記録ID: 715517
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢
丹沢表尾根(ヤビツ〜塔ノ岳〜大倉)
2015年09月13日(日) [日帰り]
- GPS
- --:--
- 距離
- 13.9km
- 登り
- 1,140m
- 下り
- 1,598m
コースタイム
07:17 秦野駅よりバス臨時便発(通常始発は7:35発)
07:48 ヤビツ峠着
-------------------------------------------------------------
07:59 ヤビツ峠
08:15 富士見橋
09:25 二ノ塔
09:45 三ノ塔(〜09:50)
10:20 烏尾山(〜10:25)
10:48 行者岳
11:43 新大日(〜11:47)
12:00 木ノ又小屋
12:31 塔ノ岳(〜13:10)
13:35 花立山荘(〜13:45)
14:15 堀山の家
14:59 見晴茶屋
15:32 大倉バス停
07:48 ヤビツ峠着
-------------------------------------------------------------
07:59 ヤビツ峠
08:15 富士見橋
09:25 二ノ塔
09:45 三ノ塔(〜09:50)
10:20 烏尾山(〜10:25)
10:48 行者岳
11:43 新大日(〜11:47)
12:00 木ノ又小屋
12:31 塔ノ岳(〜13:10)
13:35 花立山荘(〜13:45)
14:15 堀山の家
14:59 見晴茶屋
15:32 大倉バス停
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
・帰り ⇒ 大倉よりバスにて小田急渋沢駅まで |
コース状況/ 危険箇所等 |
・特に危険な箇所はありませんが、行者岳を過ぎた先の鎖場下降は三点支持にて慎重に。 |
写真
感想
今月は遠征は無し。けれどやはり登山に良い時期なので1回は登っておきたい・・・ということで、登り慣れた表尾根からの塔ノ岳をチョイスしました。もう5回目くらいなのかな、表尾根。私の縦走登山の原点のようなコースですし、何度歩いてもそれなりにハードです。しかし今日は天候が良かったのは朝の6時くらいまで。その後は終日、丹沢は深くて濃い雲の中に覆われたままでした。雨が殆ど降らなかったのはラッキーでした。
三ノ塔までの序盤の1時間半の登りがこの表尾根では一番キツイ時間帯。汗が頭から滝のように落ち、バテバテのヨレヨレで進みます。毎回、ここを登る度にバカのひとつ覚えのように「ああ、来なきゃよかった。三ノ塔でもうヤメて大倉に降りよう」と思うのですが、着いてしまうとこれまたバカのようにそんなことはすっかり忘れて先を急いでしまいます。その後は烏尾山、行者岳、新大日と何度も何度もアップダウンを繰り返し、やっとこさ到着した塔ノ岳はやはり濃い雲の中。まぁこんな日もありますね。大倉尾根の長い下山も含めて丸一日、良い運動になりました。
丹沢は何十回来ても飽きませんし、何処を歩いても楽しいですね。そしてアルプスや八ヶ岳などと比べても決して引けを取らない過酷さも併せ持っています。また晩秋から冬はここで鍛えてゆこうと思います。その前に10月は何処へ行こうかな。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:941人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
岳の台・菩薩峠経由 塔ノ岳 (蓑毛〜ヤビツ峠〜岳の台〜二ノ塔〜新大日〜塔ノ岳〜鍋割山〜大倉)
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
こんばんは、ryo555さん。
表尾根縦走お疲れさまでした!。
三ノ塔から見える稜線は、いつ見てもイイですよねー。
私も、ヤビツ峠〜大倉まで縦走してみたいです。
しかし私は、公共交通機関を利用するのが苦手で、車で駐車場からピストンが殆どなので、何とかせねばと、思っています。(これを克服すると、登山の幅が広がるかな?・・・と思うのです!。)
新大日付近でソールが剥がれて困っていた人を、持ち合わせていたテープで修理したなんて、さすがです。(私も、今度からテープを持参しておこう!。)
*私は最近、天候不順で登山が出来ずトホホ ー・・・な、感じです。*
Kaz01さん、こんばんは。コメントありがとうございます
表尾根は大倉尾根のように登りっぱなし、下りっぱなしではないのでその分は楽かと思いきや、やはり久々に歩いても私にとってはハードでした(今日は筋肉痛がピークでした 笑)。ぜひkaz01さんご夫妻も近いうちにチャンレジされてみて下さい!もし発着を同じにするならば大倉で車を停め、そのまま三ノ塔尾根を登るのは如何でしょう。なだらかですがやや長めの登りで、ヤビツからの登りと同等くらいのキツさかと思います あと、ヤマレコ見てるとヤビツに車停めて塔ノ岳をピストンする方々も多いようですが、これは結構ハードですよね…私はちょっと怯んでしまいます
テーピングでのシューズの補修、実はこれで2件目です(笑)。前回は畦ヶ丸の山頂でやはりシューズ底が両足剥がれた方がおりまして、同じように巻いて差し上げました。1つあるとイザという時に便利ですね…あっ!あの自分のケガのときにするのはすっかり忘れていました!!
本当に、この天候不良続き、災害も多かったですが登山者泣かせでもありましたね。これからは秋晴れの日も続くのではないでしょうか。ぜひ9月後半は挽回できますように。レポ楽しみにしています!
追記:
kaz01さんの以前のレポを読ませていただいたら、菩提峠から塔ノ岳までピストンされてますね!ほぼ、ヤビツ発着と同じですから凄いです。烏尾山から三ノ塔への登り返し、おそらく私だったらちょっと脚がヤバいことになるのでは…と思います
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する