記録ID: 7124010
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
栗駒・早池峰
心筋梗塞リハビリで焼石岳
2024年08月11日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fypead81e7139944da.jpg)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:05
- 距離
- 12.3km
- 登り
- 840m
- 下り
- 840m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:11
- 休憩
- 0:50
- 合計
- 7:01
距離 12.3km
登り 840m
下り 840m
天候 | 台風接近中だったが曇り時々晴れ。 風があって心地よい。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
トイレあり、最後の5キロは砂利道の林道。 普通の乗用車でも注意すれば大丈夫。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
概ね良く整備されてるが、沢の中を歩く部分、泥の部分もあるので雨天、降雨後は注意。 |
写真
感想
三連休なので東北遠征。
1日目 群馬県出発〜平泉の毛越寺観光〜奥州市 水沢サンパレスホテル泊 一泊4000円
https://sun.oshushi.com/syukuhaku.php
2日目 焼石岳登山
下山後、仙台市の居酒屋のんべえにて打ち上げ。
料理、お酒、何でも美味しい。日本酒の十四代を飲んだ。
https://s.tabelog.com/miyagi/A0401/A040101/4017177/
仙台市内のホステルキコ泊 一泊4500円
https://www.hostelkiko.com
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:239人
今年の東北遠征は天気に恵まれなく今回も台風接近最中で天気を心配していましたよ、
ゆるりんからの妻にメールで無事行ってきたことの第一報は入ってきました「無事に行って来れた」と言っていましたよ、
天気もそんなに悪くなく青空が望め、ガスが流れているから風もあって涼しく行って来れたのかな、銀名水の水冷たかったでしょう、一時大腸菌飲用できない時期が有ったようですけど今年は検出されなくて飲用可能って焼石岳管理人から聞いていたので安心して飲用してましたよ。
影のように覆面女子は何者妻の知っている仲間なのかな・・・ちょっと覗いたくなりました。
お疲れ様会は日本酒の「十四代」で乾杯、一番飲んだのはゆるりんでしょう。
お疲れ様でした。
こんにちは。
yasio さんが焼石岳に行かれたと聞いて行ってきました。
まだまだたくさんの花がありました。
幸い台風には捕まらず、青空を見ることができました。
暑かったので銀明水の水はたくさん飲みました。
標高が高いところまで沢が流れていて、水の豊富な山なんですね。
お酒はどうでしょう?ゆるりんさんの弟のお店なので、弟に酔ったところは見せにくいのかそれほどではありませんでした。
ようこそ、千紫万紅の焼石連峰へ
春夏秋冬楽しめますので、是非またおいで下さい
特に、姥石平のお花🌼🌸と東焼石からの縦走路の紅葉🍁の季節がいいですよ
金明水の美味しい水💧と綺麗な小屋🏠でお待ちしております
こんにちは。
メッセージありがとうございます。
また、登山道、小屋の整備ありがとうございます。
おかげさまで快適な登山を楽しむことができました。
東北の山は興味があるのですが、情報が少なく困っていました。記録を拝見して色々行ってみたくなりました。
残雪期の焼石岳もいいですね。
また伺いたいです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する