ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 715594
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

奥穂高岳往復 残念前穂高

2015年09月12日(土) ~ 2015年09月13日(日)
 - 拍手
GPS
32:00
距離
35.9km
登り
1,783m
下り
1,771m

コースタイム

1日目
山行
6:48
休憩
1:22
合計
8:10
6:00
33
上高地
6:33
0:00
33
明神池
7:06
0:00
39
徳澤園
7:45
7:50
40
横尾
8:30
0:00
75
本谷橋
9:45
0:00
126
涸沢ヒュッテ
11:51
12:44
34
穂高岳山荘
13:18
13:42
28
奥穂高岳
14:10
穂高岳山荘
2日目
山行
4:49
休憩
1:39
合計
6:28
6:00
67
穂高岳山荘
7:07
7:41
99
涸沢ヒュッテ
9:20
10:00
45
横尾
10:45
11:10
78
徳澤
12:28
上高地バスターミナル
1日目は快晴の山歩きで文句なしでした。
宿泊の穂高岳山荘でも、「乗鞍岳の間」で同室した方々(大阪からのご夫婦、京都からのお兄さん、京都からの父娘、東京からのお兄さん)にもよくしていただいて、楽しく山の話で盛り上がりました。またどこかの山でお会いできると嬉しいですね。
しかし、山小屋で翌日の天気を確認すると、明日は雨、強風とのこと
予定では、奥穂から吊尾根通って北穂経由、重太郎振新道から上高地へ降りるつもりだったが、強風の中、吊尾根を通るのは危険ではないかということで、翌日朝の天気と相談することにした。
翌日起きてみるとあたり一面の真っ白なガスガスガス
こりゃアカンかなーと思いながら、同室のお兄さんと朝食取りながらもあーでもないこーでもないと二人ともなかなか決めきれない。
このまま涸沢に降りるのがもったいない思いが勝って、どうしても前穂を諦められないまま、小屋をでました。
出てみると思いのほか風ないんじゃねみたいな気持ちだったところへ、奥穂方面から降りてくる人が。
「風強すぎて息もできないから戻ってきた」とのこと
こりゃアカンねーということで、お兄さんとなかよく下山しました。
帰りは徳澤園で定番のソフトクリーム食べてきました。
これですべてOK!

天候 快晴→霧、風
過去天気図(気象庁) 2015年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
富山からマイカーで約2時間
あかんだな駐車場4:00オープンです。
始発(5:20)のバスで上高地行
コース状況/
危険箇所等
特に危険個所ありませんでした。
穂高岳山荘から奥穂高へ上る前半に少し気を使うところあります。
その他周辺情報 帰りは平湯の森で汗流してさっぱり
上高地から横尾へ向かう林道歩き
こんな道が延々約9km(標準コースタイムで3時間)続きます。
上高地から横尾へ向かう林道歩き
こんな道が延々約9km(標準コースタイムで3時間)続きます。
横尾から涸沢に向かう途中にある休憩ポイントの本谷橋。吊り橋でよく揺れました。
横尾から涸沢に向かう途中にある休憩ポイントの本谷橋。吊り橋でよく揺れました。
お世話になった穂高岳山荘
奥穂からの下りで撮影
3
お世話になった穂高岳山荘
奥穂からの下りで撮影
帰り途中、涸沢から奥穂高方面
昨日はあんなにきれいに見えていたのに、、、
帰り途中、涸沢から奥穂高方面
昨日はあんなにきれいに見えていたのに、、、
ザイテングラートはいる直前。一面きれいな草紅葉になっていました。
2
ザイテングラートはいる直前。一面きれいな草紅葉になっていました。
帰り徳澤園で定番のソフトクリームいただきました
これだけで疲れが吹き飛ぶ―!
1
帰り徳澤園で定番のソフトクリームいただきました
これだけで疲れが吹き飛ぶ―!
横尾から涸沢に向かう途中、屏風がどーんと出てきます。
これをよじ登るって変態だよね。
2015年09月12日 08:29撮影 by  NEX-5, SONY
9/12 8:29
横尾から涸沢に向かう途中、屏風がどーんと出てきます。
これをよじ登るって変態だよね。
横尾と涸沢の中間地点
本谷橋地点
絶好の休憩ポイントです。僕は休憩していませんが。
2015年09月12日 08:36撮影 by  NEX-5, SONY
9/12 8:36
横尾と涸沢の中間地点
本谷橋地点
絶好の休憩ポイントです。僕は休憩していませんが。
本谷橋からしばらく行くと、樹林の向こうに山が!
これはどこかな、大キレットかな。
テンションあがります
2015年09月12日 08:58撮影 by  NEX-5, SONY
9/12 8:58
本谷橋からしばらく行くと、樹林の向こうに山が!
これはどこかな、大キレットかな。
テンションあがります
これもどこかな、吊尾根かな
2015年09月12日 09:10撮影 by  NEX-5, SONY
9/12 9:10
これもどこかな、吊尾根かな
でたー!遠くに本日の目的地、奥穂様
2015年09月12日 09:17撮影 by  NEX-5, SONY
9/12 9:17
でたー!遠くに本日の目的地、奥穂様
しばらく進んで、奥穂様から吊尾根
2015年09月12日 09:32撮影 by  NEX-5, SONY
9/12 9:32
しばらく進んで、奥穂様から吊尾根
奥穂様拡大
2015年09月12日 09:32撮影 by  NEX-5, SONY
9/12 9:32
奥穂様拡大
涸沢ヒュッテに到着しました。
サイコーの景色です。
2015年09月12日 10:01撮影 by  NEX-5, SONY
2
9/12 10:01
涸沢ヒュッテに到着しました。
サイコーの景色です。
北穂様から奥穂様
2015年09月12日 10:01撮影 by  NEX-5, SONY
9/12 10:01
北穂様から奥穂様
もっかい奥穂高どどーん
2015年09月12日 10:01撮影 by  NEX-5, SONY
1
9/12 10:01
もっかい奥穂高どどーん
山の谷間に今晩宿泊の穂高岳山荘も見えます
2015年09月12日 10:01撮影 by  NEX-5, SONY
9/12 10:01
山の谷間に今晩宿泊の穂高岳山荘も見えます
お隣涸沢小屋と、そのうえ北穂様
涸沢小屋の周りの緑色があと2週間ほどしたら一面黄色と赤色になります。
2015年09月12日 10:01撮影 by  NEX-5, SONY
4
9/12 10:01
お隣涸沢小屋と、そのうえ北穂様
涸沢小屋の周りの緑色があと2週間ほどしたら一面黄色と赤色になります。
パノラマ
2015年09月12日 10:24撮影 by  NEX-5, SONY
9/12 10:24
パノラマ
涸沢出発してしばらくから、ザイテンと奥穂
2015年09月12日 10:34撮影 by  NEX-5, SONY
9/12 10:34
涸沢出発してしばらくから、ザイテンと奥穂
前穂様
2015年09月12日 10:34撮影 by  NEX-5, SONY
9/12 10:34
前穂様
うえから見下ろす涸沢ヒュッテ
2015年09月12日 10:34撮影 by  NEX-5, SONY
9/12 10:34
うえから見下ろす涸沢ヒュッテ
山荘から奥穂に向かって鎖場過ぎてざれざれの道
2015年09月12日 13:00撮影 by  NEX-5, SONY
9/12 13:00
山荘から奥穂に向かって鎖場過ぎてざれざれの道
山頂から槍様もばっちりです。
2015年09月12日 13:18撮影 by  NEX-5, SONY
1
9/12 13:18
山頂から槍様もばっちりです。
山頂から薬師岳方面
鷲羽岳、水晶岳もよく見えます。
2015年09月12日 13:18撮影 by  NEX-5, SONY
9/12 13:18
山頂から薬師岳方面
鷲羽岳、水晶岳もよく見えます。
山頂で撮っていただきました
2015年09月12日 13:19撮影 by  NEX-5, SONY
4
9/12 13:19
山頂で撮っていただきました
山頂から上高地
2015年09月12日 13:24撮影 by  NEX-5, SONY
9/12 13:24
山頂から上高地
山頂の祠
2015年09月12日 13:25撮影 by  NEX-5, SONY
9/12 13:25
山頂の祠
前穂高方面
吊尾根楽しそう!!
2015年09月12日 13:26撮影 by  NEX-5, SONY
1
9/12 13:26
前穂高方面
吊尾根楽しそう!!
北アルプス最強ジャンダルム
2015年09月12日 13:44撮影 by  NEX-5, SONY
2
9/12 13:44
北アルプス最強ジャンダルム
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター 着替え 予備靴ひも ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 非常食 調理用食材 飲料 ガスカートリッジ コンロ コッヘル 調理器具 ライター 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック ナイフ カメラ

感想

さすが穂高連峰、いい山ですね!!
見て楽しい、登って楽しい。
次回は重太郎新道から登りで行きたいと思います

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:916人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から横尾経由槍ヶ岳ピストン!
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 槍・穂高・乗鞍 [3日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
キャンプ等、その他 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から涸沢にテント泊で周辺の紅葉景勝地の散策も
利用交通機関: 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
重太郎
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地〜横尾〜徳沢
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
アルパインクライミング 槍・穂高・乗鞍 [2日]
前穂高北尾根
利用交通機関:
技術レベル
5/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら