奈良百遊山 屯鶴峯〜二上山
- GPS
- 06:22
- 距離
- 9.8km
- 登り
- 627m
- 下り
- 612m
コースタイム
- 山行
- 4:30
- 休憩
- 1:52
- 合計
- 6:22
0513 近鉄郡山、0534大和八木
0537 大和八木、0548 五位堂
0550 五位堂、0557 関屋、26℃、蒸し暑い
0609 スタート(近鉄関屋駅)
0632 屯鶴峯北入口
0706 屯鶴峯頂上
0725 屯鶴峯岩場で小休止、31℃、少し風がある
0746 屯鶴峯展望スポット
0752 屯鶴峯入口
0803 二上山登山口
0840 ダイトレ石柱、小休止、30℃風無く蒸し暑い。0846 発
0857 太子町方面分岐、小休止、エスケープ検討、0923 発
0948 水飲み場方面分岐、小休止、1002 発
1027 ダイトレ分岐
1032 広場着、31℃
1047 二上山雌岳三頭三角点(473.9m)、小休止、1053 発
1113 雄岳(517m)、小休止、1128 発
1231 ゴール、(近鉄二神神社口駅)
1257 二神神社口、1319橿原神宮前
1337 橿原神宮前、1358 近鉄郡山
1416 自宅着
天候 | 曇り〜晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険な所は無いが、ザレ他所も多いので滑らない様要注意。 屯鶴峯への登りではイバラやススキに注意(肌を出さない服装) 全般的に案内表示のない分岐が非常に多い |
その他周辺情報 | 一旦登山道に入るとトイレや自販機などはない。二上山頂上手前に水飲み場がある様だが今回は寄っていないので状況不明。 |
写真
装備
個人装備 |
ズボン[marmot]
長袖シャツ[everlast]
靴下[mont-belll
(ウィンドブレーカー[mont-bell])
(折り畳み傘)
(カッパ[DCM])
靴[Columbia]
ザック[coleman]
山専ボトル[アクエリアス900cc]
飲料[凍結ペット飲料
野菜ジュース
即攻元気
バナナ2本]
(のど飴)
(目薬)
保冷バッグ&保冷剤
(モバイルバッテリー&ルーター[Zmi])
(保険証)
(免許証)
スマホ[2台]
自撮り三脚棒[Velbon]
時計[apple watch]
(サングラス[FRAZALA])
(タオル)
(財布)
クレカ&PITAPA
(防虫スプレー&ひるさがりのジョニー)
(ポイズンリムーバー)
塩飴
薬ケース
(サングラス)
手袋
(ストック)
(スパッツ)
(ヘッドランプ)
(予備乾電池)
(扇子)
温度計
(熊鈴)
(レジャーシート)
()内は今回不使用
|
---|
感想
早朝の涼しい内にと近場で未登の山から奈良百遊山・屯鶴峯へ行く事に。同じく二上山も近いので2座をミニ縦走する。
今日の天気は晴れで、午後から崩れ出すとの事だったが、近鉄関屋駅に着いた時は何やら怪しげな雲行き。しかし屯鶴峯に行く間にすっかり晴れ渡り、その代わり気温もどんどん上がりだし、反面風は全くなしという登山泣かせ。
屯鶴峯は写真で見たとおりの奇岩が連なる岩場だが、よくある○○アルプスというような感じではなく、特に危険そうな所も無い。ただザレた所も多いので滑らない様注意は必要だ。特に表示も無く、頂上という場所が有るのかもよく分からない。展望スポットという場所が有り、一般の観光はここがメインの様だ。
屯鶴峯を出て、暫く車道歩きをした後、二上山登山ルートに入る。ここからは次から次へと丸太階段が現れ、気温も30℃を超え、風も全くといっていい程無く、非常に蒸し暑い中での登山となってしまった。朝の涼しい内にとの思惑は完全に外れてしまった。途中太子町の体育館方面への分岐では、真剣にエスケープする事も検討した程。結局は登る事にしたが、長い休憩を何回も取り、熱中症にだけはならない様気を遣った。
二上山頂上でも30℃越えとなり、特に雌岳頂上にある温度計は34℃にもなっていた。この時期は特にお花が楽しめる山でもなくなっているので、早々に下山する。街中のアスファルト道路を歩いている時は39℃となり、ムラッとする空気で、駅に着いた時には全身びっしょり。列車に乗った時の冷房が何と涼しい事か(^_^)。
この時期に回るルートではないなとつくづく感じた山歩きだった。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する