ガス上のお岩木山
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 2.9km
- 登り
- 443m
- 下り
- 447m
コースタイム
天候 | 下界:曇り 山中:ガス 頂上付近:晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
8合目からはリフトに乗る人が多いのか道は狭くすれ違いがやりにくい状況です。 リフトの人と合流する辺りからは「きっちり」整備されていました。 |
その他周辺情報 | 嶽温泉は硫黄臭漂ういい温泉地ですがいかんせんシャトルバスの乗換えが20分しかなく、普通には入れません。バス停東側に無料足湯がありますが、ここでぎりぎり。 バスは2時間に1本。う〜ん。 |
写真
感想
今回 青春18きっぷを2日分手に入れまして、さてどこ行こうかと
考えましたがシーズン柄山も捨てがたいと・・・。
そこでちょっと値が張りますが夜行バスで目的地まで行き、ちょっと登って
あと2日かけて帰ってこようと。
そこで目指したのが
お〜いわき〜やま〜に〜♪で有名な
津軽冨士・岩木山。
夜行バスで弘前に行き
バス乗り継ぎで岩木山8合目へ
次のバスが出る2時間45分の間に山頂往復
降りてきて弘前に戻り、そこから1日半で戻る、というものです。
新宿発21:30のバス(快適3列)に乗り、ビールを飲みましたが
後ほどのアナウンスで「禁酒・禁煙」と・・・最近は厳しいですね、
周りの方ご迷惑をおかけしました。
朝7時に弘前駅着、バスはこの駅前停留所までくるのですが
そうすると「岩木山往復割引チケット」が買えません。
走って駅の自由通路を駆け抜け、駅前のバスセンターでチケット購入
バス往復4000円強が2500円に。
買って乗り込むとバスはすぐ出発、ぎりぎりでした。
山を見ると中腹ガスで山頂晴れている様子。午前の天候ですね、
このまま持てばいいのですが。
バスは約1時間で「嶽温泉」へ。この辺は「嶽きみ」という
とうもろこしの産地で、今がシーズン。自宅にちょっぴり宅配依頼して
シャトルバスに乗り込みます。乗客は1人のみ。
この登山道は69のカーブをくねくねくねくねと登るもので、
運転したら頭が混乱しそうなものですが運転手さんは平然と。
途中ガスがどんどん濃くなってきて、運転手さんも「これは〜・・・」
と言っていましたが、駐車場直前で一気にガスが晴れます。
8合目からはさすがにリフトを使えばすぐですが(このきっぷ利用者には
割引ありますので誘われますが)、良心の呵責???か、道を行きます。
コースタイムはガイド本で往復3時間弱、何とかなるかと。
しばらくは狭く生い茂った樹林の中を、ここまで来る人はみんなリフト
乗るのでしょうか、意外に荒れてます。そういえば車の人はほとんど
普段着的な感じだったなあ・・。
しかし、リフト終点の道と合流すると一気に視界も道も広がって、
火山らしい岩ごろごろの道になります。
いったん登って降りて、鳳鳴ヒュッテに。ヒュッテ・・・。
ちょっとのぞいて出発、岩の急登。晴れてればなんてことはありません!
一気に登ります、道も広いので右側通行徹底で。
山頂ではあまりに暑いので短パンに着替えて、群馬から来た
北海道帰りの方とお話します・・・車で百名山を制覇中らしく、
何山かこなしてきたそうです。そういえばそういう人、身近にいたなあと^^
あと、埼玉からこられたご夫婦の写真を。
仲良きことは美しき哉。
とか思いつつ時間が気になり下山へ。
それでも余裕を感じ、リフト乗り場からすぐの百名山でない「鳥海山」
まで登り返して再度岩木山を見ます。遠くから見るのと違って
かなり男らしい火山ですね。
駐車場に降りると10:30、バスまで約1時間^^
何もすることが無く、山頂付近を流れるガスをただただ見つめる
1時間でした。
帰りもシャトルバス、楽チンですがふもとの温泉での乗り換え時間20分は
ちょっと…せめて1時間ほしいなあと思いつつ、足湯に10分だけつかるので
ありました。
この日は五能線で秋田まで行き宿泊、翌日は日本海側をただひたすら
鈍行で進み、山形→新潟→高崎→八王子経由で帰りました。
◎ 遠くまで行ってたんですね! そうか!青春18キップと夜行バスという手が有ったのか!?
◎ 東北は全く手を付けてないので凄い参考に成りました! 山だけでなく色んな情報が詰まったレコを有り難うございました! そしてお疲れ様でした! ^.^y
mypaceさん、おはようございます!
◯いつもありがとうございます。
◯この日は意外と近くにいたことになるでしょ?
運転しなくていいのは楽ですよ
◯今回の旅の目的はJRの乗りつぶしだったのですが、つい、欲張ってですね
◯この山も車で一気に東北の百名山制覇中の人がいらっしゃいました。来年の今頃は
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する