ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7307573
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

【快晴の穂高岳】前穂 奥穂 ジャン 西穂

2024年10月02日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
11:27
距離
14.4km
登り
2,479m
下り
1,832m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:32
休憩
1:55
合計
11:27
5:17
5:18
4
5:51
7
5:58
53
6:51
6:56
37
7:52
7:53
19
8:12
13
8:25
8:30
13
8:43
8:54
13
9:07
9:08
58
10:06
10:07
10
10:17
10:23
14
10:37
10:43
22
11:05
11:06
12
11:18
11:41
9
11:50
11:57
8
12:05
12:06
36
12:42
12:57
10
13:07
13:13
9
13:22
13:23
3
13:26
13:29
12
13:41
13:49
17
14:06
14:13
14
14:27
14:28
6
14:34
17
14:59
15:00
17
15:17
15:18
24
15:42
11
15:53
15:54
25
16:19
16:20
20
16:40
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2024年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
【行き】名古屋から高速バス(夜行) 5時頃到着
【帰り】16:45 最終ロープウェイ → 17:55平湯行き終バス→ 19:23高山行き終バス(予約制、いきなりでも大丈夫でした) 21:50 美濃太田行き終電 (全て最終にて)
コース状況/
危険箇所等
【奥穂~西穂】やはり怖かったです。馬ノ背を過ぎて登り始める所で、脚が攣りました。
【ジャンダルム直下】北、北東、南東から登ろうとして、何度もルートを間違え、ようやく東側から登りました。(一般的なルートは南西側に回り込んだ所です) トラバースを間違えた所も含めて、もう少し下調べ必要。腕を使い過ぎて攣り始めました。命に関わることなので、猛省です。
朝もやの上高地、ちょっと神秘的。
2024年10月02日 05:26撮影 by  iPhone 14, Apple
6
10/2 5:26
朝もやの上高地、ちょっと神秘的。
少し紅葉🍁、葉焼けしすぎでちょっと期待外れかな。
2024年10月02日 06:23撮影 by  iPhone 14, Apple
5
10/2 6:23
少し紅葉🍁、葉焼けしすぎでちょっと期待外れかな。
岳沢小屋。いつかゆっくりしたい小屋です。
2024年10月02日 06:54撮影 by  iPhone 14, Apple
7
10/2 6:54
岳沢小屋。いつかゆっくりしたい小屋です。
遥かな感じのする岳沢の風景。焼岳、乗鞍、御嶽。
2024年10月02日 07:52撮影 by  iPhone 14, Apple
9
10/2 7:52
遥かな感じのする岳沢の風景。焼岳、乗鞍、御嶽。
前穂のピークが見えてきました
2024年10月02日 08:05撮影 by  iPhone 14, Apple
7
10/2 8:05
前穂のピークが見えてきました
前穂から見たジャンや奥穂
2024年10月02日 08:46撮影 by  iPhone 14, Apple
7
10/2 8:46
前穂から見たジャンや奥穂
【前穂高岳】山頂到着です。
2024年10月02日 08:47撮影 by  iPhone 14, Apple
9
10/2 8:47
【前穂高岳】山頂到着です。
八ヶ岳と南アルプス、背後に富士山うっすら
2024年10月02日 08:47撮影 by  iPhone 14, Apple
7
10/2 8:47
八ヶ岳と南アルプス、背後に富士山うっすら
槍への眺め。それぞれの尾根が魅力的。
2024年10月02日 08:50撮影 by  iPhone 14, Apple
9
10/2 8:50
槍への眺め。それぞれの尾根が魅力的。
北穂から大キレット〜槍。大迫力です。
2024年10月02日 08:50撮影 by  iPhone 14, Apple
7
10/2 8:50
北穂から大キレット〜槍。大迫力です。
明神岳、奥に乗鞍まで見渡せます。
2024年10月02日 08:52撮影 by  iPhone 14, Apple
8
10/2 8:52
明神岳、奥に乗鞍まで見渡せます。
奥穂へはトラバース気味のルート。中国人パーティーと頻繁にすれ違いました。
2024年10月02日 09:23撮影 by  iPhone 14, Apple
8
10/2 9:23
奥穂へはトラバース気味のルート。中国人パーティーと頻繁にすれ違いました。
稜線まで登ると、北側の涸沢も見渡せます
2024年10月02日 09:42撮影 by  iPhone 14, Apple
7
10/2 9:42
稜線まで登ると、北側の涸沢も見渡せます
前穂〜明神。ギザギザの稜線。見た目の感じでは行ける気がしないです。
2024年10月02日 10:08撮影 by  iPhone 14, Apple
8
10/2 10:08
前穂〜明神。ギザギザの稜線。見た目の感じでは行ける気がしないです。
前穂北尾根。いつか行ってみたいけど厳しそう。
2024年10月02日 10:14撮影 by  iPhone 14, Apple
7
10/2 10:14
前穂北尾根。いつか行ってみたいけど厳しそう。
槍と北アルプスの山々
2024年10月02日 10:17撮影 by  iPhone 14, Apple
7
10/2 10:17
槍と北アルプスの山々
【奥穂高岳】山頂。先程まで写真撮影で渋滞していました。ここからいざジャンダルムへ。
2024年10月02日 10:20撮影 by  iPhone 14, Apple
9
10/2 10:20
【奥穂高岳】山頂。先程まで写真撮影で渋滞していました。ここからいざジャンダルムへ。
下り先行者がいて助かりました。正面はジャンダルム。
2024年10月02日 10:27撮影 by  iPhone 14, Apple
9
10/2 10:27
下り先行者がいて助かりました。正面はジャンダルム。
降りてきたらウマノセと書いてありました。下りてきて気づくパターンです。すれ違いで登る方はサクサク行きます。この後、次を登ろうとしたら脚が攣ってしまいました。
2024年10月02日 10:33撮影 by  iPhone 14, Apple
8
10/2 10:33
降りてきたらウマノセと書いてありました。下りてきて気づくパターンです。すれ違いで登る方はサクサク行きます。この後、次を登ろうとしたら脚が攣ってしまいました。
ジャンダルムが近づいてきます。
2024年10月02日 10:58撮影 by  iPhone 14, Apple
8
10/2 10:58
ジャンダルムが近づいてきます。
目の前にジャンダルム。ピークはどこからかわからず。4回目で登頂。(北、北東、南東はいけず、東側から登りました)
2024年10月02日 11:06撮影 by  iPhone 14, Apple
8
10/2 11:06
目の前にジャンダルム。ピークはどこからかわからず。4回目で登頂。(北、北東、南東はいけず、東側から登りました)
東側のトラバースもルートを間違えて1段下を通ってしまい、結果1.5m程滑落。
2024年10月02日 11:26撮影 by  iPhone 14, Apple
7
10/2 11:26
東側のトラバースもルートを間違えて1段下を通ってしまい、結果1.5m程滑落。
【ジャンダルム】ようやく登頂。ヤマレコでよく見る感じ(のつもりで)天使をつかんでいるオジサン。迷ったあげくこの直下が一番の難所だった。指の力を使いすぎて、握力ほぼゼロ状態。ヘルメット前後逆だし、ボーッとしすぎだな。
2024年10月02日 11:39撮影 by  iPhone 14, Apple
12
10/2 11:39
【ジャンダルム】ようやく登頂。ヤマレコでよく見る感じ(のつもりで)天使をつかんでいるオジサン。迷ったあげくこの直下が一番の難所だった。指の力を使いすぎて、握力ほぼゼロ状態。ヘルメット前後逆だし、ボーッとしすぎだな。
ジャンダルムの山頂から下ろうとすると、南西側に簡単ルートがありました!
2024年10月02日 11:42撮影 by  iPhone 14, Apple
9
10/2 11:42
ジャンダルムの山頂から下ろうとすると、南西側に簡単ルートがありました!
笠ヶ岳が悠然と手を広げているかのようです
2024年10月02日 11:44撮影 by  iPhone 14, Apple
9
10/2 11:44
笠ヶ岳が悠然と手を広げているかのようです
まだまだ難所は続きます
2024年10月02日 12:06撮影 by  iPhone 14, Apple
7
10/2 12:06
まだまだ難所は続きます
こちらは一旦降ります
2024年10月02日 12:15撮影 by  iPhone 14, Apple
7
10/2 12:15
こちらは一旦降ります
ジャンダルム振り返り
2024年10月02日 12:55撮影 by  iPhone 14, Apple
5
10/2 12:55
ジャンダルム振り返り
天狗ノ頭
2024年10月02日 13:07撮影 by  iPhone 14, Apple
7
10/2 13:07
天狗ノ頭
ジャンダルム再度振り返る。ここから見ると普通に見えてしまう
2024年10月02日 13:08撮影 by  iPhone 14, Apple
6
10/2 13:08
ジャンダルム再度振り返る。ここから見ると普通に見えてしまう
北アルプスの山々
2024年10月02日 13:08撮影 by  iPhone 14, Apple
5
10/2 13:08
北アルプスの山々
イワツメクサ?
2024年10月02日 14:03撮影 by  iPhone 14, Apple
6
10/2 14:03
イワツメクサ?
西穂高岳直近まで緊張感は続きます。腕も脚も攣っているので特にしんどかったです。
2024年10月02日 14:07撮影 by  iPhone 14, Apple
6
10/2 14:07
西穂高岳直近まで緊張感は続きます。腕も脚も攣っているので特にしんどかったです。
もうすぐ西穂
2024年10月02日 14:28撮影 by  iPhone 14, Apple
6
10/2 14:28
もうすぐ西穂
西穂高岳山頂
2024年10月02日 14:34撮影 by  iPhone 14, Apple
8
10/2 14:34
西穂高岳山頂
ピラミッドピーク
2024年10月02日 14:59撮影 by  iPhone 14, Apple
8
10/2 14:59
ピラミッドピーク
霞沢岳。また冬に来たいな。
2024年10月02日 15:31撮影 by  iPhone 14, Apple
7
10/2 15:31
霞沢岳。また冬に来たいな。
この後は気をつける必要ないかな
2024年10月02日 15:31撮影 by  iPhone 14, Apple
6
10/2 15:31
この後は気をつける必要ないかな
ちょっと秋色
2024年10月02日 15:40撮影 by  iPhone 14, Apple
7
10/2 15:40
ちょっと秋色
西穂山荘、水分補給します。ロープウェイまでもう少し。
2024年10月02日 15:53撮影 by  iPhone 14, Apple
6
10/2 15:53
西穂山荘、水分補給します。ロープウェイまでもう少し。
やっと到着。最終16:45発まであと5分、ギリギリでした。こりぁ、鍛え直しが必要だな。
2024年10月02日 16:40撮影 by  iPhone 14, Apple
8
10/2 16:40
やっと到着。最終16:45発まであと5分、ギリギリでした。こりぁ、鍛え直しが必要だな。
撮影機器:

感想

 快晴になりそうなこの休日、このチャンスを活かそうと北アルプスへ。名古屋からの夜行バスで上高地に到着。
 未明の上高地、朝もやを見ながら歩きます。サクサク登りながら、岳沢、そして前穂へ。ちょっと黄色づいている岳沢の谷から見える焼岳、乗鞍は絶景でした。
 前穂~奥穂までは吊尾根。どんなルートかと思いきや、トラバース気味のルート。ようやく稜線歩きになってきたと思うと、すぐに奥穂に到着。
 本番は奥穂山頂~西穂山頂でした。まずは馬ノ背。先行者がいましたので降り方を参考にして割とスンナリ。と思いきや、脚の柔軟性がないせいか、力み過ぎたせいか、次の登りで脚が攣り始めてしまいました。度々休みながら進んでいくとジャンダルム到着。ジャンダルムは奥穂から行くと登り口が逆側にあり分かりづらい。北、北東、南東と何度も登ったり降りたりを繰り返したあげく、最終4回目も東のバリルートで登頂。山頂に登ってから西側にラクチンルートがあったことがわかり茫然。もう少し冷静に状況判断が必要でした。ジャンダルム直登に頑張り過ぎてしまったので腕まで攣り始めました。
 ジャンダルムを抜けても、脚と腕が攣っている状態で進んだので難所続き。西穂まではあまり気が抜けず大変でした。
 西穂の山頂直下を抜けると一気に安全ルート。それまでに時間を使ってしまいましたので、急いで降るとヘトヘトになってしまい、しかもロープウェイの時間ギリギリ。もう少し鍛えないと、です。
 今回脚と腕が攣りながらも、無事下山できたことに感謝。自分の弱点がよく分かった山行となりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:131人

コメント

toshi-oさん、こんばんわ
奥穂〜西穂縦走お疲れさまでした。一日で完登するのはただすごいとしか言いようがないですね。👏
1.5m滑落も大事にならなくてよかったですね。奥穂〜西穂縦走の場所をyoutubeで上がっているのを見ましたが足を滑らしたら大変な場所もありますね。
私は奥穂〜西穂の間だけは未踏となっていますが腰を痛めてからは長時間の筋力の維持は難しいと思いますし、齢を重ねましたので行くことはできないだろうとは思います。
皆様の無事に歩いてきたレコをみて山に行った気持ちを持ちたいと思います。
2024/10/4 19:38
いいねいいね
1
あきたじょうのすけさん
コメントありがとうございます!
1.5m滑落、、落ちても大丈夫だなという高さまで来て、手がかり、足がかりがほぼない部分をトラバースしようとしました。そりゃ滑落しますよね。。それでも滑落する瞬間は恐怖でした。
 私には難易度高めでしたので、滑りにくい絶好のコンディションで行こうと思ってましたので、ちょうど良い機会でした。難所の数が多くて想定以上に時間がかかり、体力も使いました。あきたさんなら体力的に問題ないのでは?もし行かれることがありましたら、前後どちらかでも山荘泊がオススメです。
2024/10/4 20:17
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら