記録ID: 7086597
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
阿蘇・九重
九重山
2024年08月02日(金) ~
2024年08月03日(土)
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:49
- 距離
- 15.6km
- 登り
- 1,326m
- 下り
- 1,325m
コースタイム
1日目
- 山行
- 2:17
- 休憩
- 0:01
- 合計
- 2:18
距離 5.1km
登り 476m
下り 237m
14:36
2日目
- 山行
- 5:50
- 休憩
- 0:27
- 合計
- 6:17
距離 10.5km
登り 850m
下り 1,089m
11:28
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2024年08月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
今回は遠征の九州です。
九重連山に登ります。
法華院温泉に泊まり、温泉に入りながらののんびり登山でたくさんの山々に登る予定です。
旅の最初は木曜の深夜から乗る寝台特急サンライズです。 この切符🎫を取る争奪戦から始まる今回の旅です。
深夜の寝台特急も🈵です。 すごい。。。。
早速乗り込んで寝るだけです。
少し予定外は岡山到着が1時間弱の遅れのため新幹線への乗り継ぎが出来ずに1時間遅れの博多到着❣️
レンタカーを借りていざ大分の九重にあるビジターセンターに向かいます。
ともあれ到着してお昼からの登り始めですが。。。。暑いのなんの。。。灼熱地獄
標高1400超えても熱さがなんともなりません。
一座登らずともあれ温泉地に向かいます。
灼熱地獄の中なんとか到着‼️
飲んで食べて!あとは温泉♨️♨️♨️
最高😀
朝早く起きてやることないので早々に出ます。
出てからの白口岳への急登ですが、想像以上ではなくて安心です。
ただ。。。朝露でビシャビジャになりますな
白口岳で朝ごはん食べて目の前にある稲星山と中岳眺めならが歓談のひと時。
誰もいないかと思ったら、白口岳から稲星山にすれ違います。 ここにこの時間ということは?! ビジターセンターを朝3時位?出発かな?はえーーー
稲星から今度は中岳です! この辺りからすれ違いが多く安心感も増します。
中岳登って正面に久住と天狗城👺👺
登る?と考えながらせっかくきたので登ります。
当然久住山も登ります。
これで、白口、稲星、中岳、九重と天狗合わせて五座? 初めての九重連山満喫しました。
博多に戻る前にもう一つの目的のいか🦑食べに呼子まで行き食べました。
美味しかった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:65人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する