ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7124454
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科

北横岳(白駒池駐車場〜雨池〜双子池〜北横岳)

2024年08月11日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
09:06
距離
20.1km
登り
911m
下り
913m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:41
休憩
1:25
合計
9:06
距離 20.1km 登り 911m 下り 913m
6:35
2
スタート地点
6:52
13
7:05
5
7:10
38
7:48
7:49
5
8:00
8:01
8
8:09
6
8:15
8:17
71
9:28
9:42
4
9:46
9
10:21
10:35
68
11:43
11:53
3
11:56
12:17
6
12:26
23
12:49
12
13:53
6
13:59
27
14:26
11
14:37
11
14:48
9
14:57
13
15:10
9
15:41
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
白駒の池駐車場(600円/日)に停めました。
コース状況/
危険箇所等
白駒の池駐車場から亀甲池まで、特に危険な箇所はなし。
亀甲池から北横岳までは急登ですがあまり大きな段差はなかったと思います。
白駒の池駐車場からスタートです。
6時過ぎに到着しましたが、第一は満車、第二はあと10台くらい停められる感じでしたが、第二もあっという間に満車になりました。
2024年08月11日 06:42撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
8/11 6:42
白駒の池駐車場からスタートです。
6時過ぎに到着しましたが、第一は満車、第二はあと10台くらい停められる感じでしたが、第二もあっという間に満車になりました。
白駒の池入口から入り、麦草峠を目指します。
2024年08月11日 06:43撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
8/11 6:43
白駒の池入口から入り、麦草峠を目指します。
しばらく樹林帯を歩くと開けて、白駒の奥庭というところです。
2024年08月11日 06:46撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
8/11 6:46
しばらく樹林帯を歩くと開けて、白駒の奥庭というところです。
青い空、木々の緑がいいですね!
朝露で木道が濡れているため、気を付けていきます。
2024年08月11日 06:46撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
8/11 6:46
青い空、木々の緑がいいですね!
朝露で木道が濡れているため、気を付けていきます。
麦草ヒュッテの屋根が見えてきました。
奥に見えるのは、茶臼山、縞枯山でしょうか。
2024年08月11日 07:02撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
8/11 7:02
麦草ヒュッテの屋根が見えてきました。
奥に見えるのは、茶臼山、縞枯山でしょうか。
浅間山の方でしょうか、雲海が見えました!
2024年08月11日 07:02撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
8/11 7:02
浅間山の方でしょうか、雲海が見えました!
麦草ヒュッテ、ここに泊まって周辺を散策というのもいいかもしれないです。
2024年08月11日 07:06撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
8/11 7:06
麦草ヒュッテ、ここに泊まって周辺を散策というのもいいかもしれないです。
ヒュッテそばに、麦草峠の立派な案内板がありました。
2024年08月11日 07:10撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
8/11 7:10
ヒュッテそばに、麦草峠の立派な案内板がありました。
麦草ヒュッテから、国道299号線を横切って少し行ったところに池がありました。
2024年08月11日 07:12撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
8/11 7:12
麦草ヒュッテから、国道299号線を横切って少し行ったところに池がありました。
池を過ぎると樹林帯内を木道が続いています。
2024年08月11日 07:14撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
8/11 7:14
池を過ぎると樹林帯内を木道が続いています。
木々の密度がすごいですね〜
2024年08月11日 07:16撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
8/11 7:16
木々の密度がすごいですね〜
デジカメの背景ぼかしで撮ってみました1
2024年08月11日 07:17撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
8/11 7:17
デジカメの背景ぼかしで撮ってみました1
デジカメの背景ぼかしで撮ってみました2
2024年08月11日 07:21撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
8/11 7:21
デジカメの背景ぼかしで撮ってみました2
双子池にショートカットできる林道があるようですが、通行禁止でした。
2024年08月11日 07:56撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
8/11 7:56
双子池にショートカットできる林道があるようですが、通行禁止でした。
木道は壊れている箇所がありました。
木道の上だからと油断しているとちょっと危ないです。
2024年08月11日 07:59撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
8/11 7:59
木道は壊れている箇所がありました。
木道の上だからと油断しているとちょっと危ないです。
2024年08月11日 08:01撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
8/11 8:01
雨池に到着。
とても静かでしばらく見入ってしまいました。


2024年08月11日 08:03撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
8/11 8:03
雨池に到着。
とても静かでしばらく見入ってしまいました。


2024年08月11日 08:04撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
8/11 8:04
雨池山、三ツ岳
2024年08月11日 08:05撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
8/11 8:05
雨池山、三ツ岳
2024年08月11日 08:05撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
8/11 8:05
池の北側に来ました。
奥に見えるのは、丸山かな。
2024年08月11日 08:18撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
8/11 8:18
池の北側に来ました。
奥に見えるのは、丸山かな。
雨池からしばらく行くと林道に出ました。
うその口集落、変わった名前ですね〜
家帰ってから調べたら、「鴬の口」という農業集落名がでてきました。
2024年08月11日 08:53撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
8/11 8:53
雨池からしばらく行くと林道に出ました。
うその口集落、変わった名前ですね〜
家帰ってから調べたら、「鴬の口」という農業集落名がでてきました。
2024年08月11日 08:53撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
8/11 8:53
双子池に続く林道です。
微妙に登っていて、陽射しも強く体力消耗しました。
2024年08月11日 08:53撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
8/11 8:53
双子池に続く林道です。
微妙に登っていて、陽射しも強く体力消耗しました。
分岐があり、雨池手前で通行禁止だった林道大河原峠線の反対側に来ました。地形図を見ると、この林道大河原峠線は大岳や雨引山の東側の急傾斜地を通っているため、落石が多いのでしょうね。
2024年08月11日 09:20撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
8/11 9:20
分岐があり、雨池手前で通行禁止だった林道大河原峠線の反対側に来ました。地形図を見ると、この林道大河原峠線は大岳や雨引山の東側の急傾斜地を通っているため、落石が多いのでしょうね。
なんか、不思議な植物が・・・
画像検索で調べたら「サルオガセ」と出てきました。

2024年08月11日 09:22撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
8/11 9:22
なんか、不思議な植物が・・・
画像検索で調べたら「サルオガセ」と出てきました。

いたるところにサルオガセがありますね。
2024年08月11日 09:22撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
8/11 9:22
いたるところにサルオガセがありますね。
2024年08月11日 09:22撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
8/11 9:22
双子池(雄池)に到着。
水が澄んでいて、池の底が見えます。
3年前の夏に蓼科山に登った後に寄りましたが、そのときはもっとよどんでいたような気がします。
2024年08月11日 09:32撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
8/11 9:32
双子池(雄池)に到着。
水が澄んでいて、池の底が見えます。
3年前の夏に蓼科山に登った後に寄りましたが、そのときはもっとよどんでいたような気がします。
大岳が見えます。
ここから大岳を目指すルートもあるようですね。
2024年08月11日 09:33撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
8/11 9:33
大岳が見えます。
ここから大岳を目指すルートもあるようですね。
双子池(雌池)
2024年08月11日 09:53撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
8/11 9:53
双子池(雌池)
樹林帯に入り、亀甲池方面に向かいます。
2024年08月11日 09:58撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
8/11 9:58
樹林帯に入り、亀甲池方面に向かいます。
2024年08月11日 10:10撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
8/11 10:10
亀甲池、水量は少なめですね。
2024年08月11日 10:35撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
8/11 10:35
亀甲池、水量は少なめですね。
2024年08月11日 10:41撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
8/11 10:41
北横岳北峰から、蓼科山方面。
2024年08月11日 11:51撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
8/11 11:51
北横岳北峰から、蓼科山方面。
北横岳北峰
2024年08月11日 11:52撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
8/11 11:52
北横岳北峰
蓼科山をアップで。
2024年08月11日 11:53撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
8/11 11:53
蓼科山をアップで。
車山山頂の気象レーダー観測所がみえます。
奥は美ヶ原ですね。
2024年08月11日 11:53撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
8/11 11:53
車山山頂の気象レーダー観測所がみえます。
奥は美ヶ原ですね。
北横岳南峰に来ました。
ベンチはありませんが、ちょうどいい感じの木や石があり、空いているところに滑り込み休憩しました。
2024年08月11日 11:58撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
8/11 11:58
北横岳南峰に来ました。
ベンチはありませんが、ちょうどいい感じの木や石があり、空いているところに滑り込み休憩しました。
南八ヶ岳方面は雲がかかっており見えず・・・
2024年08月11日 11:58撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
8/11 11:58
南八ヶ岳方面は雲がかかっており見えず・・・
奥秩父方面、正面のギザギザは両神山かな。
2024年08月11日 12:15撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
8/11 12:15
奥秩父方面、正面のギザギザは両神山かな。
台地上の荒船山
2024年08月11日 12:15撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
8/11 12:15
台地上の荒船山
北横岳から下山途中の縞枯山方面
2024年08月11日 12:31撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
8/11 12:31
北横岳から下山途中の縞枯山方面
ロープウェイ山頂駅の展望デッキから。
甲斐駒ケ岳と仙丈ケ岳、北岳は雲で隠れて見えませんでした。
2024年08月11日 12:56撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
8/11 12:56
ロープウェイ山頂駅の展望デッキから。
甲斐駒ケ岳と仙丈ケ岳、北岳は雲で隠れて見えませんでした。
ここでようやく南八ヶ岳の編笠山と西岳が見えました。
2024年08月11日 12:56撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
8/11 12:56
ここでようやく南八ヶ岳の編笠山と西岳が見えました。
ロープウェイ山頂駅をでて、しばらくすると木道があらわれます。
2024年08月11日 13:14撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
8/11 13:14
ロープウェイ山頂駅をでて、しばらくすると木道があらわれます。
2024年08月11日 13:15撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
8/11 13:15
左右に伸びる板が微妙な感覚で置かれており、なんか歩きづらかったです。まあ、雨の日は滑り止め防止にもなるのでしょう。
2024年08月11日 13:19撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
8/11 13:19
左右に伸びる板が微妙な感覚で置かれており、なんか歩きづらかったです。まあ、雨の日は滑り止め防止にもなるのでしょう。
2024年08月11日 13:21撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
8/11 13:21
木道から普通の登山道に変わりました。
周りは草原ぽい感じになってきました。
2024年08月11日 13:50撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
8/11 13:50
木道から普通の登山道に変わりました。
周りは草原ぽい感じになってきました。
2024年08月11日 13:56撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
8/11 13:56
五辻という茶臼山・縞枯山への分岐を過ぎて少し行ったところにあずま屋がありました。
2024年08月11日 13:59撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
8/11 13:59
五辻という茶臼山・縞枯山への分岐を過ぎて少し行ったところにあずま屋がありました。
2024年08月11日 13:59撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
8/11 13:59
2024年08月11日 14:07撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
8/11 14:07
何か音がするなと見てみると、鹿に観察されていました
2024年08月11日 14:22撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
8/11 14:22
何か音がするなと見てみると、鹿に観察されていました
こちらが動いても逃げず、しばらくお互い見合う感じでした。
2024年08月11日 14:25撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
8/11 14:25
こちらが動いても逃げず、しばらくお互い見合う感じでした。
出逢いの辻という分岐に来ました。大きな案内板がありましたが
2024年08月11日 14:26撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
8/11 14:26
出逢いの辻という分岐に来ました。大きな案内板がありましたが
思いっきり傾いていました。
2024年08月11日 14:27撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
8/11 14:27
思いっきり傾いていました。
オトギリ平というところに来ました。
2024年08月11日 14:38撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
8/11 14:38
オトギリ平というところに来ました。
この辺りは大草原という感じですね。
2024年08月11日 14:38撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
8/11 14:38
この辺りは大草原という感じですね。
しばらく草原歩きが続きます。
2024年08月11日 14:39撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
8/11 14:39
しばらく草原歩きが続きます。
2024年08月11日 14:54撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
8/11 14:54
麦草ヒュッテのそばの茶水池まで戻ってきました。
2024年08月11日 14:58撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
8/11 14:58
麦草ヒュッテのそばの茶水池まで戻ってきました。
撮影機器:

装備

個人装備
Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 地図(地形図) ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ

感想

 最近は近場のジョギングばかりだったので、涼しさを求めて八ヶ岳に行ってきました。とはいえ、南八ヶ岳はどこからアプローチしても時間もかかるしこの暑さで標高差があるところは厳しいなと思い、北八ヶ岳の麦草峠から茶臼山・縞枯山・三つ岳の周りを歩くコースを選びました。
途中に池も多く、登山道周辺もなかなか変化に富んでおり飽きないコースだなと思いました。
 陽射しがあるところはやはり暑かったですが、木陰は風が吹くと結構涼しく歩いていても気持ちがいいものでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:115人

コメント

NANBUさん、お疲れ様です。

北八に行ってきたのですね。あの付近は涼しいイメージがありますが、天気がよかっただけに暑かったのでは?しかも細かいアップダウンがあって、体力削られそうな感じですね。

先日、甲斐駒と仙丈を歩いた際に宿泊した、こもれび山荘の食事でご一緒した夫婦に黒百合ヒュッテを勧められたり、雑誌の特集で山びこ山荘の掲載に惹かれたりと、我が家で北八に盛り上がっています。行きたいと思っているので、今度、話を聞かせてください。
2024/8/15 9:31
いいねいいね
1
yujiokuさん、おつかれさまです。

日陰は涼しかったですが、日が当たるところはやはり暑かったですね。
水は3.5L持って行って、3.0Lなくなりました。
コメント頂いている通り、双子池まで基本平坦ですが細かいアップダウンがあり、体力消耗していましたね。

私も北八ヶ岳は気に行ってまして、行くところ悩むと北八ヶ岳かなと思っています。
ロープウェイで登ってもいいですし、麦草峠や大河原峠からはいってもいいですし、バリエーションもありますよね。
今度飲んだ際に話させてください。
2024/8/16 20:10
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら