記録ID: 7091289
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
西穂高岳
2024年08月02日(金) ~
2024年08月03日(土)
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 12:28
- 距離
- 15.9km
- 登り
- 1,601m
- 下り
- 1,892m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:32
- 休憩
- 0:21
- 合計
- 6:53
距離 5.7km
登り 818m
下り 246m
2日目
- 山行
- 5:59
- 休憩
- 2:28
- 合計
- 8:27
距離 10.2km
登り 784m
下り 1,647m
13:46
過去天気図(気象庁) | 2024年08月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
1年振りの西穂高岳
天気に恵まれ最高でした
土曜日でも有り独標からの下山では所々渋滞が発生してました
テンバは午前中には満杯
ヘリポート?も開放してました
膝を痛め北アルプスには戻ってこられないと思ってましたが何とか4ヶ月の辛抱と治療により戻れて最高でした
帰りのバス停はホテル前ではなくバスターミナルで乗りました
バスが満杯で乗れない可能性も考慮してです
ターミナルはバス待ちの長い列
私は2台目に乗れましたが
まだまだ列は途切れませんでした
ログが所々切れてしまいました
登りと下りはほぼ同じ1900弱です
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:68人
膝が回復して登山出来る様になってよかったですね😊
膝は右側半月板水平断裂で手術でしか完治はしないらしく注射を定期的に4ヶ月間打ち現在も継続中です
今まで通りの登山は出来ませんが膝の様子を見ながら負担のかからない程度の工程で山を楽しみたいと思います
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する