ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 713831
全員に公開
ハイキング
御在所・鎌ヶ岳

国見岳、御在所岳、ハライド(大瀞で渡渉あきらめ撤退、予定変更)

2015年09月11日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
16.3km
登り
1,690m
下り
1,685m

コースタイム

日帰り
山行
8:30
休憩
1:00
合計
9:30
6:15
65
7:20
30
7:50
8:10
20
8:30
25
8:55
15
9:10
9:30
75
10:45
15
国見岳
11:00
15
11:15
15
11:55
55
12:50
13:10
85
14:35
15
14:50
55
天候 曇り/晴れ(風強い)
過去天気図(気象庁) 2015年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
国道477号線の菰野地内で国道306号線から朝明渓谷へ。朝明渓谷駐車場(有料500円)を利用。きれいなトイレ、計画書ポスト、水場あります。
コース状況/
危険箇所等
【朝明渓谷〜中峠】
ハト峰へ向かう林道途中を左方向へ。根の平、ハト峰峠へ行く道に比較するとやや荒れ気味ですが、道はまあまあ明瞭です。ただ、滝の高マキはスリップなどに注意してください。また、上部でちょっとわかりにくいところも。てっとり早く稜線に上がりたいとき使っています。
【中峠〜大瀞】
特に問題のない明瞭な歩きやすい道です。何回か枝沢の渡渉ありますが、雨天は注意した方がいいかもしれません。が、大瀞の分岐は本流左岸にあるので、神崎川の本流が増水、渡渉不可してたら、ここは行く意味ないところです。(今回がそうでした)
【中峠〜御在所〜藤内小屋】
県境稜線と裏道登山道ですので、問題ありません。裏道は崩壊後なので、多数のマーカーに従った方がよさそうです。
【藤内小屋〜腰越峠】
全体に荒れぎみ、あまり歩かれていない感じです。入口は標識があり解りやすいのですが、取っ付きからしばらくは落ち葉と枯れ枝でわかりにくい部分も。マーカーテープは多く、それに頼りっぱなしの情けない状態でしたが徐々に道は明瞭に。三嶽寺跡までは問題ありません。割谷の頭分岐後に様相が変わります。基本は尾根芯ですが、不明瞭で、痩せて、急な登り下りです。崩壊した谷を避けるため数回ほど激下りと激登り返しがあります。スリップ、滑落に注意です。死なないまでも、怪我はしそうです。県境稜線、ハライド間の稜線(腰越峠手前)に出るまでは道が細く、路肩が切れ落ちているところもあり、地形も複雑で、ルートロスはしたくないところです。恥ずかしながら生えてる木と、多数あるマーカーテープに頼りっぱなしでした。
【腰越峠〜ハライド〜朝明渓谷】
ハライドへは結構な急登で、滑りやすいザレもありますが、道は明瞭で、問題ありません。ハライド〜朝明渓谷までも急な下りながら、道はすこぶるよく整備されており、問題ありません。
ルートは手入力で「だいたい」です。適宜一服休憩、立ち止まり休憩を入れています。
駐車場よりスタートします。クラシへ行かれる若い方が2名ほどいらっしゃいました。
この時点では、自分はお金峠〜コリカキ場〜北谷尻経由で、先週も行った大峠に行き、あわよくばチョウシ、クラシへ行くつもりでした。
2015年09月11日 06:17撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/11 6:17
駐車場よりスタートします。クラシへ行かれる若い方が2名ほどいらっしゃいました。
この時点では、自分はお金峠〜コリカキ場〜北谷尻経由で、先週も行った大峠に行き、あわよくばチョウシ、クラシへ行くつもりでした。
学習ゾーンを横に見ながら。
2015年09月11日 06:30撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/11 6:30
学習ゾーンを横に見ながら。
左に中峠登山口。
2015年09月11日 06:33撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/11 6:33
左に中峠登山口。
すぐに広い河原の朝明川を渡ります。(振り返りで撮影)
2015年09月11日 06:36撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/11 6:36
すぐに広い河原の朝明川を渡ります。(振り返りで撮影)
最初ははこんな道です。落石もありそうです。
2015年09月11日 06:43撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/11 6:43
最初ははこんな道です。落石もありそうです。
立派なものです。左で巻いて、落ち口へ。
2015年09月11日 06:51撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/11 6:51
立派なものです。左で巻いて、落ち口へ。
こんな場所もありますが、特に危険はありません。お助けロープありますが、使わなくてもよさそうです。
2015年09月11日 07:01撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/11 7:01
こんな場所もありますが、特に危険はありません。お助けロープありますが、使わなくてもよさそうです。
中峠に到着します。久しぶりです。天気はぱっとしません。
2015年09月11日 07:20撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/11 7:20
中峠に到着します。久しぶりです。天気はぱっとしません。
大瀞へ向かいます。下水晶谷枝沢の渡渉もあります。
長雨だったので神崎川本流が増水してたらどうしようと思いながら進みます。
2015年09月11日 07:30撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/11 7:30
大瀞へ向かいます。下水晶谷枝沢の渡渉もあります。
長雨だったので神崎川本流が増水してたらどうしようと思いながら進みます。
本流へ行きます。
2015年09月11日 07:43撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/11 7:43
本流へ行きます。
小雨が降ってる上、+20cmぐらいの増水です。渡渉できません、というよりする勇気が出ません。なんせビビリですから。ひっくりかえってドボンはいやですし、計画変更します。
2015年09月11日 07:50撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/11 7:50
小雨が降ってる上、+20cmぐらいの増水です。渡渉できません、というよりする勇気が出ません。なんせビビリですから。ひっくりかえってドボンはいやですし、計画変更します。
有名な渡っちゃいけない橋。一応写真撮ります。
2015年09月11日 08:05撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/11 8:05
有名な渡っちゃいけない橋。一応写真撮ります。
中峠に帰りました。ここからどうしましょう。北へ行くか、南に行くか?
2015年09月11日 08:32撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/11 8:32
中峠に帰りました。ここからどうしましょう。北へ行くか、南に行くか?
水晶岳によりました。結局南に行きます。
2015年09月11日 08:54撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/11 8:54
水晶岳によりました。結局南に行きます。
根の平峠です。
2015年09月11日 09:13撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/11 9:13
根の平峠です。
ここからタケ谷か上水晶出合に降りるか、目標変えてこのまま稜線を行くか、考えます。
2015年09月11日 09:26撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/11 9:26
ここからタケ谷か上水晶出合に降りるか、目標変えてこのまま稜線を行くか、考えます。
国見岳へ向かいます。
2015年09月11日 09:59撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/11 9:59
国見岳へ向かいます。
風が強くなってきた。風が雲を飛ばしてくれたので、空が明るくなってきた。
微妙なバランス。
2015年09月11日 10:05撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/11 10:05
風が強くなってきた。風が雲を飛ばしてくれたので、空が明るくなってきた。
微妙なバランス。
イブネ、クラシが見えた。やっぱり行けばよかったかな。
2015年09月11日 10:10撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/11 10:10
イブネ、クラシが見えた。やっぱり行けばよかったかな。
釈迦ヶ岳。
2015年09月11日 10:11撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/11 10:11
釈迦ヶ岳。
気持ちいいんですが、なんせ風が強くなってきました。
2015年09月11日 10:19撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/11 10:19
気持ちいいんですが、なんせ風が強くなってきました。
青岳〜ハライド登山道への分岐です。流して通過します。
2015年09月11日 10:23撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/11 10:23
青岳〜ハライド登山道への分岐です。流して通過します。
国見岳。
2015年09月11日 10:33撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/11 10:33
国見岳。
国見尾根。
2015年09月11日 10:34撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/11 10:34
国見尾根。
国見岳山頂到着です。
2015年09月11日 10:46撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/11 10:46
国見岳山頂到着です。
石門。
2015年09月11日 10:50撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/11 10:50
石門。
国見峠。裏道と合流して御在所へ。
2015年09月11日 11:01撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/11 11:01
国見峠。裏道と合流して御在所へ。
山上公園へ。さすがに人気の山ですから、ここから先は平日にもかかわらず人が多いですね。
2015年09月11日 11:14撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/11 11:14
山上公園へ。さすがに人気の山ですから、ここから先は平日にもかかわらず人が多いですね。
御在所三角点です。このあたりで、ふと「腰越道」の存在を思い出しましたが、下調べしていないので、藤内で聞いて、だめだったら東海自然歩道で朝明に帰ろうと決心しながら国見峠へ戻ります。
2015年09月11日 11:29撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/11 11:29
御在所三角点です。このあたりで、ふと「腰越道」の存在を思い出しましたが、下調べしていないので、藤内で聞いて、だめだったら東海自然歩道で朝明に帰ろうと決心しながら国見峠へ戻ります。
根の平へ戻らずに、藤内小屋へ向かって裏道を下ります。
2015年09月11日 11:55撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/11 11:55
根の平へ戻らずに、藤内小屋へ向かって裏道を下ります。
風は強いが、よく晴れてます。
2015年09月11日 12:18撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/11 12:18
風は強いが、よく晴れてます。
やっぱ、迫力だ。
2015年09月11日 12:43撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/11 12:43
やっぱ、迫力だ。
藤内小屋に到着。腰越道の様子を聞こうと思ったが、よく考えたら今日は平日でした。無人でした。
2015年09月11日 12:58撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/11 12:58
藤内小屋に到着。腰越道の様子を聞こうと思ったが、よく考えたら今日は平日でした。無人でした。
通行止めって書いてないし、何とかなるだろうと思って腰越道へ。手持ちの2万5千図を見てもよくわからん。
2015年09月11日 13:04撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/11 13:04
通行止めって書いてないし、何とかなるだろうと思って腰越道へ。手持ちの2万5千図を見てもよくわからん。
荒れ気味ですね。
2015年09月11日 13:09撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/11 13:09
荒れ気味ですね。
岳不動との分岐。ヤシオ尾根方面に行きます。
2015年09月11日 13:17撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/11 13:17
岳不動との分岐。ヤシオ尾根方面に行きます。
三嶽寺跡。
2015年09月11日 13:20撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/11 13:20
三嶽寺跡。
石段。
2015年09月11日 13:21撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/11 13:21
石段。
ここで、左へ転換。尾根上へ。すぐに狭い尾根芯です。
2015年09月11日 13:24撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/11 13:24
ここで、左へ転換。尾根上へ。すぐに狭い尾根芯です。
道標はありますが、道標間の道は結構わかりにくい。このタイプの道標は要所にあります。青白のこいつに出会うとホッとするほど、道が解りにくい。
2015年09月11日 13:38撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/11 13:38
道標はありますが、道標間の道は結構わかりにくい。このタイプの道標は要所にあります。青白のこいつに出会うとホッとするほど、道が解りにくい。
崩壊の強い谷。結構な迫力です。
2015年09月11日 14:12撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/11 14:12
崩壊の強い谷。結構な迫力です。
すぐ上の崩壊地。迫力です。
2015年09月11日 14:14撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/11 14:14
すぐ上の崩壊地。迫力です。
ハライド、国見間の稜線(青岳、ハライド登山道)に乗ります。右に転換してすぐに腰越峠。
2015年09月11日 14:33撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/11 14:33
ハライド、国見間の稜線(青岳、ハライド登山道)に乗ります。右に転換してすぐに腰越峠。
ハライドの登り。御在所が見えます。風が強くて写真撮る気にならない。
2015年09月11日 14:38撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/11 14:38
ハライドの登り。御在所が見えます。風が強くて写真撮る気にならない。
ハライド到着です。風で飛ばされそうです。真っ直ぐに歩けん。
2015年09月11日 14:48撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/11 14:48
ハライド到着です。風で飛ばされそうです。真っ直ぐに歩けん。
釈迦ヶ岳。
2015年09月11日 14:54撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/11 14:54
釈迦ヶ岳。
2015年09月11日 14:57撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/11 14:57
670m点だそうです。
2015年09月11日 15:21撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/11 15:21
670m点だそうです。
670m地点。ココ注意です。右に転換です。
2015年09月11日 15:22撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/11 15:22
670m地点。ココ注意です。右に転換です。
ハライド登山口。
2015年09月11日 15:34撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/11 15:34
ハライド登山口。
東海自然歩道と合流です。
2015年09月11日 15:39撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/11 15:39
東海自然歩道と合流です。
この橋に出ます。見返橋すぐ上手。
2015年09月11日 15:44撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/11 15:44
この橋に出ます。見返橋すぐ上手。
到着です。無事に下山させていただき、ありがとうございました。
2015年09月11日 15:44撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/11 15:44
到着です。無事に下山させていただき、ありがとうございました。
撮影機器:

感想

遅めの夏休みをもらって金土と聖岳を予定しておりましたが、直前に身内の土曜日入院が決まったため、泊りは避け、鈴鹿へ。大瀞から北谷尻経由で大峠、あわよくばクラシと思っておりましたが、ソロでは増水した神崎川の渡渉をする勇気が出ず、再度の予定変更。結局御在所、腰越道経由でハライド、朝明渓谷と周回しました。
藤内小屋〜腰越峠間を初めて利用しましたが、思ったよりきつい印象でした。マーカーテープ、道標はしっかりしていますが、距離が短い割に、特に行程後半は荒れ気味であること、地形が複雑であること、谷が暗くなるのが早いことなどが原因と思われます。あくまでも自分の力量を基準とした意見であることをご承知ください。ぶっちゃけ、「午後遅めに一人で通過するのはちょっと嫌だなあ」ってことです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:607人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
技術レベル
4/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら