ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 716628
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日高山脈

楽古岳

2015年09月14日(月) [日帰り]
 - 拍手
umasan その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:09
距離
9.8km
登り
1,130m
下り
1,141m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:41
休憩
0:25
合計
5:06
距離 9.8km 登り 1,148m 下り 1,141m
8:58
46
9:44
9:48
118
11:46
12:02
78
13:20
13:23
39
14:02
14:04
0
14:04
ゴール地点
天候 晴れ→曇り(ガス)→小雨
過去天気図(気象庁) 2015年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
楽古山荘前に駐車場あり。今日は,自分らの他1台(3名)のみ。
コース状況/
危険箇所等
 この時期,混んで居ない方面へ。と,日高地方の早い天気回復を想定して,13日(日)に楽古岳,14日(月)にアポイ岳。の予定だったが,13日(日)の雨天が回復せずで山行は止めて宿のアポイ山荘への直行移動のみ。

 翌朝起きて,窓を開けるとアポイ岳〜ピンネシリまで丸見えのピーカン。ゆっくり風呂に入って朝ご飯を食べてのアポイ岳でも良かったが,絶好のピーカンを逃すまいと欲張って初めての楽古岳に行くことに。

 様似から道道233号に入り,林道から楽古山荘の間もずっと楽古岳方面が丸見えの状態。楽古山頂から360度の開放感を想像してテンションが上がりっぱなし。

 スタート地点の楽古山荘に着くと1台の車があって既に出発しているよう。目標タイムを6時間としていたので,9時まで自分らは山荘のトイレを借り,中を見学してからのゆったり出発。

 これが裏目になったのだろうか?山頂が近づくにつれ,ガスが吹き上がってきはじめ,山頂に着くも10分位のうちに,みるみるうちに呑まれて行った。それでも時折りガスが晴れて,一部(広尾市街)が良く見えた。

 数年前の雄鉾岳でゲリラ豪雨に遭い,沢の増水で危ないことになったことを思い出し,雨になる前に下山すべく,山頂で食事(急登に参って食欲なし)もせず,そそくさと下山開始。

 幸い下の渡渉箇所は若干の増水はあったが水没することなく渡れ,安心した。が,山荘周辺は晴天に少々ガッカリ。

 登山道は,笹被りもあるが明瞭で概ね良好。朝露の心配をしたが先行の1組3名が居たので,雨具は身に付けずだった。ただ,急登の歩行面が前日の雨で良く滑る。

 渡渉個所は計7か所。昨日の雨のせいか少々増水している感じだった。この時期なら簡単に渡れる想定だったが甘かった。でも,登山靴の防水スプレー効果とロングスパッツで膝下まではジャブジャブ歩きも数回なら問題なし。

 ダニは少々。二人で5〜6匹程度。先行者様々ってところでしょうか。でもいつもと違って帽子に2匹がへばりついていた。最近,帽子を被るようになって正解な感じ。

 花は,大して無く,アポイだったらまだ沢山観られたのかもと,少々残念な感じ。紅葉もまだまだ。

 往復10Km弱なのに結構な疲労感の山行だった。

 札幌への帰路で,日高の山々の方向に積乱雲がもくもくと成長して,天気が荒れているように見えた。札幌方向にも怪しい雲が居座っていたが,着いた頃には路面はぬれていたが雨は既に上がっていた。

 来年は楽古岳に沢から行ってみようかと。
その他周辺情報 下山後は,うらかわ優駿ビレッジAERU(@500円)へ。
前日泊のアポイ山荘の晩ごはん
2015年09月13日 18:08撮影 by  Canon EOS M, Canon
10
9/13 18:08
前日泊のアポイ山荘の晩ごはん
朝起きると超ピーカン!アポイ山頂からの日の出。
2015年09月14日 06:22撮影 by  Canon EOS M, Canon
9
9/14 6:22
朝起きると超ピーカン!アポイ山頂からの日の出。
朝ごはん前にピンネシリ〜アポイ間。丸見え!
2015年09月14日 07:00撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
9/14 7:00
朝ごはん前にピンネシリ〜アポイ間。丸見え!
宿泊者の誰よりも早く朝ごはんを食べ,そそくさと楽古山荘に向けて出発。
2015年09月14日 07:04撮影 by  Canon EOS M, Canon
7
9/14 7:04
宿泊者の誰よりも早く朝ごはんを食べ,そそくさと楽古山荘に向けて出発。
様似から道道233号に入りこのサインから楽古山荘への林道に入る。
2015年09月14日 08:21撮影 by  Canon EOS M, Canon
9/14 8:21
様似から道道233号に入りこのサインから楽古山荘への林道に入る。
林道の途中から目指す楽古岳方向。
2015年09月14日 08:24撮影 by  Canon EOS M, Canon
3
9/14 8:24
林道の途中から目指す楽古岳方向。
楽古山荘。泊ってみたいが,携帯の電波が届かないので今はNG…。
2015年09月14日 08:41撮影 by  Canon EOS M, Canon
8
9/14 8:41
楽古山荘。泊ってみたいが,携帯の電波が届かないので今はNG…。
山荘内の楽古岳のマップ。
2015年09月14日 08:43撮影 by  Canon EOS M, Canon
4
9/14 8:43
山荘内の楽古岳のマップ。
楽古山荘でトイレを借りて,登山届を済ませ,
2015年09月14日 08:58撮影 by  Canon EOS M, Canon
5
9/14 8:58
楽古山荘でトイレを借りて,登山届を済ませ,
晴天の中,出発。
2015年09月14日 09:00撮影 by  Canon EOS M, Canon
9/14 9:00
晴天の中,出発。
最初の渡渉点 4櫃ぅ灰鵐リート柱の飛び石を渡って,
2015年09月14日 09:01撮影 by  Canon EOS M, Canon
4
9/14 9:01
最初の渡渉点 4櫃ぅ灰鵐リート柱の飛び石を渡って,
キリンソウ
2015年09月14日 09:01撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
9/14 9:01
キリンソウ
ノコンギク
2015年09月14日 09:02撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
9/14 9:02
ノコンギク
トリカブト。色が薄い。先般の黒岳にも一株だけあった。
2015年09月14日 09:02撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
9/14 9:02
トリカブト。色が薄い。先般の黒岳にも一株だけあった。
作業道を進んで行く。
2015年09月14日 09:02撮影 by  Canon EOS M, Canon
9/14 9:02
作業道を進んで行く。
作業道の終点に「登山道入口」のサイン。
2015年09月14日 09:13撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
9/14 9:13
作業道の終点に「登山道入口」のサイン。
下部には,ずっとシダ類が一面にあった。
2015年09月14日 09:14撮影 by  Canon EOS M, Canon
9/14 9:14
下部には,ずっとシダ類が一面にあった。
渡渉点◆ヽ禿肋銚捗蠅箸發僕汁朧幣紊某緡未あった。昨日の雨のせいか?
2015年09月14日 09:17撮影 by  Canon EOS M, Canon
3
9/14 9:17
渡渉点◆ヽ禿肋銚捗蠅箸發僕汁朧幣紊某緡未あった。昨日の雨のせいか?
渡渉点
2015年09月14日 09:19撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
9/14 9:19
渡渉点
渡渉点ぁ,匹海ら渡るか考え中。
2015年09月14日 09:21撮影 by  Canon EOS M, Canon
4
9/14 9:21
渡渉点ぁ,匹海ら渡るか考え中。
渡渉点ァ“瑤喟个嚢圓韻覆い箸海蹐發△辰燭,登山靴の防水スプレー効果とスパッツで膝下までの水は数回ならば,へっちゃら。
2015年09月14日 09:30撮影 by  Canon EOS M, Canon
3
9/14 9:30
渡渉点ァ“瑤喟个嚢圓韻覆い箸海蹐發△辰燭,登山靴の防水スプレー効果とスパッツで膝下までの水は数回ならば,へっちゃら。
所々にサインと,ピンクテープは多々ある。
2015年09月14日 09:32撮影 by  Canon EOS M, Canon
9/14 9:32
所々にサインと,ピンクテープは多々ある。
渡渉点
2015年09月14日 09:34撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
9/14 9:34
渡渉点
苔むした倒木を過ぎて
2015年09月14日 09:44撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
9/14 9:44
苔むした倒木を過ぎて
これが最後の
2015年09月14日 09:45撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
9/14 9:45
これが最後の
渡渉点А,海海魏瓩ると
2015年09月14日 09:46撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
9/14 9:46
渡渉点А,海海魏瓩ると
これでもか!って位,「楽古岳登山口」のサイン。結構,迷う方が居るのだろうか?
2015年09月14日 09:49撮影 by  Canon EOS M, Canon
4
9/14 9:49
これでもか!って位,「楽古岳登山口」のサイン。結構,迷う方が居るのだろうか?
「登山道取付」サインからいよいよ登りが始まる。
2015年09月14日 09:51撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
9/14 9:51
「登山道取付」サインからいよいよ登りが始まる。
取付き点の苔むした倒木。(登りはこの反対側から)
2015年09月14日 09:51撮影 by  Canon EOS M, Canon
9/14 9:51
取付き点の苔むした倒木。(登りはこの反対側から)
若干伸びた笹を分けながら
2015年09月14日 09:57撮影 by  Canon EOS M, Canon
9/14 9:57
若干伸びた笹を分けながら
九十九折れの登りをやり過ごすと
2015年09月14日 10:06撮影 by  Canon EOS M, Canon
9/14 10:06
九十九折れの登りをやり過ごすと
少し平面移動箇所に。
2015年09月14日 10:08撮影 by  Canon EOS M, Canon
9/14 10:08
少し平面移動箇所に。
ここに「700m」のサイン。
2015年09月14日 10:10撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
9/14 10:10
ここに「700m」のサイン。
コブの出来た樹を通り,
2015年09月14日 10:14撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
9/14 10:14
コブの出来た樹を通り,
また,急登が始まり,
2015年09月14日 10:18撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
9/14 10:18
また,急登が始まり,
山頂稜線まで続く…。
2015年09月14日 10:18撮影 by  Canon EOS M, Canon
9/14 10:18
山頂稜線まで続く…。
途中,右手が開けて隣りの山(何山だろう?)が見える。
2015年09月14日 10:19撮影 by  Canon EOS M, Canon
9/14 10:19
途中,右手が開けて隣りの山(何山だろう?)が見える。
ふっと目に入った,カタツムリの赤ちゃん。こいつ,どれだけ大きく成長するのだろうか?
2015年09月14日 10:31撮影 by  Canon EOS M, Canon
4
9/14 10:31
ふっと目に入った,カタツムリの赤ちゃん。こいつ,どれだけ大きく成長するのだろうか?
右手に誰かに積まれたような岩々の先で,先行者3名が下りてきた。
2015年09月14日 10:40撮影 by  Canon EOS M, Canon
9/14 10:40
右手に誰かに積まれたような岩々の先で,先行者3名が下りてきた。
また,右手が開け,休みがてら写真撮影。
2015年09月14日 10:59撮影 by  Canon EOS M, Canon
3
9/14 10:59
また,右手が開け,休みがてら写真撮影。
登るにつれ,疎林になっていく。
2015年09月14日 11:01撮影 by  Canon EOS M, Canon
9/14 11:01
登るにつれ,疎林になっていく。
エゾオヤマノリンドウ
2015年09月14日 11:03撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
9/14 11:03
エゾオヤマノリンドウ
急登は一旦終わり,楽古岳方向が見える開けた場所で
2015年09月14日 11:04撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
9/14 11:04
急登は一旦終わり,楽古岳方向が見える開けた場所で
ザックを下ろし,休憩して再出発。
2015年09月14日 11:08撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
9/14 11:08
ザックを下ろし,休憩して再出発。
後ろを見ると,雲が迫って来ている。
2015年09月14日 11:12撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
9/14 11:12
後ろを見ると,雲が迫って来ている。
進む方向は,まだ晴天。ハイマツ帯を過ぎ,
2015年09月14日 11:12撮影 by  Canon EOS M, Canon
9/14 11:12
進む方向は,まだ晴天。ハイマツ帯を過ぎ,
ダケカンバ帯を抜け,
2015年09月14日 11:19撮影 by  Canon EOS M, Canon
9/14 11:19
ダケカンバ帯を抜け,
一旦,足元は草になるが
2015年09月14日 11:25撮影 by  Canon EOS M, Canon
9/14 11:25
一旦,足元は草になるが
また,笹とダケカンバに。これを登り切ると
2015年09月14日 11:27撮影 by  Canon EOS M, Canon
9/14 11:27
また,笹とダケカンバに。これを登り切ると
山頂稜線に出る。左手に十勝岳方向をみて,右手の
2015年09月14日 11:29撮影 by  Canon EOS M, Canon
9/14 11:29
山頂稜線に出る。左手に十勝岳方向をみて,右手の
楽古岳への稜線歩き。
2015年09月14日 11:30撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
9/14 11:30
楽古岳への稜線歩き。
右手の山の方からも,どんどん雲が湧き上がってくる。
2015年09月14日 11:31撮影 by  Canon EOS M, Canon
9/14 11:31
右手の山の方からも,どんどん雲が湧き上がってくる。
気持ち色付き始め,
2015年09月14日 11:35撮影 by  Canon EOS M, Canon
9/14 11:35
気持ち色付き始め,
少し秋めいた感の葉のバックは十勝岳。
2015年09月14日 11:39撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
9/14 11:39
少し秋めいた感の葉のバックは十勝岳。
最後のハイマツ帯を
2015年09月14日 11:42撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
9/14 11:42
最後のハイマツ帯を
真っ直ぐ楽古に進んで行く。
2015年09月14日 11:45撮影 by  Canon EOS M, Canon
10
9/14 11:45
真っ直ぐ楽古に進んで行く。
右手のウラシマツツジ越しに襟裳岬方向。
2015年09月14日 11:46撮影 by  Canon EOS M, Canon
3
9/14 11:46
右手のウラシマツツジ越しに襟裳岬方向。
やっと,楽古岳に到着。
2015年09月14日 11:47撮影 by  Canon EOS M, Canon
12
9/14 11:47
やっと,楽古岳に到着。
楽古岳の新旧サインと三角点。方向的には襟裳岬方向かと。
2015年09月14日 11:48撮影 by  Canon EOS M, Canon
9
9/14 11:48
楽古岳の新旧サインと三角点。方向的には襟裳岬方向かと。
旧サイン(裏面)。今日の目的。
2015年09月14日 11:51撮影 by  Canon EOS M, Canon
8
9/14 11:51
旧サイン(裏面)。今日の目的。
旧サイン(表面)。これを朽ちる前に見たかった。
2015年09月14日 11:52撮影 by  Canon EOS M, Canon
10
9/14 11:52
旧サイン(表面)。これを朽ちる前に見たかった。
新旧サイン。新サインの裏面は晴天の楽古岳の写真。
2015年09月14日 11:52撮影 by  Canon EOS M, Canon
8
9/14 11:52
新旧サイン。新サインの裏面は晴天の楽古岳の写真。
広尾町方向。山頂到着後10分少々で,
2015年09月14日 11:53撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
9/14 11:53
広尾町方向。山頂到着後10分少々で,
ほどなく山頂もガスに呑まれて行った…。
2015年09月14日 12:01撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
9/14 12:01
ほどなく山頂もガスに呑まれて行った…。
雨になる前にと慌てて下り始める。
2015年09月14日 12:03撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
9/14 12:03
雨になる前にと慌てて下り始める。
が,黄色が目に入りストップ。(ミヤマキンバイ)
2015年09月14日 12:03撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
9/14 12:03
が,黄色が目に入りストップ。(ミヤマキンバイ)
振り返ると楽古岳が青空に。でも一瞬だった。新山頂サインの裏面が丁度こんな感じ。
2015年09月14日 12:06撮影 by  Canon EOS M, Canon
9
9/14 12:06
振り返ると楽古岳が青空に。でも一瞬だった。新山頂サインの裏面が丁度こんな感じ。
下りて行く方向は真っ白。
2015年09月14日 12:16撮影 by  Canon EOS M, Canon
9/14 12:16
下りて行く方向は真っ白。
ヤマハハコ
2015年09月14日 12:31撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
9/14 12:31
ヤマハハコ
小雨が降り始め,振り返るも山頂方向は…。
2015年09月14日 12:50撮影 by  Canon EOS M, Canon
9/14 12:50
小雨が降り始め,振り返るも山頂方向は…。
山頂方向で雨が降り始めたと思い,急いで下りて来たが,
2015年09月14日 13:23撮影 by  Canon EOS M, Canon
9/14 13:23
山頂方向で雨が降り始めたと思い,急いで下りて来たが,
幸いまだ,大丈夫だった。
2015年09月14日 13:25撮影 by  Canon EOS M, Canon
9/14 13:25
幸いまだ,大丈夫だった。
でも,確実に朝より水嵩が増していた。
2015年09月14日 13:36撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
9/14 13:36
でも,確実に朝より水嵩が増していた。
下りてくると日差しが射してきて,安心したのとガッカリ感とが入り混じる。
2015年09月14日 13:50撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
9/14 13:50
下りてくると日差しが射してきて,安心したのとガッカリ感とが入り混じる。
最初の渡渉点から
2015年09月14日 14:02撮影 by  Canon EOS M, Canon
9/14 14:02
最初の渡渉点から
上流方向を見ると,暗い雲。
2015年09月14日 14:02撮影 by  Canon EOS M, Canon
9/14 14:02
上流方向を見ると,暗い雲。
下流は晴天。
2015年09月14日 14:02撮影 by  Canon EOS M, Canon
9/14 14:02
下流は晴天。
下山届をして
2015年09月14日 14:03撮影 by  Canon EOS M, Canon
9/14 14:03
下山届をして
楽古山荘へ。朝は青空だったが,まったく山は見えず…。
楽古山荘の外階段に座って,しばしの休憩と昼ごはん。
2015年09月14日 14:04撮影 by  Canon EOS M, Canon
9/14 14:04
楽古山荘へ。朝は青空だったが,まったく山は見えず…。
楽古山荘の外階段に座って,しばしの休憩と昼ごはん。
キンミズヒキ
2015年09月14日 14:18撮影 by  Canon EOS M, Canon
9/14 14:18
キンミズヒキ
林道から山の方向
2015年09月14日 14:41撮影 by  Canon EOS M, Canon
4
9/14 14:41
林道から山の方向
林道から町の方向。
2015年09月14日 14:41撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
9/14 14:41
林道から町の方向。
下山後の温泉は,「うらかわ優駿ビレッジAERU」へ
2015年09月14日 16:12撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
9/14 16:12
下山後の温泉は,「うらかわ優駿ビレッジAERU」へ
帰路の途中の夕日。
2015年09月14日 17:34撮影 by  Canon EOS M, Canon
12
9/14 17:34
帰路の途中の夕日。
撮影機器:
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1184人

コメント

初めまして・・・・
私も 去年 登りました。 ここ短いながら 結構な急登なんですよね? 尾根取り付きの初めの部分など 道幅も狭く柔らかいし(川の付近の石も苔の生えているものが多いので きっとあまり日のあたらない沢なんでしょうね) おまけにその道が つづらになっていたような・・・・・
そこそこワイルド!!!とか思いながら登った記憶があるんですが どなたもレコにそのことを書かれている方がいなくて そう思うのは自分だけかしら?と思っていました。
私も頂上では ガスでした。 展望は良い山のようなので 天気の良いときにもう一度行ってみたいと思っています。

*楓沢に行きました時 レコを参考にさせていただきました とても役に立ちました
UPされたことを感謝しています。
2015/9/19 9:48
Re: 初めまして・・・・
 yamaba-san,こんばんは。

 楽古岳は,結構ツライ山行でしたね。自分らは奥深い日高の山って,体力的にも技量的にも不安で,ずっと敬遠していましたが,最近になって行くようになりました。次は神威岳(看板ネライです。)と思っていますが,楽古よりも更にキツそうで悩んでいるところです。もちろん楽古にも晴天時に再訪して日高山脈が海に消えて行くところを見たいと考えています。

 楓沢のレコ,参考にいただけ嬉しい限りです。

 yamaba-sanは,お一人での山行が多いようで,うちの相方と凄いね。と言いながらも心配もしています。無理せず気を付けてください。
2015/9/20 0:51
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら