記録ID: 7133861
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜
白馬三山周回 猿倉_IN/栂池_OUT
2024年08月12日(月) ~
2024年08月13日(火)
![情報量の目安: C](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp57b073cad5c7bc8.jpg)
体力度
6
1~2泊以上が適当
- GPS
- 16:43
- 距離
- 21.9km
- 登り
- 2,430m
- 下り
- 1,856m
コースタイム
1日目
- 山行
- 10:18
- 休憩
- 0:36
- 合計
- 10:54
距離 11.7km
登り 2,015m
下り 544m
2日目
- 山行
- 4:59
- 休憩
- 0:26
- 合計
- 5:25
距離 10.2km
登り 416m
下り 1,313m
過去天気図(気象庁) | 2024年08月の天気図 |
---|---|
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
ほぼ晴れ☀️ |
写真
撮影機器:
感想
昨夏、台風のため直前でキャンセルした白馬岳テン泊山行へ。
今シーズンは大雪渓が通行止め。そこで、毎日あるぺん号で猿倉下車、鑓温泉を経由し稜線に上がり、白馬鑓ケ岳と杓子岳を通って頂上宿舎で一泊。翌日は白馬岳に登り、白馬大池を経由して栂池に下山。その後は八方へ向かい、温泉ドボンでリフレッシュしてお疲れ生を楽しんで東京へ帰るというルート。
CTは1日目が9時間18分(11km、↑2135m)、2日目が5時間30分(10km、↑476m、↓1379m)、と初日が少々ハードめ。
結果~
道中は2日目の三国境までドピーカン! おかげで白馬の雄大な自然を存分に楽しむことができ、最高の夏の思い出になりましたが、激熱で体力は消耗しました…
白馬三山、ありがとう!
鍛え直して、また出直してきます!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:110人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する