ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7155856
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

三ツ峰山~榛名旭岳~ゆうすげの道【榛名山】

2024年08月18日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:58
距離
11.0km
登り
417m
下り
415m
MarkerMarker
5 km
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:30
休憩
0:29
合計
3:59
距離 11.0km 登り 417m 下り 415m
9:55
2
スタート地点
9:57
12
10:48
10:52
20
11:12
11:14
16
11:30
19
11:49
11:58
33
12:31
12:32
25
13:16
13:20
12
13:32
13:33
4
13:54
榛名湖バス停
天候 曇り一時晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
■行き
高崎駅バス停の2番乗り場から、榛名湖行きの群馬バスに乗車。
終点の榛名湖バス停から徒歩。

■帰り
榛名湖バス停まで徒歩。
今日のスタート地点は榛名湖バス停。雨が降りそうで降らない微妙な天気です...
2024年08月18日 09:56撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/18 9:56
今日のスタート地点は榛名湖バス停。雨が降りそうで降らない微妙な天気です...
これはシシウドっぽいですが、詳しくは分からなかったです。
2024年08月18日 09:59撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
8/18 9:59
これはシシウドっぽいですが、詳しくは分からなかったです。
榛名湖畔で見つけたソバナ。すぐ近くでツリガネニンジンも咲いていましたが、ツリガネニンジンは見頃を過ぎたものが多かったです。
2024年08月18日 10:05撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
8/18 10:05
榛名湖畔で見つけたソバナ。すぐ近くでツリガネニンジンも咲いていましたが、ツリガネニンジンは見頃を過ぎたものが多かったです。
今日はここから七曲峠へ登る予定でしたが...
2024年08月18日 10:09撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/18 10:09
今日はここから七曲峠へ登る予定でしたが...
他の方のレコで登山口とされていた場所は、草木に覆われていてどこが入口なのか分かりませんでした。
2024年08月18日 10:13撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
8/18 10:13
他の方のレコで登山口とされていた場所は、草木に覆われていてどこが入口なのか分かりませんでした。
先程のポイントは諦めて車道経由で七曲峠に行こうとしたところ、なんと通行止めになっていました...
2024年08月18日 10:18撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
8/18 10:18
先程のポイントは諦めて車道経由で七曲峠に行こうとしたところ、なんと通行止めになっていました...
綺麗なフシグロセンノウを発見!
2024年08月18日 10:22撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
8/18 10:22
綺麗なフシグロセンノウを発見!
すっかり計画が狂ってしまいましたが、この先の松之沢峠近くから三ッ峰山・榛名旭岳へ向かうことにしました。
2024年08月18日 10:26撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
8/18 10:26
すっかり計画が狂ってしまいましたが、この先の松之沢峠近くから三ッ峰山・榛名旭岳へ向かうことにしました。
コオニユリ。鮮やかなオレンジ色なので簡単に見つけられます。
2024年08月18日 10:30撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
8/18 10:30
コオニユリ。鮮やかなオレンジ色なので簡単に見つけられます。
ここから山道に入ります...
2024年08月18日 10:32撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
8/18 10:32
ここから山道に入ります...
この先にある三ッ峰山と榛名旭岳の分岐点までは、緩やかな登り坂でした。
2024年08月18日 10:36撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/18 10:36
この先にある三ッ峰山と榛名旭岳の分岐点までは、緩やかな登り坂でした。
タマアジサイは花期の終盤でした。
2024年08月18日 10:36撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
8/18 10:36
タマアジサイは花期の終盤でした。
三ッ峰山と榛名旭岳の分岐点に到着。まずはササ藪をかき分けながら三ッ峰山へ向かって進みます。
2024年08月18日 10:38撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
8/18 10:38
三ッ峰山と榛名旭岳の分岐点に到着。まずはササ藪をかき分けながら三ッ峰山へ向かって進みます。
林内に入ると長~い階段がありましたが...
2024年08月18日 10:39撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
8/18 10:39
林内に入ると長~い階段がありましたが...
その先にはさらに長~い階段が待ち受けていました💦
2024年08月18日 10:45撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
8/18 10:45
その先にはさらに長~い階段が待ち受けていました💦
キオンも花期の終盤のようでした。
2024年08月18日 10:47撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
8/18 10:47
キオンも花期の終盤のようでした。
この分岐点で首都圏自然歩道のルートを外れて、三ッ峰山に向かいますが...
2024年08月18日 10:50撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
8/18 10:50
この分岐点で首都圏自然歩道のルートを外れて、三ッ峰山に向かいますが...
分岐点からすぐの場所がかなり濃いササ藪で驚きました👀
2024年08月18日 10:53撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
8/18 10:53
分岐点からすぐの場所がかなり濃いササ藪で驚きました👀
林内に入るとササの勢いが衰えて、道幅は細いものの歩きやすくなります。
2024年08月18日 10:59撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/18 10:59
林内に入るとササの勢いが衰えて、道幅は細いものの歩きやすくなります。
ヤマホトトギス。開花している個体は三ッ峰山の1箇所でしか見つけられませんでした。
2024年08月18日 11:00撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
8/18 11:00
ヤマホトトギス。開花している個体は三ッ峰山の1箇所でしか見つけられませんでした。
先程の分岐点から、高低差100m弱を一気に登ります。
2024年08月18日 11:06撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
8/18 11:06
先程の分岐点から、高低差100m弱を一気に登ります。
急坂を登り切った所で、東に向かって進路を変えると...
2024年08月18日 11:10撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
8/18 11:10
急坂を登り切った所で、東に向かって進路を変えると...
1座目の三ッ峰山に登頂!藪漕ぎなどで苦労したのに、展望がゼロだったのは想定外でした😇
2024年08月18日 11:11撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
8/18 11:11
1座目の三ッ峰山に登頂!藪漕ぎなどで苦労したのに、展望がゼロだったのは想定外でした😇
三ッ峰山の山頂の標識をパチリ。
2024年08月18日 11:11撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
8/18 11:11
三ッ峰山の山頂の標識をパチリ。
展望のない三ッ峰山から撤収して、次の榛名旭岳を目指します。
2024年08月18日 11:31撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/18 11:31
展望のない三ッ峰山から撤収して、次の榛名旭岳を目指します。
あれが榛名旭岳...
2024年08月18日 11:39撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
8/18 11:39
あれが榛名旭岳...
最初は猛烈な藪をかき分けつつ、足元の見えない状態で急坂を登ります💦
2024年08月18日 11:42撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
8/18 11:42
最初は猛烈な藪をかき分けつつ、足元の見えない状態で急坂を登ります💦
樹林内に入ると背丈の低いササだけになるので、グッと歩きやすくなりました。
2024年08月18日 11:43撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
8/18 11:43
樹林内に入ると背丈の低いササだけになるので、グッと歩きやすくなりました。
山頂が近付くと岩っぽい道になりますが、高度感を感じる場所は全くありませんでした。
2024年08月18日 11:50撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
8/18 11:50
山頂が近付くと岩っぽい道になりますが、高度感を感じる場所は全くありませんでした。
樹林が途切れたポイントで榛名富士(左)と蛇ヶ岳(右)が見えたら...
2024年08月18日 11:51撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
8/18 11:51
樹林が途切れたポイントで榛名富士(左)と蛇ヶ岳(右)が見えたら...
2座目の榛名旭岳の山頂に登頂!
2024年08月18日 11:52撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
8/18 11:52
2座目の榛名旭岳の山頂に登頂!
榛名旭岳の山頂からは、三ッ峰山が間近に見えました。
2024年08月18日 11:53撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
8/18 11:53
榛名旭岳の山頂からは、三ッ峰山が間近に見えました。
南東には"黒岩"のピークも見えました。
2024年08月18日 11:53撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
8/18 11:53
南東には"黒岩"のピークも見えました。
西には相馬山が見えるはずですが、今日は雲に隠れていました。
2024年08月18日 11:53撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
8/18 11:53
西には相馬山が見えるはずですが、今日は雲に隠れていました。
来た道を引き返して車道に戻ってきました。
2024年08月18日 12:10撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
8/18 12:10
来た道を引き返して車道に戻ってきました。
ここから磨墨岩(スルス岩)に向かって再び登ります。
2024年08月18日 12:15撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
8/18 12:15
ここから磨墨岩(スルス岩)に向かって再び登ります。
しばらく階段を登った後、樹林内を緩やかに登っていきます。
2024年08月18日 12:19撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
8/18 12:19
しばらく階段を登った後、樹林内を緩やかに登っていきます。
あのピークは榛名旭岳だと思いますが、面白い形をしてますね。
2024年08月18日 12:20撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
8/18 12:20
あのピークは榛名旭岳だと思いますが、面白い形をしてますね。
スルス岩までは、小さめのアップダウンを何回か繰り返しました。
2024年08月18日 12:25撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
8/18 12:25
スルス岩までは、小さめのアップダウンを何回か繰り返しました。
この辺りもササ藪が濃いですが、踏み跡はしっかり分かりました。
2024年08月18日 12:28撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
8/18 12:28
この辺りもササ藪が濃いですが、踏み跡はしっかり分かりました。
今日は雲が多くて展望が悪いので、スルス岩はパスしました。
2024年08月18日 12:32撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
8/18 12:32
今日は雲が多くて展望が悪いので、スルス岩はパスしました。
スルス岩近くの分岐点に到着。ここで以前の赤線と繋がりました。
2024年08月18日 12:33撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
8/18 12:33
スルス岩近くの分岐点に到着。ここで以前の赤線と繋がりました。
ゆうすげの道の入口まで着くと、なぜか晴れ間が広がり始めていました。
2024年08月18日 12:36撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
8/18 12:36
ゆうすげの道の入口まで着くと、なぜか晴れ間が広がり始めていました。
ここでちょっと遅めの昼食を頂きます。
2024年08月18日 12:38撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
8/18 12:38
ここでちょっと遅めの昼食を頂きます。
シラヤマギク。野菊の仲間では、葉の形で分かりやすい種だと思います。
2024年08月18日 12:51撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
8/18 12:51
シラヤマギク。野菊の仲間では、葉の形で分かりやすい種だと思います。
ユウスゲの花は、やはり夕方にならないと開かないようです...
2024年08月18日 12:52撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
8/18 12:52
ユウスゲの花は、やはり夕方にならないと開かないようです...
遠くのコオニユリを望遠レンズでパチリ📷
2024年08月18日 12:59撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
8/18 12:59
遠くのコオニユリを望遠レンズでパチリ📷
マツムシソウ。ゆうすげの道で最も目立っていた花はマツムシソウでした。
2024年08月18日 13:02撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10
8/18 13:02
マツムシソウ。ゆうすげの道で最も目立っていた花はマツムシソウでした。
オミナエシ。マツムシソウに次いで目立っていました。
2024年08月18日 13:07撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
8/18 13:07
オミナエシ。マツムシソウに次いで目立っていました。
相馬山がくっきり見えていたので、スルス岩に登れば良かったとちょっと後悔しました。
2024年08月18日 13:08撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
8/18 13:08
相馬山がくっきり見えていたので、スルス岩に登れば良かったとちょっと後悔しました。
ナワシロイチゴの実は透き通っていて、宝石のように綺麗でした。
2024年08月18日 13:09撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
8/18 13:09
ナワシロイチゴの実は透き通っていて、宝石のように綺麗でした。
開花しているユウスゲは1つしか見つけられませんでしたが、代わりに大株で綺麗なコオニユリを見られました。
2024年08月18日 13:12撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10
8/18 13:12
開花しているユウスゲは1つしか見つけられませんでしたが、代わりに大株で綺麗なコオニユリを見られました。
クルマバナ。珍種というわけではありませんが、ゆうすげの道では1箇所にしか見られませんでした。
2024年08月18日 13:14撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
8/18 13:14
クルマバナ。珍種というわけではありませんが、ゆうすげの道では1箇所にしか見られませんでした。
ゆうすげの道を通過した後は、榛名富士のロープウェイ駅へ向かって進みます。
2024年08月18日 13:24撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
8/18 13:24
ゆうすげの道を通過した後は、榛名富士のロープウェイ駅へ向かって進みます。
この「つつじの道」を使うと、蛇ヶ岳や臥牛山方面にショートカットできそうですね。
2024年08月18日 13:28撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
8/18 13:28
この「つつじの道」を使うと、蛇ヶ岳や臥牛山方面にショートカットできそうですね。
榛名山ロープウェイの山麓駅の前を通過します...
2024年08月18日 13:31撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
8/18 13:31
榛名山ロープウェイの山麓駅の前を通過します...
今日は観光客が少なめだったようで、観光用のお馬さんも暇そうにしていました💦
2024年08月18日 13:32撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
8/18 13:32
今日は観光客が少なめだったようで、観光用のお馬さんも暇そうにしていました💦
榛名湖と掃部ヶ岳。湖面が揺らいでいたので「逆さ掃部ヶ岳」は撮れませんでした💦
2024年08月18日 13:39撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
8/18 13:39
榛名湖と掃部ヶ岳。湖面が揺らいでいたので「逆さ掃部ヶ岳」は撮れませんでした💦
榛名湖畔の湿地で見つけたこの草は、カヤツリグサ科のアブラガヤだと思われます。
2024年08月18日 13:39撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
8/18 13:39
榛名湖畔の湿地で見つけたこの草は、カヤツリグサ科のアブラガヤだと思われます。
これも湖畔の湿地で見つけた花で、おそらくミソハギだと思います。
2024年08月18日 13:41撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
8/18 13:41
これも湖畔の湿地で見つけた花で、おそらくミソハギだと思います。
榛名湖バス停にゴールイン!
2024年08月18日 13:53撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
8/18 13:53
榛名湖バス停にゴールイン!

装備

個人装備
Tシャツ ズボン 靴下 雨具 日よけ帽子 ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 飲料 地図(地形図) GPS 計画書 ファーストエイドキット ナイフ ウェットティッシュ 保険証 携帯電話 モバイルバッテリー 時計 タオル ストック カメラ クマ鈴

感想

[ルート]
当初は富士山の宝永山付近をブラブラ歩こうかと思っていたのですが、南関東~山梨県辺りは天気が良くないという予報だったため、前日に急遽予定を変更して天気の良さそうな榛名山へ行くことにしました。
定番の榛名富士や、最近お気に入りの相馬山へは行かず、三ッ峰山と榛名旭岳というマイナーなピークへ行くことにしましたが、ちょうど盛夏ということもあり、藪が濃くて進むのに難儀する場所もありました。
一方で危険と思われる箇所はないので、ヤマレコマップなどでGPSの位置情報をしっかり抑えて道迷いさえ防げれば、初心者でも余裕で登頂可能だと感じました。
後半の"ゆうすげの道"では、やはり時間が早かったのでユウスゲは全く咲いていませんでしたが、途中から雲行きが怪しくなってきたので早々に撤収しました。

[展望・景色]
三ッ峰山:木々に囲まれていて展望はありませんでした。
榛名旭岳:ほぼ360度の展望がありますが、山頂は非常に狭くて休憩出来るスペースがないのが残念でした。

[動植物]
林内ではフシグロセンノウやタマアジサイ、ノコンギクの花が見られる程度でしたが、草地ではアザミ類、マツムシソウ、オミナエシ、コオニユリ、ユウスゲ、ワレモコウ、ヒヨドリバナなど様々な花が見られました。
また、林縁の草地でキジを2羽見かけました。

[飲食・お土産]
榛名湖畔の"大蔵坊こばやし"で、榛名山麓の吉岡町産のマイタケを使った「炊き込みご飯の素」を買いました。

[その他]
三ッ峰山と榛名旭岳は藪漕ぎをする箇所があるため、夏場は虫除けスプレーを持っていった方が良いと感じました。(マダニに噛まれると厄介ですし...)

お気に入りした人
0
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:198人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら
Loading...
プレミアムプランでより速く表示!