ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7090486
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
志賀・草津・四阿山・浅間

大沼池ブルーを求めて裏志賀山、赤石山

2024年08月03日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:04
距離
16.8km
登り
975m
下り
975m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:01
休憩
2:02
合計
7:03
距離 16.8km 登り 975m 下り 975m
5:27
18
5:45
5:46
25
6:11
6:17
14
6:31
6:53
13
7:06
7:21
52
8:13
8:32
32
9:04
9:08
12
9:20
10:15
10
11:15
31
11:58
17
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
高崎駅からカーシェアリングで渋川経由で道の駅草津運動茶屋公園で仮眠。早朝に硯川へ。途中渋峠付近で大勢の日の出を待つ人々を横目に通過。硯川ホテル前のスペースにはすでに10台程度駐車
コース状況/
危険箇所等
特に危険な場所、不明瞭な個所はありません
その他周辺情報 登山口にはホテルの温泉がたくさんありますが、新幹線に乗るので臭いのきつくない大滝の湯へ
渋峠付近から細い月が昇った東の空。峠に近づくと多くの人が日の出を待っていました
2024年08月03日 04:12撮影 by  SO-51C, Sony
8/3 4:12
渋峠付近から細い月が昇った東の空。峠に近づくと多くの人が日の出を待っていました
雲が厚くかかっていたので、予定を遅らせ、5時、雲が薄くなり明るくなるのを待って出発
2024年08月03日 05:11撮影 by  SO-51C, Sony
8/3 5:11
雲が厚くかかっていたので、予定を遅らせ、5時、雲が薄くなり明るくなるのを待って出発
登山口から前山湿原まで登山道にはたくさんの花が咲いていました
2024年08月03日 05:14撮影 by  SO-51C, Sony
8/3 5:14
登山口から前山湿原まで登山道にはたくさんの花が咲いていました
2024年08月03日 05:18撮影 by  SO-51C, Sony
8/3 5:18
2024年08月03日 05:21撮影 by  SO-51C, Sony
8/3 5:21
渋池を通過
2024年08月03日 05:30撮影 by  SO-51C, Sony
8/3 5:30
渋池を通過
美しい森を歩いてたら日が差して来ました
2024年08月03日 05:47撮影 by  SO-51C, Sony
8/3 5:47
美しい森を歩いてたら日が差して来ました
志賀山分岐で、天気予報から志賀山より赤石山を先に回ったほうがいいかとしばし悩みましたが予定通りまずは志賀山へ
2024年08月03日 05:50撮影 by  SO-51C, Sony
8/3 5:50
志賀山分岐で、天気予報から志賀山より赤石山を先に回ったほうがいいかとしばし悩みましたが予定通りまずは志賀山へ
急登を登って樹林の中に方向指示版があり、志賀山に着いたかと思いましたが、この先でした
2024年08月03日 06:12撮影 by  SO-51C, Sony
8/3 6:12
急登を登って樹林の中に方向指示版があり、志賀山に着いたかと思いましたが、この先でした
志賀山山頂。横手山。少しずつ雲がとれてきました
2024年08月03日 06:18撮影 by  SO-51C, Sony
8/3 6:18
志賀山山頂。横手山。少しずつ雲がとれてきました
裏志賀山と挟むように池が
2024年08月03日 06:20撮影 by  SO-51C, Sony
8/3 6:20
裏志賀山と挟むように池が
志賀山から下り始めると岩菅山がよく見えるようになってきました。タテヤマウツボグサが可憐に咲いていました
2024年08月03日 06:25撮影 by  SO-51C, Sony
8/3 6:25
志賀山から下り始めると岩菅山がよく見えるようになってきました。タテヤマウツボグサが可憐に咲いていました
急坂を登り返すと展望が開け、裏志賀山分岐。大沼池が見えました
2024年08月03日 06:37撮影 by  SO-51C, Sony
8/3 6:37
急坂を登り返すと展望が開け、裏志賀山分岐。大沼池が見えました
裏志賀山は樹林の中で、志賀山神社の小さな祠がありました
2024年08月03日 06:38撮影 by  SO-51C, Sony
8/3 6:38
裏志賀山は樹林の中で、志賀山神社の小さな祠がありました
さらにその先に進むと大沼池が見えました。朝靄が晴れてきましたが、逆光ものせいかコバルトブルーではなく、やはり東側の赤石山から行くべきだったかなと思いました。大沼池の後ろが赤石山
2024年08月03日 06:42撮影 by  SO-51C, Sony
8/3 6:42
さらにその先に進むと大沼池が見えました。朝靄が晴れてきましたが、逆光ものせいかコバルトブルーではなく、やはり東側の赤石山から行くべきだったかなと思いました。大沼池の後ろが赤石山
岩菅山と奥岩菅山
2024年08月03日 06:48撮影 by  SO-51C, Sony
8/3 6:48
岩菅山と奥岩菅山
アキノキリンソウ
2024年08月03日 06:52撮影 by  SO-51C, Sony
8/3 6:52
アキノキリンソウ
裏志賀山を四十八池まで下ってくると鳥居があり、振り返ると志賀山神社の銘が
2024年08月03日 07:05撮影 by  SO-51C, Sony
8/3 7:05
裏志賀山を四十八池まで下ってくると鳥居があり、振り返ると志賀山神社の銘が
四十八池の湿原
2024年08月03日 07:06撮影 by  SO-51C, Sony
8/3 7:06
四十八池の湿原
気持ちのいい朝
2024年08月03日 07:08撮影 by  SO-51C, Sony
8/3 7:08
気持ちのいい朝
キンコウカがたくさん
2024年08月03日 07:12撮影 by  SO-51C, Sony
8/3 7:12
キンコウカがたくさん
赤いのはモウセンゴケ
2024年08月03日 07:13撮影 by  SO-51C, Sony
8/3 7:13
赤いのはモウセンゴケ
木道は去年修理されたとか
2024年08月03日 07:13撮影 by  SO-51C, Sony
8/3 7:13
木道は去年修理されたとか
2024年08月03日 07:14撮影 by  SO-51C, Sony
8/3 7:14
湿原の中間付近から左志賀山、右裏志賀山
2024年08月03日 07:15撮影 by  SO-51C, Sony
8/3 7:15
湿原の中間付近から左志賀山、右裏志賀山
鏡のような水面に浮島
2024年08月03日 07:16撮影 by  SO-51C, Sony
8/3 7:16
鏡のような水面に浮島
予定を入れ替えてまず大沼に行ってから赤石山に逆回りで。大沼池への道は大半が歩きやすい広い緩やかな道。樹林と花がきれい
2024年08月03日 07:33撮影 by  SO-51C, Sony
8/3 7:33
予定を入れ替えてまず大沼に行ってから赤石山に逆回りで。大沼池への道は大半が歩きやすい広い緩やかな道。樹林と花がきれい
大沼池が見えてきました
2024年08月03日 07:42撮影 by  SO-51C, Sony
8/3 7:42
大沼池が見えてきました
鳥居がチラリ
2024年08月03日 07:48撮影 by  SO-51C, Sony
8/3 7:48
鳥居がチラリ
鳥居への分岐に入ると弁財天が祀られていて、突き当りに朱塗りの鳥居が
2024年08月03日 07:56撮影 by  SO-51C, Sony
8/3 7:56
鳥居への分岐に入ると弁財天が祀られていて、突き当りに朱塗りの鳥居が
水は透明度が高く、500円玉を洗ったら鳥居の下から水が湧いてきたような水紋が大きくなりました
2024年08月03日 08:01撮影 by  SO-51C, Sony
