ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7139138
全員に公開
ハイキング
四国剣山

剣山 見ノ越から次郎笈まで 百名山35座目

2024年08月15日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:03
距離
8.0km
登り
949m
下り
940m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:40
休憩
1:24
合計
5:04
距離 8.0km 登り 949m 下り 940m
4:40
4
スタート地点
4:44
4:45
2
5:26
5:37
11
5:48
19
6:18
6:35
42
7:17
7:48
45
8:33
8:34
9
8:43
8:58
13
9:11
8
9:19
9:27
17
9:44
ゴール地点
天候 良い天気!
過去天気図(気象庁) 2024年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
登山口に大きな無料駐車場があります。
コース状況/
危険箇所等
まったく無し。
淡路島SAで休憩。明石海峡大橋ですね。ここで剣山には14時過ぎに着ける目途が立ったので、登山口にある民宿に電話して宿を決めました。空いて無ければ2時間離れたビジホになるところでした。
2024年08月14日 10:23撮影 by  Pixel 7a, Google
1
8/14 10:23
淡路島SAで休憩。明石海峡大橋ですね。ここで剣山には14時過ぎに着ける目途が立ったので、登山口にある民宿に電話して宿を決めました。空いて無ければ2時間離れたビジホになるところでした。
R438はすれ違いが出来ない場所が多く、何度も下がって譲りました。日常だとストレスだけど、滅多にないことなので楽しみます。
2024年08月14日 13:57撮影 by  Pixel 7a, Google
8/14 13:57
R438はすれ違いが出来ない場所が多く、何度も下がって譲りました。日常だとストレスだけど、滅多にないことなので楽しみます。
37度!ここから登山口に近づくにつれどんどん涼しくなります。
2024年08月14日 14:00撮影 by  Pixel 7a, Google
8/14 14:00
37度!ここから登山口に近づくにつれどんどん涼しくなります。
こんな山奥に大きな建造物が。廃墟っぽい。
2024年08月14日 14:03撮影 by  Pixel 7a, Google
1
8/14 14:03
こんな山奥に大きな建造物が。廃墟っぽい。
15時前に見ノ越に到着。千葉県松戸市から755キロ、11時間かかりました。「民宿まつうら」にお世話になります。昭和の香り漂う良いお宿でした。エアコンはないので窓を開けて室温調整しました。
2024年08月14日 15:27撮影 by  Pixel 7a, Google
8/14 15:27
15時前に見ノ越に到着。千葉県松戸市から755キロ、11時間かかりました。「民宿まつうら」にお世話になります。昭和の香り漂う良いお宿でした。エアコンはないので窓を開けて室温調整しました。
晩御飯。おいしかった!
2024年08月14日 18:26撮影 by  Pixel 7a, Google
1
8/14 18:26
晩御飯。おいしかった!
峠道を走っていると突如現れる集落。民宿まつうらの他は営業していないようです。朽ちてはいなかったので、ハイシーズンだけ営業するとか?
2024年08月14日 18:54撮影 by  Pixel 7a, Google
8/14 18:54
峠道を走っていると突如現れる集落。民宿まつうらの他は営業していないようです。朽ちてはいなかったので、ハイシーズンだけ営業するとか?
さて出発。まだ薄暗いです。
2024年08月15日 04:43撮影 by  Pixel 7a, Google
8/15 4:43
さて出発。まだ薄暗いです。
境内にある簡易宿泊所。昨日電話したら空いていないとのことでした。
2024年08月15日 04:47撮影 by  Pixel 7a, Google
8/15 4:47
境内にある簡易宿泊所。昨日電話したら空いていないとのことでした。
19度。じっとしてると暑くも寒くも無い気温。歩き出すと10分くらいで汗ばんできます。
2024年08月15日 04:48撮影 by  Pixel 7a, Google
8/15 4:48
19度。じっとしてると暑くも寒くも無い気温。歩き出すと10分くらいで汗ばんできます。
リフトの西島駅手前に野営場が。テントサイトがササで仕切られ良い感じです。登山口から40〜50分ほどなので、手軽なテン泊山行が楽しめそうです。もっと近くに住んでいればね。
2024年08月15日 05:21撮影 by  Pixel 7a, Google
8/15 5:21
リフトの西島駅手前に野営場が。テントサイトがササで仕切られ良い感じです。登山口から40〜50分ほどなので、手軽なテン泊山行が楽しめそうです。もっと近くに住んでいればね。
視界が開けてきました。
2024年08月15日 05:22撮影 by  Pixel 7a, Google
8/15 5:22
視界が開けてきました。
見どころはいろいろあるようです。
2024年08月15日 05:29撮影 by  Pixel 7a, Google
8/15 5:29
見どころはいろいろあるようです。
西島駅から数分歩くと見晴らしの良い場所があります。朝日と雲がきれい。もうちょっと早く出発していれば日の出が見られたのにね。
2024年08月15日 05:40撮影 by  Pixel 7a, Google
1
8/15 5:40
西島駅から数分歩くと見晴らしの良い場所があります。朝日と雲がきれい。もうちょっと早く出発していれば日の出が見られたのにね。
「剣山頂上ヒュッテ」本当はここに泊まりたかった。昨日もう少し早く到着出来れば登るつもりでした。天気が良いので最高の星空と朝焼けが見られたでしょう。
2024年08月15日 06:06撮影 by  Pixel 7a, Google
8/15 6:06
「剣山頂上ヒュッテ」本当はここに泊まりたかった。昨日もう少し早く到着出来れば登るつもりでした。天気が良いので最高の星空と朝焼けが見られたでしょう。
雲がきれい。こんな景色を見るために山に登るのだ。アルプス登りたい。
2024年08月15日 06:09撮影 by  Pixel 7a, Google
1
8/15 6:09
雲がきれい。こんな景色を見るために山に登るのだ。アルプス登りたい。
山頂周辺はシコクザサ等の植生保護のため木道が整備されてます。
2024年08月15日 06:10撮影 by  Pixel 7a, Google
1
8/15 6:10
山頂周辺はシコクザサ等の植生保護のため木道が整備されてます。
四国は山だらけ。剣山も全方位山に囲まれています。
2024年08月15日 06:15撮影 by  Pixel 7a, Google
1
8/15 6:15
四国は山だらけ。剣山も全方位山に囲まれています。
太郎笈の別名がある剣山の兄弟峰である、次郎笈(1930m)
シコクザサに覆われ美しい山体です。剣山山頂から片道40分程です。
2024年08月15日 06:25撮影 by  Pixel 7a, Google
2
8/15 6:25
太郎笈の別名がある剣山の兄弟峰である、次郎笈(1930m)
シコクザサに覆われ美しい山体です。剣山山頂から片道40分程です。
次郎笈から見た剣山。こちらも美しい山体です。
2024年08月15日 07:17撮影 by  Pixel 7a, Google
1
8/15 7:17
次郎笈から見た剣山。こちらも美しい山体です。
民宿で用意してもらった朝食弁当。とてもおいしかった。いつもコンビニパンなのですが、やっぱりお米がいいね!
麓の街は猛暑ですが、2000mまで来れば食欲が落ちない程度の暑さです。
2024年08月15日 07:22撮影 by  Pixel 7a, Google
8/15 7:22
民宿で用意してもらった朝食弁当。とてもおいしかった。いつもコンビニパンなのですが、やっぱりお米がいいね!
麓の街は猛暑ですが、2000mまで来れば食欲が落ちない程度の暑さです。
次郎笈を背景に。すぐ後ろを歩いている人に撮ってもらいました。ありがとうございました。
2024年08月15日 08:32撮影 by  Pixel 7a, Google
8/15 8:32
次郎笈を背景に。すぐ後ろを歩いている人に撮ってもらいました。ありがとうございました。
泊まりたかった頂上ヒュッテで梅ジュースを一杯。立派で清潔な建物です。
2024年08月15日 08:56撮影 by  Pixel 7a, Google
8/15 8:56
泊まりたかった頂上ヒュッテで梅ジュースを一杯。立派で清潔な建物です。
下山はリフトに乗りました。楽をしたいわけでなく、単純にリフトに乗りたかったのです。久しぶりで楽しかった。片道1050円(子供520円)はちょっと高いよね。
2024年08月15日 09:29撮影 by  Pixel 7a, Google
8/15 9:29
下山はリフトに乗りました。楽をしたいわけでなく、単純にリフトに乗りたかったのです。久しぶりで楽しかった。片道1050円(子供520円)はちょっと高いよね。
撮影機器:

感想

夏休みの山歩きは天気次第です。出発前日まで天気予報とにらめっこ。鳥海山も良さそうでしたが、台風7号が東北に向かっているので止めました。
四国は千葉と同じくらい暑く、市街地は37度の猛暑でしたが、登山口の見ノ越は標高1450mなので15時でも快適でした。
薄暗い4時40分に出発したのですが、もうちょっと早かったら見晴らしのいい場所で日の出が見られたでしょう。
民宿で用意してもらったお弁当を食べた次郎笈山頂では、10人程がのんびりしてました。5月のGWと10月の紅葉期がハイシーズンのようですが、8月の剣山も思ったほど暑くなく良いですね。
下山後に、翌日の石鎚山のために宿探しです。早い時間に下山出来たので、試しに山の中腹にある白石旅館に電話したところ空いているとのことで急いで向かいました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:55人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 四国剣山 [日帰り]
剣山【次郎笈-剣山-一の森巡回 半日コース】
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら