記録ID: 7162740
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
日帰りジャン⛰️
2024年08月21日(水) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp324b082efca5e01.jpg)
体力度
6
1~2泊以上が適当
- GPS
- 13:53
- 距離
- 15.4km
- 登り
- 2,614m
- 下り
- 1,571m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 10:03
- 休憩
- 3:46
- 合計
- 13:49
距離 15.4km
登り 2,614m
下り 1,571m
16:22
天候 | ドンピーカン☀️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
帰りロープウェイで下山 |
コース状況/ 危険箇所等 |
白出沢ひたすら急登が続く。岩壁の近くは落石に注意。 奥穂高から西穂高稜線 岩場のアスレチックルート危険⚠️箇所多数 独標からロープウェイ よく整備された登山道 |
写真
撮影機器:
感想
憧れのルートを踏破できて感無量です。
天気にも恵まれ、同行のお二人の助けもあり日帰りで縦走ができました感謝🙏
今回ファストパッキングとトレランシューズでいつもの登山より軽量化しました。
それでも稜線のアップダウンがキツくて脚🦵がつってしまい予定時間より大分遅くなってしまいました。
反省は水を1.5L持っていくべきでした。
いつもの山行は1Lで余裕なんですが穂高縦走侮ってました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:463人
コメント
この記録に関連する登山ルート
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fmodules%2Fyamainfo%2Fupimg%2Fpt%2f5539160f07da715fdbbd0eb3c1c59ddd.jpg)
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍 [2日]
奥穂高岳/白出沢ルート/新穂高温泉起点白出沢穂高岳山荘経由
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
尊厳も尊敬の念も
何もないのですか?
大変失礼しました。以後気をつけるようにします
奥穂高岳からのジャンダルム&西穂高岳! 危険なルートをお疲れさまでした。 仲間と助け合いながら歩かれたようで、無事の下山も何よりです。 このルートはアップダウンも激しく、登りも下りも緊張の連続ですよね! 近くには楽しい❔コースがたくさんあります。 これからも山歩き&ヤマレコ楽しんでくださいね❗
レコ拝見してて最後に寂しいことで気分が⤵️ せっかくのレコもちょっとしたことで逆の気持ちになってしまいました。 はまおりさんのプロフィールやこれまでのレコも拝見しお人柄などもなんとなく伝わります。 思いや考え方は人それぞれで、思いがけずや、つい、悪気はないのになど、いろいろあると思います。 労った上でのご指摘ならばともかく、私も分からないことばかりなので、今後怖くて気軽に投稿できなくなってしまいました。 投稿者のこだわりなどそれぞれの思いもあるとは思いますが、批判(文章だけなのでニュアンスが違っているのならすみません)だけ、というのがこのヤマレコにもあるんだと寂しく(怖く)なりました。
ただ、やってしまったことは消えないので、これからは気を付けて山歩きを楽しんでくださいね。 私も気を付けます。 あと、これに懲りずヤマレコも続けてください。 これからもはまおりさんの日記やレコを楽しみにしてます。
はじめまして。
いろいろとお気遣いのコメントありがとうございます。
ヤマレコを利用されている方々は山が好き、自然がすきでレコをアップしていると思っています。共通の楽しみを持って登山をしているので、ご指摘は真摯に受け止めて今後の山行に生かしたいと考えております。
確かにSNS等は意図しない伝わり方をする場合がありますので、これからは投稿するときは最新の注意が必要だなぁと感じました。
まだまだ沢山行きたい所がありますので山行記録をアップしていきます。
ご参考にしていただければ幸いです。
私も楽しく山歩き♪さんのレコや日記楽しみにしています。あたたかいお言葉ありがとうございました。
お久しぶりです。
北海道から戻ってきたんですね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する