ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 714187
全員に公開
ハイキング
八幡平・岩手山・秋田駒

網張〜黒倉山〜御花畑

2015年09月12日(土) [日帰り]
 - 拍手
子連れ登山 mitugasiwa
GPS
--:--
距離
10.6km
登り
603m
下り
606m

コースタイム

日帰り
山行
4:47
休憩
0:53
合計
5:40
10:40
20
11:00
20
11:20
11:30
35
12:05
0
12:05
29
12:34
13:17
31
13:48
17
14:05
15
14:20
25
14:45
25
15:10
ゴール地点
天候 曇り一瞬晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
盛岡からバスが出ています。網張温泉行終点下車。
駐車場は十分な広さです。
今回は、網張ビジターセンターの駐車場に置いて第2リフトからリフトに乗車しました。
コース状況/
危険箇所等
第1リフト乗り場脇に登山ポストがあります。

ぬかるみ多いです。
汚れても良いような足回りで。

姥倉分岐付近、地下空洞があるとのこと。踏み抜き注意だそうです。
大地獄谷付近と黒倉山山頂付近は火山ガスが出ています。

大地獄谷から御花畑への道では、笹で滑りやすいところがあります。
熊はいます。
その他周辺情報 網張温泉で日帰り入浴可能です。
網張温泉館で食事もできます(14時まで)
ソフトクリームや玉こんなどは14時以降も可。
そば茶ソフトはオリジナルです。おすすめです。260円とこの手の
ソフトクリームとしてはリーズナブル。
シデシャジンが
残ってました。
一部刈り払われてかも・・・
2015年09月12日 08:53撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
7
9/12 8:53
シデシャジンが
残ってました。
一部刈り払われてかも・・・
ガスガス
2015年09月12日 09:33撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
9/12 9:33
ガスガス
シラタマノキ
いっぱいです
2015年09月12日 09:38撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
4
9/12 9:38
シラタマノキ
いっぱいです
スギヒラタケ
今は毒キノコ
2015年09月12日 09:46撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
9/12 9:46
スギヒラタケ
今は毒キノコ
姥倉分岐もガスガス
天気予報とずいぶん違う
2015年09月12日 10:43撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
7
9/12 10:43
姥倉分岐もガスガス
天気予報とずいぶん違う
このあたり、地下空洞が多いそうです。
この看板は新しいですね。
2015年09月12日 10:44撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
9/12 10:44
このあたり、地下空洞が多いそうです。
この看板は新しいですね。
多分
コケオトギリの
紅葉
(葉に黒点が無い)
2015年09月12日 11:15撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
9
9/12 11:15
多分
コケオトギリの
紅葉
(葉に黒点が無い)
ちょっと青空
2015年09月12日 11:17撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
3
9/12 11:17
ちょっと青空
黒倉山頂にて
奇跡的に青空!
2015年09月12日 11:20撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
12
9/12 11:20
黒倉山頂にて
奇跡的に青空!
大地獄谷の紅葉は
これからです。
2015年09月12日 11:21撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
9
9/12 11:21
大地獄谷の紅葉は
これからです。
ちょっと色づき始めましたが
2015年09月12日 11:21撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
9/12 11:21
ちょっと色づき始めましたが
ああ、ガスが・・・!
2015年09月12日 11:22撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
9/12 11:22
ああ、ガスが・・・!
イワオトギリ
2015年09月12日 11:23撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
5
9/12 11:23
イワオトギリ
何故隠れる?
2015年09月12日 11:26撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
6
9/12 11:26
何故隠れる?
オオカメノキ
2015年09月12日 11:32撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
5
9/12 11:32
オオカメノキ
鬼ヶ城
2015年09月12日 11:58撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
3
9/12 11:58
鬼ヶ城
お鉢のガスが
晴れそう
2015年09月12日 12:00撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
4
9/12 12:00
お鉢のガスが
晴れそう
ヤマイグチ?
白とびしてますが
傘は明るい茶色です。
2015年09月12日 12:04撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
9/12 12:04
ヤマイグチ?
白とびしてますが
傘は明るい茶色です。
このまま晴れるとよいんですが・・・
2015年09月12日 12:05撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
4
9/12 12:05
このまま晴れるとよいんですが・・・
鬼ヶ城
格好良いです
2015年09月12日 12:06撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
6
9/12 12:06
鬼ヶ城
格好良いです
何とも言えない色合いです。
2015年09月12日 12:06撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
5
9/12 12:06
何とも言えない色合いです。
hisakunのお目当て
ガンコウラン
美味しい☆
2015年09月12日 12:09撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
12
9/12 12:09
hisakunのお目当て
ガンコウラン
美味しい☆
色づき始めてます
2015年09月12日 12:12撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
9/12 12:12
色づき始めてます
hiskaun休憩中
2015年09月12日 12:12撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
4
9/12 12:12
hiskaun休憩中
御花畑到着
やっぱりガスガス
2015年09月12日 12:34撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
3
9/12 12:34
御花畑到着
やっぱりガスガス
2015年09月12日 12:57撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
9/12 12:57
2015年09月12日 13:11撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
9/12 13:11
一瞬の日差し
2015年09月12日 13:11撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
9/12 13:11
一瞬の日差し
ガスガスの
御花畑に別れを告げます。
2015年09月12日 13:17撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
9/12 13:17
ガスガスの
御花畑に別れを告げます。
ここにもチングルマ
2015年09月12日 13:17撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
6
9/12 13:17
ここにもチングルマ
硫黄に触りたい!
とhisakun
好奇心のかたまり。
2015年09月12日 13:31撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
6
9/12 13:31
硫黄に触りたい!
とhisakun
好奇心のかたまり。
青空出てきた・・・
下ると晴れる・・・
2015年09月12日 13:37撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
9/12 13:37
青空出てきた・・・
下ると晴れる・・・
鬼ヶ城!
2015年09月12日 13:42撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
4
9/12 13:42
鬼ヶ城!
ここで晴れるか
2015年09月12日 13:42撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
4
9/12 13:42
ここで晴れるか
クロウスゴの
紅葉が綺麗
2015年09月12日 13:45撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
4
9/12 13:45
クロウスゴの
紅葉が綺麗
エゾオヤマリンドウ
群生
2015年09月12日 13:45撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
5
9/12 13:45
エゾオヤマリンドウ
群生
青空だと気持ちいいね
2015年09月12日 13:47撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
9/12 13:47
青空だと気持ちいいね
2015年09月12日 13:51撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
9/12 13:51
シラタマノキは
本当に多い
2015年09月12日 13:51撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
9/12 13:51
シラタマノキは
本当に多い
この道は疲れる〜
とhisakun
2015年09月12日 13:52撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
9/12 13:52
この道は疲れる〜
とhisakun
黒倉山
2015年09月12日 14:07撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
9/12 14:07
黒倉山
ヨツバシオガマ
夏の名残
2015年09月12日 14:19撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
3
9/12 14:19
ヨツバシオガマ
夏の名残
ドクツルタケ
2015年09月12日 14:51撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
3
9/12 14:51
ドクツルタケ
ドクベニタケかな
2015年09月12日 14:51撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
9/12 14:51
ドクベニタケかな
何だろ?
調べ中
2015年09月12日 15:02撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
3
9/12 15:02
何だろ?
調べ中
第3リフト降りたら
晴れてきた
2015年09月12日 15:38撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
9/12 15:38
第3リフト降りたら
晴れてきた
秋駒方面も
ガスガスだったかな?
2015年09月12日 15:55撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
9/12 15:55
秋駒方面も
ガスガスだったかな?
スキー場には
2015年09月12日 15:57撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
9
9/12 15:57
スキー場には
たくさんセンブリが
2015年09月12日 15:57撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
9
9/12 15:57
たくさんセンブリが
戻ってきました。
シデシャジンが迎えてくれました。
2015年09月12日 16:01撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
8
9/12 16:01
戻ってきました。
シデシャジンが迎えてくれました。
撮影機器:

感想

hisakunのリクエスト、網張のリフトでハイキング。
第1リフトは乗らずに、第2リフトから乗ります。
お目当ては、シデシャジン。
残っていたらラッキー。
かろうじて残ってました。

久々の網張リフト。
スキー場には青空。
第2リフトの係員さんがチケットを忘れたため
第3リフトの降り場でチケット購入。

リフト降りたら、なんだかお天気イマイチ。
ガスってきました。
それでも、予報を信じて歩きます。
途中、大きなカエルを見つけてhisakun大喜び。

犬倉水場を過ぎたあたりで、黄色い合羽を着てガンショーのスパイク長靴を
履いた方とスライド。
もしやminochanさんでは?と思いましたが、hisakunに引っ張られて
先を急ぎます。

姥倉分岐でもガスガス。
最近ずっとこうだな〜と思いながら黒倉分岐へ。
すると、青空が見えてきました。
ガスガスなら黒倉山頂はスルーだなと思いましたが
晴れるかもしれないと思い、頑張って山頂へ。
山頂についたタイミングでガスが晴れて、岩手山のお鉢が見えてきました。
何とか青空を撮影できました。
山頂にはコケオトギリと思われる植物が紅葉していました。

すぐにガスが出てきたので、大地獄谷へ。
hisakunお目当てのガンコウラン。
シラタマノキもたくさんあります。
クロウスゴの紅葉とエゾオヤマリンドウの紫のコントラストが綺麗でした。

御花畑まで頑張って行きましたがガスガス。
ここでランチ。
菓子パンとカップ麺と豚汁。
山で食べると美味しいね。
岩手山から下りてきた方とお話をしたり。

下り始めて、大地獄谷に近くなったらまた少し青空。
ここから見る鬼ヶ城は格好良いですね。
記念撮影などしつつ、戻ります。

距離的には国見コースの秋田駒と変わらない(リフト乗り場までの往復分が
ちょっと長いか?)のですが、このコースの方がキツイと
hisakunは言います。
高低差はさほどじゃないんだけどね。

帰りにスキー場でセンブリの撮影。
網張温泉館でそば茶ソフトと玉こん。
hisakun、この玉こんがかなり気に入ったようです。
網張ビジターセンターに寄ったら、minochanさんと初めてちゃんと
お話しできました。
お会いするのは2度目(冬に三ツ石で)ですがお話しするのは
初めてでした。
またこの界隈でお会いしましょう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:558人

コメント

思ったより良い天気
minochanが鬼ヶ城手前で戻ってきたとのことでしたので・・・・
早い時間が良くなかったってことですね。

今年は網張から登ってないので、そろそろ鬼ヶ城経由で山頂に行きたいと思ってました。最近の天気から姥倉分岐手前の階段より下までのドロドロが気になりますが。
2015/9/15 9:11
Re: 思ったより良い天気
こんばんは
ichitarouさん

黒倉山頂と大地獄谷での青空は一瞬でした。
後はずっと曇り空かガスでしたよ。
天気予報ほどよくなかったです。
hisakunと中々晴天に歩けなくて、残念です。

姥倉分岐までのドロドロはどうにもなりませんね
minochanさんのガンショーは正解と思います。
2015/9/15 22:27
案外近くに
この日、三ツ石山荘に「網張リフトに乗っていてあまりに天気が悪いので、戻って三ツ石山に来た」と言う人がいましたが、大丈夫そうでしたね。風は無かったですか?
松川Pからの帰り道、県民の森からはガスの掛からない岩手山が見えていました。

ビジターセンターは火曜日休みなんですよねー(^.^)
2015/9/15 15:53
Re: 案外近くに
こんばんは
bekoshimaさん

三ツ石よりはむしろお天気ましだったかも。
黒倉からお鉢が見えただけで、良しとします。
風はさほどではなかったですよ。

ビジターセンター、4月から10月いっぱいは休館日なしなんですよ!
ぜひ、覗いてみてくださいね。
2015/9/15 22:29
紅葉はいかがでしたか
ガンコウランの実が甘くなると紅葉が綺麗になったような気がしますが、
大地獄谷の紅葉はいかがだったでしょうか。
そろそろ行ってみたいんですが、まだ早いでしょうか(^ω^)
2015/9/16 22:48
Re: 紅葉はいかがでしたか
こんにちは
Makinobayaさん

まだまだ早かったですよ。
例年、大地獄谷は三ツ石のピークから概ね1週間から10日後が
良いのですが。
ただ、気の早いものはかなり色づいているので、すっきりとした紅葉になるかは
ちょっとわかりません。
一気に色づく感じじゃないかも・・・
2015/9/17 7:51
秋色始まりましね!
本当の秋が目の前に迫っていますね!
秋色始まりました(^^)
mitugasiwaさんに教えていただいたコケオトギリってこんなにも真っ赤になるんですか 。これは私も確認しに行かなくちゃなりませぬな

hisakunくん、隠れましたか
年頃になってきたんですかね(^^)
2015/9/17 13:55
Re: 秋色始まりましね!
こんばんは
sakurasakuさん

紅葉シーズン突入しました。
この大地獄谷の紅葉は三ツ石山の紅葉のピークから
10日ほど遅れてピークになります。
もうすぐです
コケオトギリ、綺麗に紅葉しますね。

最近、hisakun素直に記念撮影させてくれません。
2015/9/18 17:42
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら