記録ID: 7146380
全員に公開
ハイキング
朝日・出羽三山
何度も心が折れそうになった祝瓶山(針生平登山口よりピストン)
2024年08月16日(金) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:33
- 距離
- 9.2km
- 登り
- 1,082m
- 下り
- 1,085m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:59
- 休憩
- 0:34
- 合計
- 5:33
距離 9.2km
登り 1,082m
下り 1,085m
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
※駐車スペースは最奥と手前にあり、それぞれ4、5台駐車できそう ※駐車スペースには綺麗に保たれたトイレあり(ペーパーあり) |
コース状況/ 危険箇所等 |
鈴振尾根は、急坂〜緩やか〜急坂のイメージのトレイルで、特に後段の急坂は前段の急坂よりさらに急坂 危険個所は特段見受けられなかったが、ヤセ尾根の個所やザレている箇所は転倒などの注意が必要 |
その他周辺情報 | 《日帰り温泉》 ●白い森交流センター りふれ http://www.siroimori.co.jp/rihure/ ※温泉ではないようだが、今回はミント湯だった 《今回立ち寄った観光名所》 ●三ノ倉高原花畑(福島県喜多方市) https://www.city.kitakata.fukushima.jp/soshiki/sangyo-a/50222.html |
写真
ここからさらに急坂になり、もうヘロヘロ💦
立ち止まっては休憩するを繰り返し、その度に敗退が頭をよぎるが、もうこの急坂を登るのは嫌だと気持ちを奮い立たせて歩を進める
まぁ、まずは一の塔まで頑張って大休憩した後に先のことは考えよう💦
立ち止まっては休憩するを繰り返し、その度に敗退が頭をよぎるが、もうこの急坂を登るのは嫌だと気持ちを奮い立たせて歩を進める
まぁ、まずは一の塔まで頑張って大休憩した後に先のことは考えよう💦
感想
昨日の神室山に続き、今日は祝瓶山へ。
神室山の山行で体力を失い、しかも食欲がなくほとんど食べていないのだが大丈夫なのだろうか…
結果は、、、やっぱりダメで途中で何度も小休憩をとりながらの山行となった💦
夏場はもう半日程度の山行しか難しいのかもしれない…
備忘メモ)
●暑さでノックアウト 神室山(有屋口登山口よりピストン) 2024/8/15
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-7146364.html
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:199人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する