荒海山登山口駐車場に到着しました
林道では雌のナナハン鹿がウイリーしながら飛び出して来たりカケスが目の前を横切ったり
奥深い山に入って来た感がすごかった
道は砂利ですがワダチも浅く不安無し
4
8/4 8:06
荒海山登山口駐車場に到着しました
林道では雌のナナハン鹿がウイリーしながら飛び出して来たりカケスが目の前を横切ったり
奥深い山に入って来た感がすごかった
道は砂利ですがワダチも浅く不安無し
着いた途端にブヨとアブがすごい
今日はオニヤンマくんだけじゃなくてスーパー森林香にも助けてもらいます
7
8/4 8:07
着いた途端にブヨとアブがすごい
今日はオニヤンマくんだけじゃなくてスーパー森林香にも助けてもらいます
まずは400m先の登山口に向けてGO
林道歩きです
3
8/4 8:12
まずは400m先の登山口に向けてGO
林道歩きです
林道の傍には渓流が流れています
涼しい〜
4
8/4 8:15
林道の傍には渓流が流れています
涼しい〜
登山道に入りました
振り返った所にあるのは登山ポストです
もっと荒れたイメージがある山でしたが思いの外整備されています
3
8/4 8:17
登山道に入りました
振り返った所にあるのは登山ポストです
もっと荒れたイメージがある山でしたが思いの外整備されています
渡渉を繰り返しながら登山道は続いているようです
3
8/4 8:20
渡渉を繰り返しながら登山道は続いているようです
道標は最後までしっかりありました
そのおかげで迷うことはありませんでした
4
8/4 8:22
道標は最後までしっかりありました
そのおかげで迷うことはありませんでした
沢は細くななってきました
新しい崩落箇所を迂回しながら沢を遡って行きます
3
8/4 8:22
沢は細くななってきました
新しい崩落箇所を迂回しながら沢を遡って行きます
何の産業遺構だろう
道ではなくて水路だったような気がする
4
8/4 8:26
何の産業遺構だろう
道ではなくて水路だったような気がする
渡渉箇所はピンクリボンと道標でわかり易い
赤ペイントもありました
3
8/4 8:28
渡渉箇所はピンクリボンと道標でわかり易い
赤ペイントもありました
目印がわかりやすいね
3
8/4 8:33
目印がわかりやすいね
お!ここは!
レコでよく見る場所じゃん!
2
8/4 8:34
お!ここは!
レコでよく見る場所じゃん!
レコで見たほど水がありませんが、濡れているところはコケでつるつる滑ります
気を付けないと...
4
8/4 8:35
レコで見たほど水がありませんが、濡れているところはコケでつるつる滑ります
気を付けないと...
草深いけど大丈夫
目印通りに踏み後もしっかりついてる
2
8/4 8:36
草深いけど大丈夫
目印通りに踏み後もしっかりついてる
誰かが作ってくれた丸木の歩道
ありがたいことです
2
8/4 8:40
誰かが作ってくれた丸木の歩道
ありがたいことです
大雨の度に流されたりして登山道はその都度変わってるっぽい
3
8/4 8:43
大雨の度に流されたりして登山道はその都度変わってるっぽい
こういう12丱蹇璽廚所々張られており助かりました
3
8/4 8:47
こういう12丱蹇璽廚所々張られており助かりました
日なたは暑いよ〜
九十九折りに登っていく崩落地
3
8/4 8:51
日なたは暑いよ〜
九十九折りに登っていく崩落地
その先には溜池がありました
水源はさらに奥みたい
3
8/4 8:53
その先には溜池がありました
水源はさらに奥みたい
この辺りから急登になりました
山頂稜線に向けて一気に高度を稼ぐ感じです
良い感じだ
3
8/4 8:55
この辺りから急登になりました
山頂稜線に向けて一気に高度を稼ぐ感じです
良い感じだ
急な直登箇所にはやはりロープが張ってあります
3
8/4 9:04
急な直登箇所にはやはりロープが張ってあります
山頂稜線に出ました
左の花崗岩は山頂稜線の背骨みたいです
3
8/4 9:15
山頂稜線に出ました
左の花崗岩は山頂稜線の背骨みたいです
これはなかなか快適な稜線歩き
ブナの古木が影を作ってくれて涼しい
路も歩き易いし良い意味で期待を裏切られました
もっと山深くて荒れてる感じだと思ってた
4
8/4 9:16
これはなかなか快適な稜線歩き
ブナの古木が影を作ってくれて涼しい
路も歩き易いし良い意味で期待を裏切られました
もっと山深くて荒れてる感じだと思ってた
こんなに快適な稜線歩きになるなんて思ってもみなかった
見応えのある古木が尾根道を涼しくしてくれています
通り抜ける風も涼しい
5
8/4 9:22
こんなに快適な稜線歩きになるなんて思ってもみなかった
見応えのある古木が尾根道を涼しくしてくれています
通り抜ける風も涼しい
今日一グネってるブナ
頑張ってるねー
7
8/4 9:28
今日一グネってるブナ
頑張ってるねー
大きめのアオダイショウに遭遇
そのアオダイショウが眺めていた景色がこれ
北に開ける景色を眺めていたらしい
6
8/4 9:37
大きめのアオダイショウに遭遇
そのアオダイショウが眺めていた景色がこれ
北に開ける景色を眺めていたらしい
高木が減り灌木帯に入りました
歩きにくい所はありません
3
8/4 9:37
高木が減り灌木帯に入りました
歩きにくい所はありません
露岩が現れてきました
急登にはロープが張られています
4
8/4 9:42
露岩が現れてきました
急登にはロープが張られています
ロープが頻出するようになってきました
朝方掛かっていた雲のせいか少し濡れています
5
8/4 9:47
ロープが頻出するようになってきました
朝方掛かっていた雲のせいか少し濡れています
突然現れた岩稜帯
どうやら花崗岩だけではない複雑な地質みたいです
4
8/4 9:57
突然現れた岩稜帯
どうやら花崗岩だけではない複雑な地質みたいです
なかなか険しくなってきました
足掛かりはありますが、慎重に進みます
4
8/4 10:30
なかなか険しくなってきました
足掛かりはありますが、慎重に進みます
ようやくピークらしいのが見えてきました
ログでは休憩時間が少なくなっていますが、それはアブとブヨが寄ってくるので休憩中も動いているからです
ピークを前に一休みしました
4
8/4 10:34
ようやくピークらしいのが見えてきました
ログでは休憩時間が少なくなっていますが、それはアブとブヨが寄ってくるので休憩中も動いているからです
ピークを前に一休みしました
お、小屋がありました
地図によると南陵小屋だそうです
発雷しそうなら逃げ込もう
3
8/4 10:53
お、小屋がありました
地図によると南陵小屋だそうです
発雷しそうなら逃げ込もう
荒海山太郎岳山頂に到着しました
山頂部はあまり広くないけど落ち着ける感じですね
8
8/4 10:54
荒海山太郎岳山頂に到着しました
山頂部はあまり広くないけど落ち着ける感じですね
藪を漕いで次郎岳山頂に到着しました
三角点タッチ
5
8/4 10:59
藪を漕いで次郎岳山頂に到着しました
三角点タッチ
向こうに見えているピークがさっきまで居た太郎岳です
藪はこんな感じで笹が8割灌木2割と言う感じでした
そんなに手強くはありません
3
8/4 10:59
向こうに見えているピークがさっきまで居た太郎岳です
藪はこんな感じで笹が8割灌木2割と言う感じでした
そんなに手強くはありません
山並みが続いています
特に同定することもなく眺めています
4
8/4 10:59
山並みが続いています
特に同定することもなく眺めています
南の方の展望です
4
8/4 10:59
南の方の展望です
眺望が素晴らしい
6
8/4 10:59
眺望が素晴らしい
トンボの群れと360度の眺望
今日は独り占めできています(^-^)
6
8/4 10:59
トンボの群れと360度の眺望
今日は独り占めできています(^-^)
再び藪を潜って太郎岳に戻って来ました
すぐ傍にヤマユリが咲いていた事に気付きました
なんかこれだけでも得した気分
蝶々を待ってるんだな
8
8/4 11:03
再び藪を潜って太郎岳に戻って来ました
すぐ傍にヤマユリが咲いていた事に気付きました
なんかこれだけでも得した気分
蝶々を待ってるんだな
これはヒメシャジンかな?