8/3 8:01
水は透明度が高く、500円玉を洗ったら鳥居の下から水が湧いてきたような水紋が大きくなりました
裏志賀山を映す大沼池。本当の樹木と水面に映ったものとの境界がわかりません
2024年08月03日 08:14撮影 by  SO-51C, Sony
8/3 8:14
裏志賀山を映す大沼池。本当の樹木と水面に映ったものとの境界がわかりません
酸性度が高く魚が棲めないため水が透明
2024年08月03日 08:15撮影 by  SO-51C, Sony
8/3 8:15
酸性度が高く魚が棲めないため水が透明
さっき近くにいた鳥居
2024年08月03日 08:15撮影 by  SO-51C, Sony
8/3 8:15
さっき近くにいた鳥居
裏志賀山
2024年08月03日 08:16撮影 by  SO-51C, Sony
8/3 8:16
裏志賀山
しばし休憩
2024年08月03日 08:27撮影 by  SO-51C, Sony
8/3 8:27
しばし休憩
大沼池から急登を一気に登り稜線を進むと赤石山頂上間近の赤いガレ場に出ました
2024年08月03日 09:19撮影 by  SO-51C, Sony
8/3 9:19
大沼池から急登を一気に登り稜線を進むと赤石山頂上間近の赤いガレ場に出ました
いよいよコバルトブルーの大沼池とご対面です
2024年08月03日 09:20撮影 by  SO-51C, Sony
8/3 9:20
いよいよコバルトブルーの大沼池とご対面です
ガレ場を上がると山頂の岩が見えます
2024年08月03日 09:23撮影 by  SO-51C, Sony
8/3 9:23
ガレ場を上がると山頂の岩が見えます
山頂の岩場に上がると岩菅山、奥岩菅山と烏帽子岳が飛び込んできます
2024年08月03日 09:25撮影 by  SO-51C, Sony
8/3 9:25
山頂の岩場に上がると岩菅山、奥岩菅山と烏帽子岳が飛び込んできます
左に岩小屋山
2024年08月03日 09:25撮影 by  SO-51C, Sony
8/3 9:25
左に岩小屋山
右に進んで雲の中苗場山、中央佐武流山、右端にぽつんと白砂山
2024年08月03日 09:26撮影 by  SO-51C, Sony
8/3 9:26
右に進んで雲の中苗場山、中央佐武流山、右端にぽつんと白砂山
そして西には樹海の中、大沼池が羽根を広げた青い蝶のようにありました
2024年08月03日 09:26撮影 by  SO-51C, Sony
8/3 9:26
そして西には樹海の中、大沼池が羽根を広げた青い蝶のようにありました
全身コバルトブルーの蝶のよう。左奥が先程いた裏志賀山。その遥か右後ろに鹿島槍が見えました
2024年08月03日 09:27撮影 by  SO-51C, Sony
8/3 9:27
全身コバルトブルーの蝶のよう。左奥が先程いた裏志賀山。その遥か右後ろに鹿島槍が見えました
裏志賀山、笠ヶ岳、御飯岳
2024年08月03日 09:27撮影 by  SO-51C, Sony
8/3 9:27
裏志賀山、笠ヶ岳、御飯岳
大きな横手山
2024年08月03日 09:27撮影 by  SO-51C, Sony
8/3 9:27
大きな横手山
風も穏やかで涼しい山頂で記念撮影
2024年08月03日 09:30撮影 by  SO-51C, Sony
8/3 9:30
風も穏やかで涼しい山頂で記念撮影
笠ヶ岳の奥には槍穂見えます
2024年08月03日 09:31撮影 by  SO-51C, Sony
8/3 9:31
笠ヶ岳の奥には槍穂見えます
縦でも。
遠く唐松から白馬も見えてきました
2024年08月03日 09:32撮影 by  SO-51C, Sony
8/3 9:32
縦でも。
遠く唐松から白馬も見えてきました
大沼池の鳥居。コバルトブルーに反射するものの、水が透明なので湖底もみえます
2024年08月03日 09:36撮影 by  SO-51C, Sony
8/3 9:36
大沼池の鳥居。コバルトブルーに反射するものの、水が透明なので湖底もみえます
稜線を南下する道は小さなアップダウンが続く樹林の道。時折北軽井沢方面が見えました
2024年08月03日 10:33撮影 by  SO-51C, Sony
8/3 10:33
稜線を南下する道は小さなアップダウンが続く樹林の道。時折北軽井沢方面が見えました
赤石山を振り返ります。ザレ場の岩場が特徴的です
2024年08月03日 10:34撮影 by  SO-51C, Sony
8/3 10:34
赤石山を振り返ります。ザレ場の岩場が特徴的です
四十八池に到着
2024年08月03日 11:26撮影 by  SO-51C, Sony
8/3 11:26
四十八池に到着
まるで人が作ったような浮島がありました
2024年08月03日 11:30撮影 by  SO-51C, Sony
8/3 11:30
まるで人が作ったような浮島がありました
アップ
2024年08月03日 11:30撮影 by  SO-51C, Sony
8/3 11:30
アップ
ワレモコウの木道
2024年08月03日 11:31撮影 by  SO-51C, Sony
8/3 11:31
ワレモコウの木道
夏雲湧く渋沼
2024年08月03日 11:58撮影 by  SO-51C, Sony
8/3 11:58
夏雲湧く渋沼
前山スキーリフトの奥に笠ヶ岳がデカく見えました
2024年08月03日 12:00撮影 by  SO-51C, Sony
8/3 12:00
前山スキーリフトの奥に笠ヶ岳がデカく見えました
前山湿原
2024年08月03日 12:02撮影 by  SO-51C, Sony
8/3 12:02
前山湿原
2024年08月03日 12:04撮影 by  SO-51C, Sony
8/3 12:04
この坂道をあと少し下れば登山口。花の種類も数も多い一日でした
2024年08月03日 12:10撮影 by  SO-51C, Sony
8/3 12:10
この坂道をあと少し下れば登山口。花の種類も数も多い一日でした
撮影機器:

感想

金曜日の九州出張ついでに多良岳のオオキツネノカミソリを見ようかと思ったもののあまりに暑いので、さっさと帰ってきて志賀高原なら涼しいかと計画。最終の高崎行新幹線に乗ってカーシェアリング(高崎の夜暑くないぞ)で2時前に道の駅草津運動茶屋公園に。仮眠して(全然寝苦しくない)3時半にすぐそばのセブンでカツ丼を食べ4時20分に硯川着。でも思ったよりガスが厚く明るくなった5時10分に出発。
今日は避暑と、大沼池のコバルトブルーの眺めと鳥居⛩からの景色を見ること。多少の遠望は目をつぶった計画。天気予報は7−8−9時に晴れマーク。志賀山に近づいた頃から日が差し始め裏志賀山についたときは靄が晴れ始めた大沼池に対面できました。しかし逆光のせいか銀色の湖面。四十八池まで来たとき赤石山から大沼池より、大沼池を先に行ったほうが沼も静かで色もきれいに見えるのではと順番を入れ替え。大沼池はまだ早い時間で人も少なく美しく、JRの長野県のポスターにもなっている透明な湖水の中に佇む朱塗りの鳥居は素敵でした。
赤石山までの道は急登で嫌だと思っていましたが結構歩きやすく、むしろ後で歩いた四十八池からの中央分水嶺コースより往復したほうがいいんじゃないかと思うくらい。さて赤石山山頂からは期待以上の青い大沼池に感動です。それと岩峰で360°の展望。志賀高原の山の中では最高じゃないかと思いました。何よりそよ風の山頂は快適な気温、アルコールを入れてちょっと昼寝して、目覚めてからもなお去りがたい時間を過ごせました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:174人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
前山〜四十八池〜大池沼〜大池沼入口バス停
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
4/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
横手山-硯川
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら