記録ID: 7126396
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中央アルプス
地味だけど山の良さを再確認できた南木曽岳🥳
2024年08月12日(月) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:24
- 距離
- 6.6km
- 登り
- 819m
- 下り
- 820m
コースタイム
天候 | 晴れ☀? |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
みなさん時計回りに歩きます。その上で、登りは山を楽しむためにのんびり登ったせいか、あまり急登に感じず😅 下山は激下りで嫌になりました。。😥同じ標高差やのにこの感じ方の違いは何?💦 山頂から摩利支天までお鉢のように上がったり下がったり。 |
その他周辺情報 | 駐車場運がすこぶる良い今回の遠征🙌🎊最後の1台とか、大混雑の中、目の前の車が抜けて空いたりとか☺?🙌 近所には日帰り温泉♨?見当たりません😫 ガソリンスタンドは中津川IC近くに24時間営業が1箇所のみ。木曽路に24時間営業はなし。 |
写真
撮影機器:
感想
さあ〜明日が夏休み前半戦クライマックス🫡空木岳〜😋気合入れないとやばいよ😡ってすでに悪天候のため木曽殿山荘泣く泣くキャンセルしました😖空木岳はコース戦略が難しい。またチャレンジしますわ😌
今回の旅で強く思ったこと。。それは。。車幅1800mm以上は擦り傷避けられず、最悪の場合登山口にたどりつけない可能性あり😓結局山屋にはジムニーとかの車高高く車幅小さい4駆がいいねん。でも高速で130km/h出せない。。トレードオフなんだよね〜〜
もうひとつ!木曽町って長野県なんだ〜〜〜って事実💦木祖村ってのもあるけど前者は岐阜県と思い込んでた。。💧木曽川の河口が岐阜県だからの勘違いやね〜〜日本は難しい😑
え?南木曽岳の感想?
ここは周回コースが推奨されてるから他の人とすれ違わない。ずーっと自分のペースで歩けます😉1回クリアすればもうええかな。お腹いっぱい😭
空木がなくなったので、明日は千畳敷から近所散策します〜〜
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:184人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する