ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 709953
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
栗駒・早池峰

中沼登山口から、焼石岳山頂〜南本内川源流の沼折り返し〜東焼石岳山麓周回

2015年09月05日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:21
距離
14.7km
登り
918m
下り
903m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:58
休憩
1:23
合計
8:21
距離 14.7km 登り 918m 下り 919m
7:09
43
7:52
20
8:12
24
8:59
9:25
54
10:19
10:20
3
10:23
10:24
20
10:44
11:13
30
11:43
15
11:58
12:00
4
南本内川源流の沼
12:04
12:05
29
12:34
11
12:45
50
13:35
13:41
1
13:42
13:57
20
銀明水
14:36
14:37
13
14:50
14:51
38
15:29
1
15:30
ゴール地点
7:09 中沼登山口
7:52 中沼
8:11 上沼
8:35 つぶ沼コース分岐
9:24 銀明水避難小屋
10:20 姥石平分岐
10:23 泉水沼
10:44 焼石岳
11:43 焼石神社
12:33 東焼石岳西分岐
天候 曇り時々ガス、一時晴れ
山頂風強い
過去天気図(気象庁) 2015年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
尿前林道、中沼コース登山口
コース状況/
危険箇所等
今朝方までの雨で、ほぼ全てのコースがウェット(午後は少し乾いたところもあった)
中沼畔から、同じような道幅で登っていく分岐道があって、傍らに不明瞭な案内板も落ちているが、沼沿いにまっすぐ歩くのが正解
その他周辺情報 奥州市方面:ひめかゆ、やけいし館(2軒あるが、同じ経営者でどちらでも入浴は可能)
※奥州市水沢区方面から国道397号で登山口に向かう場合、登山口から約20km手前の、東北道と立体交差する付近のコンビニが最終となります。
東成瀬村方面:やまゆり温泉ホテルブラン
中沼登山口駐車場
身支度完了
2015年09月05日 07:08撮影 by  Canon IXY 640, Canon
9/5 7:08
中沼登山口駐車場
身支度完了
左端の白い箱が登山者名簿。。。記入しましょう
2015年09月05日 07:08撮影 by  Canon IXY 640, Canon
9/5 7:08
左端の白い箱が登山者名簿。。。記入しましょう
2015年09月05日 07:11撮影 by  Canon IXY 640, Canon
9/5 7:11
サラシナショウマ
2015年09月05日 07:13撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3
9/5 7:13
サラシナショウマ
2015年09月05日 07:13撮影 by  Canon IXY 640, Canon
9/5 7:13
ブレてしまった(汗
2015年09月05日 07:20撮影 by  Canon IXY 640, Canon
9/5 7:20
ブレてしまった(汗
今は雨は止んで、時折太陽が顔を覗かせるも、足元は終日ウェットのところが多い
2015年09月05日 07:21撮影 by  Canon IXY 640, Canon
9/5 7:21
今は雨は止んで、時折太陽が顔を覗かせるも、足元は終日ウェットのところが多い
2015年09月05日 07:35撮影 by  Canon IXY 640, Canon
9/5 7:35
色褪せが否めない
2015年09月05日 07:44撮影 by  Canon IXY 640, Canon
9/5 7:44
色褪せが否めない
中沼キター
2015年09月05日 07:47撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
9/5 7:47
中沼キター
ベンチから
2015年09月05日 07:47撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
9/5 7:47
ベンチから
少し歩いてから、木々の合間に
2015年09月05日 07:55撮影 by  Canon IXY 640, Canon
9/5 7:55
少し歩いてから、木々の合間に
問題の道標?
まっすぐ行く
2015年09月05日 07:56撮影 by  Canon IXY 640, Canon
9/5 7:56
問題の道標?
まっすぐ行く
この辺で、岩手県自然保護云々と書かれた腕章を付けた人たちに追いつかれる
2015年09月05日 07:57撮影 by  Canon IXY 640, Canon
9/5 7:57
この辺で、岩手県自然保護云々と書かれた腕章を付けた人たちに追いつかれる
2015年09月05日 07:58撮影 by  Canon IXY 640, Canon
9/5 7:58
2015年09月05日 07:59撮影 by  Canon IXY 640, Canon
9/5 7:59
オニシオガマ?
2015年09月05日 07:59撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
9/5 7:59
オニシオガマ?
2015年09月05日 08:00撮影 by  Canon IXY 640, Canon
9/5 8:00
2015年09月05日 08:10撮影 by  Canon IXY 640, Canon
9/5 8:10
上沼
2015年09月05日 08:11撮影 by  Canon IXY 640, Canon
9/5 8:11
上沼
上沼
2015年09月05日 08:11撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
9/5 8:11
上沼
2015年09月05日 08:19撮影 by  Canon IXY 640, Canon
9/5 8:19
壊れた木道を応急処置した、そのすぐ先に。。。
2015年09月05日 08:29撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
9/5 8:29
壊れた木道を応急処置した、そのすぐ先に。。。
タケシマランの実だそうで
ピントが甘くて失礼
2015年09月05日 08:30撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
9/5 8:30
タケシマランの実だそうで
ピントが甘くて失礼
ダイモンジソウ
2015年09月05日 08:31撮影 by  Canon IXY 640, Canon
9/5 8:31
ダイモンジソウ
2015年09月05日 08:32撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
9/5 8:32
2015年09月05日 08:32撮影 by  Canon IXY 640, Canon
9/5 8:32
ミズギク
2015年09月05日 08:34撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
9/5 8:34
ミズギク
2015年09月05日 08:34撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
9/5 8:34
つぶ沼コース分岐、下山時は要注意
2015年09月05日 08:36撮影 by  Canon IXY 640, Canon
9/5 8:36
つぶ沼コース分岐、下山時は要注意
その道標の真下にも
2015年09月05日 08:36撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
9/5 8:36
その道標の真下にも
川に落ちてしまった木道、左側を渡渉
2015年09月05日 08:39撮影 by  Canon IXY 640, Canon
9/5 8:39
川に落ちてしまった木道、左側を渡渉
2015年09月05日 08:40撮影 by  Canon IXY 640, Canon
9/5 8:40
キノコ
名前教えてもらったけど忘れちゃった
2015年09月05日 08:50撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
9/5 8:50
キノコ
名前教えてもらったけど忘れちゃった
2015年09月05日 08:51撮影 by  Canon IXY 640, Canon
9/5 8:51
チョウジギク
2015年09月05日 08:52撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
9/5 8:52
チョウジギク
銀明水の道標
2015年09月05日 08:59撮影 by  Canon IXY 640, Canon
9/5 8:59
銀明水の道標
銀明水避難小屋
登山道から一段高い所にある
登山口以外ではトイレはここしかない
2015年09月05日 09:01撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
9/5 9:01
銀明水避難小屋
登山道から一段高い所にある
登山口以外ではトイレはここしかない
避難小屋内部
写っているのは小生のザック
2015年09月05日 09:04撮影 by  Canon IXY 640, Canon
9/5 9:04
避難小屋内部
写っているのは小生のザック
行動食をいただく
2015年09月05日 09:15撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
9/5 9:15
行動食をいただく
2015年09月05日 09:31撮影 by  Canon IXY 640, Canon
9/5 9:31
2015年09月05日 09:31撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
9/5 9:31
2015年09月05日 09:31撮影 by  Canon IXY 640, Canon
9/5 9:31
2015年09月05日 10:00撮影 by  Canon IXY 640, Canon
9/5 10:00
横岳を横目に見ながら登る
2015年09月05日 10:00撮影 by  Canon IXY 640, Canon
9/5 10:00
横岳を横目に見ながら登る
2015年09月05日 10:02撮影 by  Canon IXY 640, Canon
9/5 10:02
紅葉はこれから見頃か
2015年09月05日 10:10撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
9/5 10:10
紅葉はこれから見頃か
姥石平!
2015年09月05日 10:19撮影 by  Canon IXY 640, Canon
9/5 10:19
姥石平!
泉水沼
2015年09月05日 10:23撮影 by  Canon IXY 640, Canon
9/5 10:23
泉水沼
泉水沼
2015年09月05日 10:24撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
9/5 10:24
泉水沼
泉水沼
一段高い所から見下ろす
2015年09月05日 10:26撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
9/5 10:26
泉水沼
一段高い所から見下ろす
山頂へ
2015年09月05日 10:29撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
9/5 10:29
山頂へ
2015年09月05日 10:31撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
9/5 10:31
正面から吹き付ける強い風に耐えながら、必死の1枚
2015年09月05日 10:35撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
9/5 10:35
正面から吹き付ける強い風に耐えながら、必死の1枚
焼石岳山頂
ガスが立ち込め、勢いよく流れる
2015年09月05日 10:43撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
9/5 10:43
焼石岳山頂
ガスが立ち込め、勢いよく流れる
三角点
2015年09月05日 10:44撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
9/5 10:44
三角点
焼石岳山頂!
2015年09月05日 10:44撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
9/5 10:44
焼石岳山頂!
お昼には早い時間だが、朝も早かったので。。。
フタが膨れている!
2015年09月05日 10:49撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
9/5 10:49
お昼には早い時間だが、朝も早かったので。。。
フタが膨れている!
ウメバチソウ
2015年09月05日 11:18撮影 by  Canon IXY 640, Canon
9/5 11:18
ウメバチソウ
山頂以降、登山道を示す物がなく、磁針の方角と道っぽい連なりと、山旅ロガーと地図ロイドの画面で推測で歩いていたら、程なくして岩にペイントが現れ、安心
2015年09月05日 11:24撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
9/5 11:24
山頂以降、登山道を示す物がなく、磁針の方角と道っぽい連なりと、山旅ロガーと地図ロイドの画面で推測で歩いていたら、程なくして岩にペイントが現れ、安心
2015年09月05日 11:25撮影 by  Canon IXY 640, Canon
9/5 11:25
2015年09月05日 11:26撮影 by  Canon IXY 640, Canon
9/5 11:26
2015年09月05日 11:29撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
9/5 11:29
三角形の池の右上の広場が、分岐のようだ
2015年09月05日 11:42撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
9/5 11:42
三角形の池の右上の広場が、分岐のようだ
ここはザラザラして滑らない岩が多いな、っと思って岩飛びしていたら「ズルッ」
気を抜いてはいけない!
2015年09月05日 11:43撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
9/5 11:43
ここはザラザラして滑らない岩が多いな、っと思って岩飛びしていたら「ズルッ」
気を抜いてはいけない!
焼石神社の道標
「南本内岳」方面へ
2015年09月05日 11:45撮影 by  Canon IXY 640, Canon
9/5 11:45
焼石神社の道標
「南本内岳」方面へ
2015年09月05日 11:45撮影 by  Canon IXY 640, Canon
9/5 11:45
2015年09月05日 11:53撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
9/5 11:53
歩く人が少ないのか、草花たちが元気すぎるのか、所々藪が深い
2015年09月05日 11:54撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
9/5 11:54
歩く人が少ないのか、草花たちが元気すぎるのか、所々藪が深い
2015年09月05日 11:57撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
9/5 11:57
沼だ
2015年09月05日 11:58撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
9/5 11:58
沼だ
2015年09月05日 11:59撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
9/5 11:59
2015年09月05日 11:59撮影 by  Canon IXY 640, Canon
9/5 11:59
「南本内川。。。
2015年09月05日 11:59撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
9/5 11:59
「南本内川。。。
源流」
2015年09月05日 11:59撮影 by  Canon IXY 640, Canon
9/5 11:59
源流」
2015年09月05日 12:01撮影 by  Canon IXY 640, Canon
9/5 12:01
タチギボウシが。。。
2015年09月05日 12:07撮影 by  Canon IXY 640, Canon
9/5 12:07
タチギボウシが。。。
辺り一面咲く中を。。。
2015年09月05日 12:07撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
9/5 12:07
辺り一面咲く中を。。。
突っ切る登山道!
2015年09月05日 12:07撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3
9/5 12:07
突っ切る登山道!
ふと見れば、足元に雪渓
きっと、融けきる前に、今年また雪が降るのだろうか
2015年09月05日 12:20撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
9/5 12:20
ふと見れば、足元に雪渓
きっと、融けきる前に、今年また雪が降るのだろうか
2015年09月05日 12:20撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
9/5 12:20
2015年09月05日 12:20撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
9/5 12:20
北を望む
国道107号西和賀町の土砂崩れ現場だろうか?
2015年09月05日 12:21撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
9/5 12:21
北を望む
国道107号西和賀町の土砂崩れ現場だろうか?
2015年09月05日 12:27撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
9/5 12:27
2015年09月05日 12:35撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
9/5 12:35
2015年09月05日 12:35撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
9/5 12:35
2015年09月05日 12:35撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
9/5 12:35
晴れてきた
2015年09月05日 13:04撮影 by  Canon IXY 640, Canon
9/5 13:04
晴れてきた
2015年09月05日 13:04撮影 by  Canon IXY 640, Canon
9/5 13:04
2015年09月05日 13:04撮影 by  Canon IXY 640, Canon
9/5 13:04
胆沢平野を望みながら下る
2015年09月05日 13:22撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
9/5 13:22
胆沢平野を望みながら下る
鼻歌交じりと行きたいが、この足もとの落差よ!
(写真では分かりづらいか?)
2015年09月05日 13:23撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
9/5 13:23
鼻歌交じりと行きたいが、この足もとの落差よ!
(写真では分かりづらいか?)
振り返って
右が川、左が登山道
2015年09月05日 13:25撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
9/5 13:25
振り返って
右が川、左が登山道
中沼から、今日の見納め
2015年09月05日 14:52撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
9/5 14:52
中沼から、今日の見納め
中沼から、今日の見納め
2015年09月05日 14:53撮影 by  Canon IXY 640, Canon
9/5 14:53
中沼から、今日の見納め
先程、道脇の草の刈り払いをしている方に出会った
木道も、使える所は、滑り止めの横木を打ち付けている
何ともありがたい
2015年09月05日 15:11撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
9/5 15:11
先程、道脇の草の刈り払いをしている方に出会った
木道も、使える所は、滑り止めの横木を打ち付けている
何ともありがたい
下山完了〜お疲れ!
2015年09月05日 15:28撮影 by  F-01F, FUJITSU
9/5 15:28
下山完了〜お疲れ!
撮影機器:

装備

個人装備
レインウェア 山と高原地図「6 栗駒・早池峰」 コンパス ヘッドランプ 割箸 タオル ファーストエイドキット 昼食 行動食 プラティパスに水(1L) 水筒にお湯(0.6L) スポーツドリンク(0.5L*2) 手袋 虫除け トイレットペーパー

感想

昨年秋からの奥州市内の職場、天気さえ良ければ、その駐車場から焼石連峰を望むことができる。
当然、その中に最高峰の焼石岳も入っていることだろう。
そのうち駒ヶ岳は、今年5月に登った。
思えば先週も先々週も、週末の天気が思わしくなかったが、今週は土曜日だけ晴れそうだったので、ついに焼石岳に挑戦することにした。

今朝方までの雨降りを差し引いても、登山口から2時間以上歩いても、まだ水辺の風景。
沢歩き、沼、滝、沢歩き、沼、滝、たまに湿原。。。の繰り返し。
好きな人には堪らないだろうが、普通の人なら飽きてくるのではないだろうか?
本来意味が違うが、まさに「焼石に水」(笑)

その繰り返しに少し飽きてきた頃、ようやく森林限界を突破して視界が開けてきた。同時に、風が強くなってきた。
温度計は20度あるのだが、体感温度はかなり低い。
強風ガスガス!の山頂で、必死になって昼食を準備し、胃袋に流し込んだ。
自分の体を風除けにしたつもりだったが、回り込んでくる風もあり、防ぎきれなかった。。。

9合目の焼石神社前の分岐から、南本内岳へ向かったが、途中の沼で引き返した。
計画よりも30分ほど時間が押しているし、駐車場までまだまだ長い距離を歩かなくてはならないし、何よりも今日そんなに欲張って登らなくても良いのではないか、と思えてきたので。
東焼石岳もパス。まっすぐ姥石平へ。

下り、避難小屋から上沼・中沼と下りながら、もう足がパンパンになってしまったので、下山後「ひめかゆ」で立ち寄り入浴。
残念ながら露天風呂はなかったが、風呂上がりにカップのブルーベリーアイス(ご当地もの)を頂いて、ほっこり。

昨年こちらに越してきてから、その所要時間の長さと、大自然が残っている様子で、ちょっと近寄りがたい感じがしたので、小生は個人的に焼石のことを「ラスボス」と称してきた。
今日、晴れてここに登ったので、ゲームオーバー=登山をやめる。。。
つもりは全くない(笑)

冗談はさておき、1日の自己最長距離&時間更新か?と思ったが、距離は昨年6月の陣馬高尾縦走(17.1km)のほうが長かった。時間は文句なく最長だ。
歩数計は3万2千歩を突破していた。

今回新たに、スマホに花の図鑑のアプリを入れてみた。山行中も花を見たときや小休止の時に、さらに帰宅後に記録を書くときにも見返して、またヤマレコに限らず花の図鑑的なサイトを探して参考にし、同定できれば、記録に花の名前を入れることにした。こうして花の名前を少しずつ覚えていければ、と思う。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:719人

コメント

焼石に水
smhsax84さん、こんにちは。
焼石連峰・・・ご苦労さまでした。
職場から見えるなんて良いですね。

最高峰の焼石岳は相変わらずのガスでしたね。
秋田側からの強風とガス・・・なかなか晴れませんね。

そうですね。
「焼石に水」は本当ですね。
沢、沼、湿原・・・ですからね。
それが焼石の魅力ですから。

南本内岳・・・もう少しでしたよ。
あの沼からならすぐです。
あと10分くらいでしょうか・・・

1日の自己最長時間更新・・・おめでとうございました。
そして、お疲れ様でした。
2015/9/6 12:27
Re: 焼石に水
750RSさん、コメントありがとうございます。

奥州市は、今日また生憎の天気 になりました。予報通りとはいえ。
昨日うまい具合に、まずまずの天気 の日に登ることができて良かったと思います

県境(近く)にあって風が強い という点では、栗駒や秋田駒と似ていますよね。

登山道が、沢に沿って付けられているのかなって思いました。

あと10分。。。軽そうだけど、実はとても重い言葉だと思います。
単独行故に、周り(ネットも含む)の情報は参考にはしますが、鵜呑みにはせず、これからも自分自身の体調や考えを大事にしたいと思います
2人以上のパーティでは、緊急避難的な場合は別にして、それは許されませんよね。。。
2015/9/6 18:24
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 栗駒・早池峰 [日帰り]
焼石岳(冬季中沼コース)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら