「白山きりまんじゃろ」だね。
http://hakusan.shoko.or.jp/kilimanjaro/what-project
ゴゼンタチバナもまだ残っていた。
2015年08月29日 13:48撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
8/29 13:48
ゴゼンタチバナもまだ残っていた。
花が散った跡のシモツケソウ。
まるでサンゴのようだ。
2015年08月29日 13:58撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
2
8/29 13:58
花が散った跡のシモツケソウ。
まるでサンゴのようだ。
ミズキの実。
これもサンゴみたい。
2015年08月29日 14:03撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1
8/29 14:03
ミズキの実。
これもサンゴみたい。
ウメバチソウ。
2015年08月29日 14:08撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1
8/29 14:08
ウメバチソウ。
ハクサンマイマイ(絶滅危惧II類)発見!
普通のカタツムリとの違いは背面の黒い色帯らしい。
2015年08月29日 14:14撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
4
8/29 14:14
ハクサンマイマイ(絶滅危惧II類)発見!
普通のカタツムリとの違いは背面の黒い色帯らしい。
登りで盛況していた銚子ヶ峰も、帰りがけには無人に。
ちょっと休憩。
2015年08月29日 15:03撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
8/29 15:03
登りで盛況していた銚子ヶ峰も、帰りがけには無人に。
ちょっと休憩。
ミヤマクワガタのメスかな?ヒラタクワガタかな?
いずれにしても国立公園内なので採取できません><
2015年08月29日 15:23撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
4
8/29 15:23
ミヤマクワガタのメスかな?ヒラタクワガタかな?
いずれにしても国立公園内なので採取できません><
めちゃくちゃでかいカエデを発見。
手の平くらいでかかった。
2015年08月29日 15:32撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
8/29 15:32
めちゃくちゃでかいカエデを発見。
手の平くらいでかかった。
雨も落ち着いて、少し明るくなってきた。
2015年08月29日 15:35撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
8/29 15:35
雨も落ち着いて、少し明るくなってきた。
ブナ林のマイナスイオンを思いっきり浴びながら軽快に下山。
2015年08月29日 16:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
6
8/29 16:10
ブナ林のマイナスイオンを思いっきり浴びながら軽快に下山。
石徹白大杉まで帰ってきました。
それにしてもデカイ。
2015年08月29日 16:24撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
7
8/29 16:24
石徹白大杉まで帰ってきました。
それにしてもデカイ。
山寺のような雰囲気の石段を滑らないように気をつけながら降りて・・・
2015年08月29日 16:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
5
8/29 16:27
山寺のような雰囲気の石段を滑らないように気をつけながら降りて・・・
下山!
自分の車1台のみになっていました。
2015年08月29日 16:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
5
8/29 16:31
下山!
自分の車1台のみになっていました。

感想

前日までの天気予報では土曜日は晴れ予報だったが、時間が経つにつれ、みるみる下方修正されていく・・・
残念ながら先週に続き、今週も天気が悪そうだ。
そうと分かれば、前から考えていた白山の「美濃禅定道」、別名「南縦走路」を歩いてみよう。

少し遅めの7:30、雨の降る中カッパを着て石徹白の登山口を出発。
駐車場には数台の車が停まっていたので、先行者がいそうだ。
登山口から10分ほど整備された石段を登っていくと、あの有名な「石徹白の大杉」に辿り着く。
樹齢1800年というだけあって、めちゃくちゃでかい。
樹高24 m、周囲14 m・・・ガンダム(18m)より巨大なわけだ。
危うくこれに満足して帰りそうになってしまったが、「別山、別山」と自分に言い聞かせて先へ進む。

しばらく進むと先週(僧ヶ岳)と同じ感じのブナの原生林が広がっていた。
雨とブナというのはとても相性が良い気がする。
マイナスイオンが目に見えるようだ。
カッパのせいで少し蒸し暑かったが、それなりに雨の森の雰囲気を楽しむことができた。

最初のピークとなる銚子ヶ峰に到着すると先行の団体(10名ほどか?)がワイワイと休憩していたのでそのまま先へ進むことにした。
その後間もなく団体さんも出発したらしく、後の方から大声が聞こえてくる。
人の声を聞きながら山を歩くのは好きじゃないので声を振り切るように足早に登っていく。
一ノ峰、二ノ峰、三ノ峰・・・眺望もないのでひたすら歩き続ける。
ただし、決してつまらないわけじゃない。
銚子ヶ峰を過ぎた辺りから背の低い笹原がメインとなり、時折見せる雄大な稜線が気分を紛らわせてくれる。

別山平。
天気がよければ空中庭園の風景を楽しめたはずだったが、この日はここもガスガス。
御手洗池を少し眺めてから別山へ向かう。

そして別山登頂。ガスガスだけど。
チブリ尾根や南竜から登った「別山」と同じ別山なんだよな・・・
石徹白という馴染みのない土地から登って辿り着いたこの場所が「別山」だと思うと不思議な感じがする。
おにぎりを食べながらしばらく休憩していると、チブリ尾根から一人の登山者が登ってきた。
話をすると、今日は別当の交通規制がないらしく、市ノ瀬はいつもより更に空いていたようだ。
帰りも基本的にガスガスだったが、静かな山の雰囲気を楽しみながらのんびり歩くことができた。

天気はイマイチだったけど、やっぱり静かな山は最高!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1365人

コメント

これで赤線が・・・
南北に延びましたね(^.^)
(今見たけど、まだ赤線が引かれてませんでしたが

そしてアキノキリンソウ!
これも分からなかったんです(^_^;)
あんま自信なくて自分のレコでは”?”マークつけたんですが、
これ見ておそらくそうだろうと思いました(^.^)
(でも違ってたら言うてね

お頼みついでにもう一つm(__)m
自分の#38の黄色いのがどうしても分からんのよ

sanちゃん・・・教えて(^.^)


追記
やっと名前が入りました!
詳しく教えて頂き ありがとう(^.^)
2015/8/30 17:54
Re: これで赤線が・・・
棟さん、こんばんは。

花の名前の件については棟さんのレコに追加コメントしておきましたよ。
アキノキリンソウは合ってると思う。
というか、自分もメジャーどころの花はわかるけど、同定が難しいアザミ、トリカブト、セリ科あたりは全然ダメです。

ここのところ眺望なしの登山が続いているので、そろそろ高い山でテントでも張りたいなぁ・・・
2015/8/30 19:47
雰囲気がいいですね
Sanchanさん こんばんは

銚子ヶ峰以降の開けた感じがいいですね。
雨でもこれだけ雰囲気あったら晴れていたら
最高でしょうねー。来月あたり行ってみようと思います。

なかなか天気には恵まれませんねぇ〜(T_T)
いつもやきもきしてますよ。
2015/8/30 20:14
Re: 雰囲気がいいですね
koueiさん、おはようございます。

お、来月行っちゃいますか!?
ナナカマドは多かったので紅葉もソコソコ楽しめそうな気がします。
何よりずっと視界が開けているので、晴れてさえくれれば展望は最高でしょうね。
そのうち車二台使って縦走とかしちゃいますか。
2015/8/31 6:30
雨の中お疲れ様でした
雨の日も白山とはSanchanらしいですね。
石徹白から別山は一度しか歩いてませんがその時のこと思い出しながらレコ拝見させていただきました。
晴れていれば銚子ヶ峰から、これから歩く尾根と別山が望めて気分高まるんですよね。尾根道の展望も良くて1,2,3の峰の笹原や派生尾根の願教寺山?辺りも見えてなかなかいいですよ。(と言いつつその時の写真見直したら空鉛色だった・・!)
雪渓が残ってる時期は三ノ峰避難小屋前の登りが急な雪の斜面になっていてアイゼンが欲しいくらいでした。この尾根も三ノ峰〜杉峠のような展望尾根だと思ってるので行きたいと思いつつ石徹白結構遠いんですよね・・・

2週連続雨は堪えますよね。そういってるうちに9月になっちゃうし。来週こそ晴れかな〜?
2015/8/30 21:25
Re: 雨の中お疲れ様でした
souさん、おはようございます。

奥三方山、お疲れ様でした。
廃道をサクッとやっちゃうsouさんはさすがですね。
そろそろ涼しくなってきたし虫も減ってきたので、souさん得意の里山、やぶ漕ぎの季節がやってきた感じかな?

残雪期の石徹白道もなかなかよさそうですね。
来年あたり南竜テン泊で行ってみようかな・・・
2015/8/31 6:34
美濃禅定道行かれましたか〜。
Sanchanさん、こんばんは。
登山始めたころ、美濃禅定道は一ノ峰まで行きました。
銚子ヶ峰過ぎたあたりから、一ノ峰、二ノ峰、三ノ峰、別山、白山へと続く稜線が綺麗でした。
白山登るなら美濃禅定道からと考えてますが、一泊では子供はきついかな〜?

石徹白も白山中居神社の手前からは神職の人しか住めなかった地域。
あまり名の知られていない大滝もあって面白いところなんですよ。
2015/8/30 21:26
Re: 美濃禅定道行かれましたか〜。
nao_somaさん、おはようございます。

今回はnao_somaさんのお膝元に行ってまいりましたよ。
石徹白って厳粛な雰囲気のある地区だなぁと思って車を走らせていましたが、歴史的にも色々とありそうですね。
少し勉強してみようかな。
このルートは確かにロングですが、nao_somaさんとsoumaくんなら石徹白道でも一泊で行けそうな気がしますよ。
テントなら南竜ですが、身軽な格好で室堂まで行っちゃった方が二日目は楽でしょうかね。

nao_somaさんの白山レコ、楽しみにしております。
2015/8/31 6:39
必ずプラスワン!
おはようございます。

私も、銚子ヶ峰と三ノ峰〜別山は登ったことがありますが、銚子ヶ峰〜別山って、さすがです。その分、レコも見応えあります。
神鳩ノ宮の下の水場も、ちょっと下りますが、冷たくて美味しいですよ。

ガスガスが続いてますが、静かな山行は、やっぱりいいですよね。
いつも楽しませてくださって、ありがとうございます!(^^)!

先日の楽々新道をダムからと、同じところから登られてるので、一方的に親しみが湧いてしまっています。スミマセン(^_^;)

それと、私は閲覧専門です。チーン(ー_ー)!!
2015/8/31 9:46
Re: 必ずプラスワン!
hamiiさん、こんばんは。

既に銚子ヶ峰、三ノ峰、別山とも登られたとは、僕より先輩ですね。
神鳩ノ宮の水場も気になっていましたが、水呑釈迦堂でコーヒー用の水を確保してしまったのでスルーしちゃいました^^;
この前の加賀禅定道の水場も詳しかったし、hamiiさん、もしかして水場マニアですか!?
山の水って美味しくて本当に貴重ですよね。
天然のミネラルウォーターも下界では味わえないもののひとつだと思っています。

これからの時期は台風と秋雨前線との駆け引きが続きますが、精一杯楽しんでいこうと思います。

閲覧専門ということですので、レコアップの催促はやめておきますが、気が向いたら是非アップしてみてください。←やっぱりしつこい!?
2015/8/31 20:05
すごいいい雰囲気の登山道
だね!
稜線の感じが東北の山みたく、たおやかというかなんというか。
是非行きたいルートに入れておこう!
・・・しかし、往復22キロか〜。自分には根性いるな〜(^_^;)
2015/8/31 18:06
Re: すごいいい雰囲気の登山道
yamachan、こんばんは。

いやいや、南縦走路は思った通りの素晴らしい縦走路でした。
北部も同じように雄大な感じですが、北部ほどロングではないし、早い段階から眺望が開けるのもいいですね。
別山まで行かなくても三ノ峰あたりまで行ければ十分雰囲気は楽しめると思うので、是非行ってみてください。
前に話していましたが、車二台で石徹白と平瀬を結ぶのもいいですね。
2015/8/31 20:07
Re[2]: すごいいい雰囲気の登山道
それ、必ず行こう♪
2015/8/31 20:52
石徹白からでしたか
ここからの三ノ峰も登りがいのあるルートですね。
天気が良ければ稜線からの展望も最高でしょうね。
海の日に行った時にそんな思い出石徹白方面を眺めていました。

花の様子も秋の気配ですね。
紅葉の白山をsanちゃんのレコで楽しませてもらいますね〜
2015/8/31 22:46
Re: 石徹白からでしたか
tekapoさん、こんにちは。

最近気がついたんですが、白山のように登るルートがこれほど多い山って珍しいですよね。
御嶽山とかも多い方だと思いますが、普通は2〜3本ってとこかなーと思っています。
それだけに同じピークを目指しながらも、色んなルートで色んな景色を楽しめるのが白山の魅力のひとつかな、と。

まずは紅葉、そしていよいよ白銀のスキーシーズンの到来です。
2015/9/1 6:40
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら