ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 70787
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日高山脈

幌尻岳 (額平川-幌尻山荘経由:日帰り)

2010年07月14日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
11:23
距離
31.2km
登り
3,443m
下り
3,438m

コースタイム

4:15第一ゲート登山口駐車場-5:50取水施設-6:10渡渉開始-7:30幌尻山荘-10:20山頂11:00-13:00幌尻山荘-14:00渡渉終了-15:30第一ゲート登山口駐車場

登り:第一ゲートから北海道電力取水施設まで90分、渡渉して山荘まで90分。
山荘から命の水まで90分、水場から山頂まで90分。合計6時間。

下り:各ポイント間の90分が60分になって合計4時間。

※GPSログが帰りに電池切れ。スタート地点からのピストンです。
天候 晴れ、微風
過去天気図(気象庁) 2010年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
国道分岐から林道ゲートまで50分。未舗装路が10km以上。
コース状況/
危険箇所等
・大雨から丸2日が過ぎて水位も下がり、前半の額平川の渡渉ポイントでは概ねヒザまで。ただ、2箇所では股下まで濡れる。沢靴は必携です。価格優先ならば鮎タビが3000円前後から。

・途中の幌尻山荘で1泊するのが通常ルート。但し予約必須で予約はツアー会社が独占してしまうので取りづらい。平取町のHPで予約状況カレンダーが見れる。

・山荘から山頂稜線取り付きまでは急坂。標高差は1000Mくらいなので、前半とのペース配分が鍵。

・雪解け水なので川温度低く30秒もすると体力を失う。
第一ゲート前の駐車場。トイレあります。ここから長い林道歩きスタート。
2010年07月14日 04:14撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/14 4:14
第一ゲート前の駐車場。トイレあります。ここから長い林道歩きスタート。
第二ゲート。町内タクシーや豊糠山荘のバスならここまで。でも早く歩けば30分。
2010年07月14日 04:45撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/14 4:45
第二ゲート。町内タクシーや豊糠山荘のバスならここまで。でも早く歩けば30分。
永遠続くと思った林道もここでフィニッシュ。北海道電力の取水施設。しかし水量結構あるわ。
2010年07月14日 05:47撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/14 5:47
永遠続くと思った林道もここでフィニッシュ。北海道電力の取水施設。しかし水量結構あるわ。
登山道を20分歩いて最初の渡渉ポイント。いきなり深くてパンツまでぬれます。
2010年07月14日 06:10撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/14 6:10
登山道を20分歩いて最初の渡渉ポイント。いきなり深くてパンツまでぬれます。
装備はアマゾンで買った一番安い鮎タビと水着。
2010年07月14日 06:10撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/14 6:10
装備はアマゾンで買った一番安い鮎タビと水着。
え?ここも渡るの?とびっくりするようなところも。
2010年07月14日 06:30撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/14 6:30
え?ここも渡るの?とびっくりするようなところも。
途中滝も見えます。登るわけじゃないですが。
2010年07月14日 06:34撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/14 6:34
途中滝も見えます。登るわけじゃないですが。
水量がおおいところは、木の杖があったりして、何とか90分で渡渉コースをクリア。
2010年07月14日 07:12撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/14 7:12
水量がおおいところは、木の杖があったりして、何とか90分で渡渉コースをクリア。
幌尻山荘到着。ここに登山靴をデポ。引き水を
補給して、いよいよ山頂へ向けてゴー
2010年07月14日 07:29撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/14 7:29
幌尻山荘到着。ここに登山靴をデポ。引き水を
補給して、いよいよ山頂へ向けてゴー
まずはトッタ別山
2010年07月14日 08:54撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/14 8:54
まずはトッタ別山
2時間で命の水の先の稜線へ
2010年07月14日 09:12撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/14 9:12
2時間で命の水の先の稜線へ
お花がでできます
2010年07月14日 09:43撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/14 9:43
お花がでできます
シーズンもそろそろ終わりの模様
2010年07月14日 09:45撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/14 9:45
シーズンもそろそろ終わりの模様
山頂手前から歩いてきた稜線を振り返る
2010年07月14日 10:14撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/14 10:14
山頂手前から歩いてきた稜線を振り返る
山頂制覇!グループが去った後は独占。
2010年07月14日 10:18撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/14 10:18
山頂制覇!グループが去った後は独占。
三角点
2010年07月14日 10:19撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/14 10:19
三角点
山頂でたっぷり45分休んで帰る稜線を見下ろします
2010年07月14日 10:20撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/14 10:20
山頂でたっぷり45分休んで帰る稜線を見下ろします
短い夏をハチさんも懸命?
2010年07月14日 11:29撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/14 11:29
短い夏をハチさんも懸命?
山荘は5分で靴をタビに履き替えて、水を補給して再出発
2010年07月14日 12:59撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/14 12:59
山荘は5分で靴をタビに履き替えて、水を補給して再出発
渡渉ポイントには赤布があるので迷いません
2010年07月14日 13:53撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/14 13:53
渡渉ポイントには赤布があるので迷いません
一箇所だけ鎖もありますが、大丈夫
2010年07月14日 14:02撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/14 14:02
一箇所だけ鎖もありますが、大丈夫
累積標高差は1700mとたいしたことはないですが、、、
2010年07月14日 15:38撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/14 15:38
累積標高差は1700mとたいしたことはないですが、、、
総歩行距離33km、11時間かかりました。スピード、体力、渡渉技術と単独日帰りにはハードなルートです。
2010年07月14日 15:39撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/14 15:39
総歩行距離33km、11時間かかりました。スピード、体力、渡渉技術と単独日帰りにはハードなルートです。
とよぬか山荘から第二ゲートまでのバス時刻表。過疎で減った生徒で、空いた教室を山荘に改装しているようです
2010年07月14日 16:24撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/14 16:24
とよぬか山荘から第二ゲートまでのバス時刻表。過疎で減った生徒で、空いた教室を山荘に改装しているようです
山荘の案内板。ここのバスと林道で会うとすれちがいが大変です。
2010年07月14日 16:26撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/14 16:26
山荘の案内板。ここのバスと林道で会うとすれちがいが大変です。
国道から分岐点の標識ですっと
2010年07月14日 16:38撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/14 16:38
国道から分岐点の標識ですっと

感想

前日はトムラウシ:http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-70630.html 

・北海道遠征3座目にして最難関。いやぁー長かったです。

・日帰りはほとんどトレイルラン並みに林道を進みましたが、それでも11時間、33km。山荘から山頂までの3時間のうち、最後の1時間はバテバテでした。

・でも日高山脈の奥深さを実感でき、渡渉も実はジャブジャブと楽しくて、なかなかエンジョイ。

・大雨で帯広泊で山をパスした12日、このルートをとった方は、渡渉中に200m流されて木の根にしがみつき、途中でビバークして27時間かかったそうです。デジカメも失ったという方に旭岳でお会いしました。ともかく、おお雨とその翌日は危険ですから、おすすめできません。

・事前の情報収集と十分な体力を温存し、渡渉に自信が無い年配の方は、普段は使わないツアーへの参加とガイドの指導も、この山に限っては検討する価値があるかもしれません。

翌日は大雪山旭岳:http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-70819.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3220人

コメント

ゲスト
あいやーーー
順調そうでなによりです(^-^)v
北海道の山って奥深いのがわかりますね!
川を渡ったり登ったり・・沢登用の靴まで必要なんですね!
それだけで足が遠退きますです(*_*)
コースも長く超健脚向けですねえ・・・
そのなか第二ゲートまでの・・・必殺のバスに傾きますね
むむ(-_-;)いづれにっしてえも増水時はヤバイし天候に恵まれて良かったですね!
後半戦も?頑張って下さいね!
2010/7/17 6:36
応援ありがとうございます。
関東は梅雨明け宣言で、一気に夏山突入ですね。幸い、北海道シリーズも天候に恵まれて、順調に進んでおります。幌尻第二ゲートまでの始発バスは4時発で林道歩きを40分程度節約できるのは確かに便利ですが、帰りの最終に間に合わないと、、、、。真っ暗な中、ゲートから豊糠山荘まで15kmくらい歩くことになってしまいます。  ツアーの方は衛星携帯電話で連絡してちょっと待ってもらうなどできますが、、、悩ましいですね。

北海道を攻める際は、旭川を起点にして、天気予報を見ながらベストの山をチョイスするのが、今回の経験からお奨めできますです。
2010/7/17 20:22
はじめまして。
はじめまして。
7/17にトムラウシ登るためにいろいろと調べていたらBittoRさんの直前の記録に辿りつき、とても興味深い内容でまた、それ以外の北海道各山の記録も興味深いものばかりでそれ以来いろいろと拝見させていただいています。

道内の名だたる山々を連日連戦で登っていたのはかなりすごいです。尊敬します。

トムラウシ、利尻、羊蹄山あたりの登り所要時間が私も同じぐらいでなのでスケジュールを考えるのに大変参考になります。

今度幌尻岳を狙っていて私も日帰りを考えています。
33kmってめちゃくちゃきつそうですね。
渡渉というものを経験したことないのでどう攻略するべきか調査中です。カバン等の防水はされたのでしょうか?
渡渉用に着替え等も準備されていたのでしょうか?

GPSにもすごく興味があり、富士山、白馬岳も道外遠征の候補先だったのでとても参考になっています。
2010/8/7 23:47
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 日高山脈 [日帰り]
幌尻岳(額平川)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
5/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら