記録ID: 714706
全員に公開
ハイキング
近畿
奥高野(伯母子岳と護摩壇山&龍神岳)
2015年09月12日(土) ~
2015年09月13日(日)
![情報量の目安: S](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_S2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:36
- 距離
- 14.0km
- 登り
- 783m
- 下り
- 762m
コースタイム
天候 | 晴天 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
さて、二日目〜(^^)。いっぱい食べていっぱい飲んで美人の湯で肌ツルツル(^^)
んが。スタート地点のごまさんスカイタワー道の駅はこの状態。やっぱ昨日のうちに伯母子岳を登っておいて正解正解(^^)
んが。スタート地点のごまさんスカイタワー道の駅はこの状態。やっぱ昨日のうちに伯母子岳を登っておいて正解正解(^^)
装備
個人装備 |
長袖シャツ
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
着替え
靴
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
携帯
時計
タオル
ストック
ナイフ
カメラ
ポール
|
---|
感想
ここんとこ毎週の金剛山だったんですけど、なおさんが温泉に行きたいと言い出したんで、ついでに別の山にも登ってみるべ、っとね。土曜日に金剛山登ってから龍神温泉に泊って、翌日伯母子岳、龍神岳にって計画してたんですけど、天気予報を見てから、柔軟な対応。展望ありそうな土曜日に伯母子岳へ。
結果、まぁなんとか時間繰りついたんで、正午から登山開始。まぁ、正直いって遠いですなココは。。稜線歩きだから楽かって思ってたけど、実際はそうでも無くて、楽に着けたけど、行きに下った分は帰りに登り返しになりますよねぇ、当然。やっぱ、疲れた所に登りってのはキツイです。細かいアップダウンだから、行きにろくに休憩しなかったのもツケが回って来たような感じでもありました。
でも、その分は温泉とビールの快感ア〜ップ(^^)ヨシヨシ。
これから涼しくなって、登山に良い季節。さて、次はどこへ行きますかねぇ。。。(^^)
奥千丈林道のドラレコ動画追加しときます。
けっこう落石多いんでよそ見してたらダメですよ
(^^)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:728人
ari38さん、ナオさん〜こんばんは(^^)
初コメントさせていただきます!
天気予報で行程変更が功を奏しバツグンの眺望でしたね!
山は一気に秋の気配・・・
可愛いキノコとの出会いも(^^)♪
下山後の温泉♪ビールも満喫されたようで!
これからの山行き、行きたいところだらけですね〜(#^.^#)
P.S
昨日の金剛山は早朝ガッスガスで寒かったです〜(^_^.)
ちょっと時間が厳しかったですけど、臨機応変な対応で(^^)
これから涼しくなって、山登りに良い季節ですねd(^-^)。
毎年、秋は京都に紅葉🍁見に行ってるんですが、山の紅葉🍁もひと味違って良いでしょねー。この高野龍神スカイラインだとか、観音峰〜みたらい渓谷とかキレイでしょうねー。今から楽しみにしています🎵
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する