あまり周りを見ていなかったと反省
5
8/4 11:03
これはヒメシャジンかな?
あまり周りを見ていなかったと反省
大河の一滴
ここより生る
阿賀野川水源之標
よく運んだね
11
8/4 11:04
大河の一滴
ここより生る
阿賀野川水源之標
よく運んだね
南会津の山並みが一望できました
お天気がもって良かったよ
さて、帰るかな
4
8/4 11:09
南会津の山並みが一望できました
お天気がもって良かったよ
さて、帰るかな
あれは会津田島の街だね
素晴らしいパノラマです
4
8/4 11:09
あれは会津田島の街だね
素晴らしいパノラマです
ここは危険箇所でした
根っこの下にあった土が流れてしまっています
2mほど先からはトラバース用のロープが張られていましたが、そこまでは空中の細い根っこに掴まり進みました
下は切り立った断崖になっていました
5
8/4 11:22
ここは危険箇所でした
根っこの下にあった土が流れてしまっています
2mほど先からはトラバース用のロープが張られていましたが、そこまでは空中の細い根っこに掴まり進みました
下は切り立った断崖になっていました
木目!
7
8/4 11:32
木目!
会津から那須に流れる雲の通り道になる稜線
苔が倒木についてるね
3
8/4 12:06
会津から那須に流れる雲の通り道になる稜線
苔が倒木についてるね
山頂稜線から沢筋に降って行きます
3
8/4 12:17
山頂稜線から沢筋に降って行きます
大分降りて来たよ
ここからはかなり沢なりに緩やかに降って行きます
3
8/4 12:28
大分降りて来たよ
ここからはかなり沢なりに緩やかに降って行きます
お!雲行きが怪しくなってきました
山頂直下ですれ違った人は大丈夫かなぁ
3
8/4 12:32
お!雲行きが怪しくなってきました
山頂直下ですれ違った人は大丈夫かなぁ
日なたに出たくねー
4
8/4 12:37
日なたに出たくねー
あ、これは僕でも分かるよ
何とかイチゴだ
4
8/4 12:38
あ、これは僕でも分かるよ
何とかイチゴだ
レコで良く見る所まで降りて来ました
ここでまた一休み
3
8/4 12:48
レコで良く見る所まで降りて来ました
ここでまた一休み
朝ヤマザキデイリーで買った山盛り焼そばパン
炭水化物を身体が欲しているのだ
カロリーここに極まれり
6
8/4 12:50
朝ヤマザキデイリーで買った山盛り焼そばパン
炭水化物を身体が欲しているのだ
カロリーここに極まれり
登山ポストまで戻って来ました
思った以上に大事にされている根強いファンがいる山
そんな印象を受けた山でした
7
8/4 13:11
登山ポストまで戻って来ました
思った以上に大事にされている根強いファンがいる山
そんな印象を受けた山でした
のんびり沢を眺めながら林道を降って行きます
3
8/4 13:12
のんびり沢を眺めながら林道を降って行きます
駐車場が見えて来たよ
僕の他はさっきの人だけか
なかなか好印象の山でした
どんどん変わる展開の早さが魅力的な山でした
リピーターも多いんだろうな
ありがとね荒海山の太郎さんと次郎さん
6
8/4 13:17
駐車場が見えて来たよ
僕の他はさっきの人だけか
なかなか好印象の山でした
どんどん変わる展開の早さが魅力的な山でした
リピーターも多いんだろうな
ありがとね荒海山の太郎さんと次郎さん
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する