ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 712634
全員に公開
ハイキング
白馬・鹿島槍・五竜

唐松岳、五竜岳

2015年09月05日(土) ~ 2015年09月06日(日)
 - 拍手
GPS
37:30
距離
18.9km
登り
2,004m
下り
1,963m

コースタイム

1日目(総行程時間 9:36)
黒菱平駐車場5:04→6:13八方池山荘6:13→6:54八方池7:00→8:46唐松岳頂上山荘8:53→9:08唐松岳山頂9:14→9:27唐松岳頂上山荘9:45→11:57五竜山荘→13:45五竜岳山頂→14:40五竜山荘

2日目(総行程時間 3:10)
五竜山荘5:20→6:45大遠見6:50→7:31小遠見山7:39→8:18地蔵の頭8:18→8:30アルプス平
天候 5日:晴れ→ガス
6日:小雨→曇り
過去天気図(気象庁) 2015年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
タクシー 自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
黒菱平駐車場までschun車
下山後は、五竜スキー場から八方尾根スキー場までタクシー(2480円)
八方尾根スキー場から、ゴンドラとリフト(950円+300円=1250円)
を乗り継ぎ車を回収。
コース状況/
危険箇所等
黒菱平駐車場→アルペンリフト終点 
傾斜がかなり急なコンクリート道路を歩きます。

アルペンリフト終点→八方池  比較的歩きやすい遊歩道的な登山道でした。
八方池→唐松岳頂上山荘    整備が行き届いた登山道に感じました。
唐松岳頂上山荘→唐松岳    急な箇所もありますが、歩きやすい登山道。

唐松岳頂上山荘→五竜山荘   
今回の核心かと思われます。頂上山荘側牛首の鎖場は、鎖場に慣れていない方にはきついだろうなぁ〜と感じました。牛首の鎖場の後は、上り下りの繰り返しです。結構急ですが・・・。(笑)。
               
五竜山荘→五竜岳       
山頂周辺は、鎖場や三点支持で上がっていくところが結構ありました。まぁ、牛首の鎖場ほどではありませんが・・・。(笑)

五竜山荘→アルプス平駅    
西遠見までは鎖場もあるような下山ルートとなります。雨の日は、滑って大変かなって感じました。西遠見〜アルプス平駅までは、登ったり下ったりを繰り返しながら高度を下げていく感じです。   
その他周辺情報 下山後の温泉は、八方の湯を利用しました。入浴料:800円
http://hakuba-happo-onsen.jp/happo/
今日はいいお天気ヽ(^o^)丿
2015年09月05日 05:26撮影 by  Canon EOS M2, Canon
6
9/5 5:26
今日はいいお天気ヽ(^o^)丿
ご来光も見えました
2015年09月05日 05:29撮影 by  Canon EOS M2, Canon
14
9/5 5:29
ご来光も見えました
白馬三山も朝日を浴びて赤色に?金色に?黄色に?
2015年09月05日 05:35撮影 by  Canon EOS M2, Canon
13
9/5 5:35
白馬三山も朝日を浴びて赤色に?金色に?黄色に?
リフトの乗り場では見事な雲海とお日様のコラボがヽ(^o^)丿
2015年09月05日 05:43撮影 by  Canon EOS M2, Canon
11
9/5 5:43
リフトの乗り場では見事な雲海とお日様のコラボがヽ(^o^)丿
鹿島五竜もきれいに見えていました。
2015年09月05日 06:03撮影 by  Canon EOS M2, Canon
5
9/5 6:03
鹿島五竜もきれいに見えていました。
この辺の道は非常に歩きやすい・・・。なのになぁ〜(笑)。
2015年09月05日 06:32撮影 by  Canon EOS M2, Canon
3
9/5 6:32
この辺の道は非常に歩きやすい・・・。なのになぁ〜(笑)。
う〜〜〜〜ん???八方池手前のケルン?かな。おそらく。
2015年09月05日 06:43撮影 by  SO-02E, Sony
9/5 6:43
う〜〜〜〜ん???八方池手前のケルン?かな。おそらく。
色々の雄山が八方池からは見ることができます。
2015年09月05日 06:52撮影 by  Canon EOS M2, Canon
9/5 6:52
色々の雄山が八方池からは見ることができます。
八方池が鏡池になっていました。
2015年09月05日 06:55撮影 by  Canon EOS M2, Canon
11
9/5 6:55
八方池が鏡池になっていました。
朝見る八方池はきれいですね。
2015年09月05日 06:56撮影 by  Canon EOS M2, Canon
4
9/5 6:56
朝見る八方池はきれいですね。
こういう写真、昔富士山でも撮ったよなぁ〜
2015年09月05日 06:57撮影 by  Canon EOS M2, Canon
11
9/5 6:57
こういう写真、昔富士山でも撮ったよなぁ〜
お地蔵さんもひっそりとたたずんでいました。
2015年09月05日 06:59撮影 by  Canon EOS M2, Canon
2
9/5 6:59
お地蔵さんもひっそりとたたずんでいました。
それにしても見事な雲海。結局飲まれることになるとは・・・。(-_-;)
2015年09月05日 07:17撮影 by  Canon EOS M2, Canon
4
9/5 7:17
それにしても見事な雲海。結局飲まれることになるとは・・・。(-_-;)
頂上山荘までの登山道はとっても整備されている感じでした。歩きやすかったです。
2015年09月05日 08:35撮影 by  Canon EOS M2, Canon
5
9/5 8:35
頂上山荘までの登山道はとっても整備されている感じでした。歩きやすかったです。
向こうの山が島のよう〜
2015年09月05日 08:35撮影 by  Canon EOS M2, Canon
8
9/5 8:35
向こうの山が島のよう〜
それにしても、雲が上がってきてないかなぁ〜。なんて思ったら。
2015年09月05日 08:35撮影 by  Canon EOS M2, Canon
3
9/5 8:35
それにしても、雲が上がってきてないかなぁ〜。なんて思ったら。
頂上山荘へ到着。どーーんと剱岳が現れました。ヽ(^o^)丿。
2015年09月05日 08:45撮影 by  Canon EOS M2, Canon
10
9/5 8:45
頂上山荘へ到着。どーーんと剱岳が現れました。ヽ(^o^)丿。
まだ、お客さんは少なめな感じでした。
2015年09月05日 08:46撮影 by  Canon EOS M2, Canon
3
9/5 8:46
まだ、お客さんは少なめな感じでした。
唐松頂上山荘からかな?
2015年09月05日 08:46撮影 by  SO-02E, Sony
5
9/5 8:46
唐松頂上山荘からかな?
そこから、20分ほどで唐松岳に到着〜。
2015年09月05日 09:10撮影 by  Canon EOS M2, Canon
16
9/5 9:10
そこから、20分ほどで唐松岳に到着〜。
モノクロ♪〜
これから行く、五竜岳もこの時間はまだ見えていたんですが・・・。
2015年09月05日 09:13撮影 by  Canon EOS M2, Canon
6
9/5 9:13
これから行く、五竜岳もこの時間はまだ見えていたんですが・・・。
頂上山荘へ戻り、五竜岳を目指します。
2015年09月05日 09:45撮影 by  Canon EOS M2, Canon
2
9/5 9:45
頂上山荘へ戻り、五竜岳を目指します。
頂上山荘からしばらく行くと、鎖場の連続です。(-_-;)。
4
頂上山荘からしばらく行くと、鎖場の連続です。(-_-;)。
予期しておらず、結構心が折れてました。(-_-;)。
今シーズンこういうところが多いんだよなぁ〜(-_-;)
3
予期しておらず、結構心が折れてました。(-_-;)。
今シーズンこういうところが多いんだよなぁ〜(-_-;)
雄大な景色です(゜▽゜+)
taso0902
4
雄大な景色です(゜▽゜+)
taso0902
ガスも、まかれたり〜。
2015年09月05日 11:19撮影 by  Canon EOS M2, Canon
9/5 11:19
ガスも、まかれたり〜。
お先はガスだらけ????
2015年09月05日 11:20撮影 by  SO-02E, Sony
1
9/5 11:20
お先はガスだらけ????
晴れたりの繰り返し。
2015年09月05日 11:29撮影 by  Canon EOS M2, Canon
3
9/5 11:29
晴れたりの繰り返し。
ようやく、山荘が近づいてきました。
2015年09月05日 11:34撮影 by  Canon EOS M2, Canon
2
9/5 11:34
ようやく、山荘が近づいてきました。
五竜山荘に到着!!ここで昼食です。
2015年09月05日 11:57撮影 by  Canon EOS M2, Canon
4
9/5 11:57
五竜山荘に到着!!ここで昼食です。
ホントは、持ってきたサンドウィッチにコーヒーって考えていたんですが、卵スープに惹かれてしまい。(-_-;)。
2015年09月05日 12:03撮影 by  Canon EOS M2, Canon
5
9/5 12:03
ホントは、持ってきたサンドウィッチにコーヒーって考えていたんですが、卵スープに惹かれてしまい。(-_-;)。
昼食後は、五竜岳へ登ってみました。
2015年09月05日 13:38撮影 by  Canon EOS M2, Canon
2
9/5 13:38
昼食後は、五竜岳へ登ってみました。
山荘からしばらくは、歩きやすい登山道なんですが、山頂周辺は・・・・。結構きつめな登山道でした。(笑)。
5
山荘からしばらくは、歩きやすい登山道なんですが、山頂周辺は・・・・。結構きつめな登山道でした。(笑)。
息を一息ついているんだろうなぁ〜。(^_^;)
1
息を一息ついているんだろうなぁ〜。(^_^;)
山頂に到着!!この後は、山荘でまったりしました。
2015年09月05日 13:45撮影 by  Canon EOS M2, Canon
17
9/5 13:45
山頂に到着!!この後は、山荘でまったりしました。
山荘での夕飯は、カレー。
2015年09月05日 16:58撮影 by  Canon EOS M2, Canon
6
9/5 16:58
山荘での夕飯は、カレー。
朝食は、こんな感じでした。
2015年09月06日 04:28撮影 by  Canon EOS M2, Canon
8
9/6 4:28
朝食は、こんな感じでした。
ギリギリですが、微妙なご来光???を。。。。
(笑)
2015年09月06日 05:20撮影 by  Canon EOS M2, Canon
3
9/6 5:20
ギリギリですが、微妙なご来光???を。。。。
(笑)
クロユリかなぁ〜〜〜??結構ありましたよ〜。
2015年09月06日 06:44撮影 by  Canon EOS M2, Canon
1
9/6 6:44
クロユリかなぁ〜〜〜??結構ありましたよ〜。
なんとか雨にもほぼ濡れることなく
2015年09月06日 06:52撮影 by  Canon EOS M2, Canon
2
9/6 6:52
なんとか雨にもほぼ濡れることなく
小遠見山まで下山しました。
2015年09月06日 07:30撮影 by  Canon EOS M2, Canon
9/6 7:30
小遠見山まで下山しました。
非常に微妙ですが、鹿島槍と五竜岳が見えていました。
2015年09月06日 07:35撮影 by  Canon EOS M2, Canon
4
9/6 7:35
非常に微妙ですが、鹿島槍と五竜岳が見えていました。
小遠見から下は遊歩道的な感じでした。
2015年09月06日 07:38撮影 by  SO-02E, Sony
1
9/6 7:38
小遠見から下は遊歩道的な感じでした。
白馬三山もギリギリ見えました。感謝ぁ〜o(_ _ )o。
2015年09月06日 07:40撮影 by  Canon EOS M2, Canon
3
9/6 7:40
白馬三山もギリギリ見えました。感謝ぁ〜o(_ _ )o。
あとちょっとだぁ〜。(^_^;)。
2015年09月06日 08:18撮影 by  Canon EOS M2, Canon
1
9/6 8:18
あとちょっとだぁ〜。(^_^;)。
テレキャビンに乗って、無事に白馬五竜スキー場へ下山。ほっ。
ここで、タクシーに来てもらい八方尾根スキー場へ。
2015年09月06日 08:57撮影 by  Canon EOS M2, Canon
5
9/6 8:57
テレキャビンに乗って、無事に白馬五竜スキー場へ下山。ほっ。
ここで、タクシーに来てもらい八方尾根スキー場へ。
ロープウェイとリフトを乗り継いで黒菱平へ
2015年09月06日 09:19撮影 by  Canon EOS M2, Canon
1
9/6 9:19
ロープウェイとリフトを乗り継いで黒菱平へ
ウサギ平には牛さんが。赤牛岳、牛首の鎖場。最近牛がトラウマで・・・。(-_-;)
2015年09月06日 09:24撮影 by  Canon EOS M2, Canon
4
9/6 9:24
ウサギ平には牛さんが。赤牛岳、牛首の鎖場。最近牛がトラウマで・・・。(-_-;)
温泉は八方の湯へ。きれいなとっても良い温泉でしたよ。お勧めです。ヽ(^o^)丿。ちなみに、温泉から出たら雨が・・・・。って感じでした。
2015年09月06日 10:24撮影 by  Canon EOS M2, Canon
7
9/6 10:24
温泉は八方の湯へ。きれいなとっても良い温泉でしたよ。お勧めです。ヽ(^o^)丿。ちなみに、温泉から出たら雨が・・・・。って感じでした。

装備

個人装備
ヘッドランプ(1) 予備電池(8) ガイド地図(1) コンパス(1) 笛(1) 筆記具(1) 保険証(1) 飲料 ティッシュ(6) バンドエイド タオル(1) 携帯電話(1) 計画書(1) 雨具(1) 防寒着&着替え(1) ストック(2) 水筒(1) 非常食(3) ファーストエイドキット(1) 医薬品(1) カメラ(1) 車(1)

感想

ホントは扇沢→鹿島槍→五竜岳→唐松岳→八方池山荘で行こうかなヽ(^o^)丿って
思っていたのですが、天気が良くなく行程を変更しました。
色々と悩んだのですが、結局唐松岳→五竜岳に。
最初は、このルートで企画していたのですが、遠見尾根は雨降ると・・・と伺い、五竜山荘から唐松頂上山荘へ戻り、宿泊、翌日は八方尾根を下りるルートでスタートしました。
しかし、牛首の鎖場というところが、なかなか気を遣うところでして(-_-;)。
戻るとなると、最後の最後でこの鎖場を通ることになり、チョイ危険だよねぇ〜
って話になり、五竜山荘へ宿泊。最初の行程で進むこととなりました。

行程的には、ちょっと甘めな行程な気もしましたが、天気のことを考えるとこれでよかったと思います。思いのほか、この辺のコースは難易度が高くってビックしました。(-_-;)。少し甘く見てましたね。反省しております。o(_ _ )o。
家族で行っていいのは、唐松頂上山荘までかなってお勉強になりました。φ(..)メモメモ
天気もだいぶ心配していましたが、出だし、ちょっとだけ霧雨程度降られたものの下山まで総じて降られることなく推移し、下山することができとっても助かりました。
天気を気にしながらの登山は疲れますねぇ〜。次回は気にしないで歩きたいなぁ〜。

taso0902さんとは、毎年実はどこかへ行っています。(笑)。今年で3回目かな。
今回も、お付き合いいただきありがとうございました。
今回も初日は、結構景色が見れて良かったですね。八方池の鏡池バージョン初めて見ました。牛首の鎖場もさすがに一人では嫌なところなので、ご一緒できて助かりました。
また来年もどこかに行きましょう〜楽しみにしています。ヽ(^o^)丿

唐松岳までのコース。。。
駐車場からゲレンデTOPまでが一番しんどかったり(笑)
非常に歩きやすく山頂まで4時間弱のCTも人気の山であることが実感できました。
唐松岳から北には帰不キレット、南には牛首、五竜岳から南には八峰キレットやG5など縦走する場合はスキルもさることながら天候が一番だと感じる魅力のあるコースですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1133人

コメント

a!
お疲れ様です

雲海と北アの展望が素晴らしいですね!!
なんとか天気はもったみたいでなによりですね
天気大丈夫かな〜〜て、思っていたんですがマズマスな感じたね
折角行ったのに天気が悪いと・・・ですからねf^_^;

私も行ってみたいな〜〜て思っているルートなんで、大変参考になりました!
天気もさることながら、鎖場と痩せ尾根は注意せんといかんですね!

2日間、お疲れ様でした
2015/9/9 22:17
Re: a!
acchiさん、おはようございます。
天気が悪い稜線は嫌なので、いろいろ考えながら行ってみましたσ(^_^;)
おかげでほぼ降られることなく、下りてくることができました。
とりあえず雷鳥以外はだいたい見れたので良かったですが、五竜岳では景色を見れておらず
笠ヶ岳以来の厄介なところを残しちゃった感じですσ(^_^;)
acchiさんなら問題ないですよ〜ぜひぜひお出かけください。

それにしても、権現岳、水晶岳北側、牛首の鎖場と今年は僕が無口になる場面が多い年でした〜σ(^_^;)
もう少しのんびり歩けるところに行ってみたいと思います。

acchiさんも、丹沢お疲れさまでした。
またどこか連れて行ってくださいねm(__)m(^O^)/
2015/9/10 6:06
お疲れ様です
schunさん、 taso0902さんこんばんは。
やっぱり北アルプスシーズンなんですね ^^
それにしても良い感じの雲海と唐松岳までは良い天気でしたね♪
夏時期なので午後はやっぱりガスガスでしたが
満足いく山行みたいで羨ましいですね♪
私もそろそろ北アルプスに行きたい所ですが
季節がだいぶ秋めいてきたので寒そうですね〜
2015/9/10 20:36
Re: お疲れ様です
poohpoohさん、こんばんは〜。
今仕事から帰ってきましたσ(^_^;)
まだアルプスシーズンなんですね。ホント。
あれだけ翌日の天気が悪い、悪いって言ってたのに
山小屋の食事は、4回戦でしたσ(^_^;)すごいですよね。
そういう僕らも泊まった組ですがね(笑)
でも、充実した山行でした。

結局、poohpoohさんと槍ヶ岳〜なんて話しも昔ありましたが
行けそうにないですね。来年はどこかに行きましょう(笑)
これからは紅葉のシーズンですよ〜。晴れてくれればいいのですがぁ〜
マトモな天気の中歩きたいものですね〜(笑)
poohpoohさんも権現岳お疲れさまでした〜(^O^)/
2015/9/10 23:17
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
唐松岳&五竜岳(八方尾根⇒遠見尾根)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
八方池⇔唐松岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら