ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7174105
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

富士山登山(2回目)

2024年08月24日(土) [日帰り]
 - 拍手
達哉 その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:16
距離
8.6km
登り
1,735m
下り
739m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:12
休憩
1:27
合計
8:39
距離 8.6km 登り 1,735m 下り 739m
5:56
57
6:56
7:05
26
7:33
7:44
47
8:32
8:42
0
9:24
9:26
18
9:44
9:44
0
9:51
9:54
9
10:09
10:14
0
10:27
0
10:32
10:34
23
11:30
11:40
2
11:42
11:45
5
11:51
12:01
10
12:24
12:25
101
14:35
14:35
4
14:39
ゴール地点
天候 ❑登り
①須走口五合目駐車場から七合目付近
⇒ 曇り(森林地帯は湿度が高くサウナ状態)
②七合目から九合目
⇒ 雨時より強く一時晴れ間有り
③頂上付近 ⇒ 晴れ
❑下り
④七半合目から須走口五合目駐車場
⇒ 雷雨(落雷の可能性有り)
過去天気図(気象庁) 2024年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
須走シャトルバス昇降口までは自家用車
以降、シャトルバス
コース状況/
危険箇所等
①整理?されており良好、立て看板、ガイドロープもあり、登り易かった。
②砂走は、雨で濡れていたので埃も無かったが、砂の堆積の為、滑り落ちる状態。
登山前日の宿泊ホテル付近から撮影です。
富士山、入道雲、松の構図。
入道雲に夕日が当たって、とても神々しいです。
電線が無かったらな〜っ・・・。
2024年08月23日 18:31撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
8/23 18:31
登山前日の宿泊ホテル付近から撮影です。
富士山、入道雲、松の構図。
入道雲に夕日が当たって、とても神々しいです。
電線が無かったらな〜っ・・・。
須走口シャトルバス乗り場。
朝1番だからか、思ったより登山者は、少なかったです。
2024年08月24日 05:08撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
8/24 5:08
須走口シャトルバス乗り場。
朝1番だからか、思ったより登山者は、少なかったです。
須走口五合目駐車場から富士山山頂を望む。
3回目にして初めて、ギリ頂上付近が見えます。
2024年08月24日 05:44撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
8/24 5:44
須走口五合目駐車場から富士山山頂を望む。
3回目にして初めて、ギリ頂上付近が見えます。
古御嶽神社さんの参道を進みます。
2024年08月24日 05:49撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
8/24 5:49
古御嶽神社さんの参道を進みます。
古御嶽神社さんです。
安全を祈願して、登山開始!
パン(⑅˘͈🙏˘͈⑅)パン
2024年08月24日 05:51撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
8/24 5:51
古御嶽神社さんです。
安全を祈願して、登山開始!
パン(⑅˘͈🙏˘͈⑅)パン
古御嶽神社さん横の登山道、階段に木が設置されたりして、整備されています。
2024年08月24日 05:57撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
8/24 5:57
古御嶽神社さん横の登山道、階段に木が設置されたりして、整備されています。
溶岩地の登山道を進みます。
2024年08月24日 05:57撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
8/24 5:57
溶岩地の登山道を進みます。
鬱蒼とした、樹林帯を進みます。
少し険しい所もあります。
当日は湿気が多くサウナ状態で、とても暑かったです。( ̄▽ ̄;)
2024年08月24日 05:59撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
8/24 5:59
鬱蒼とした、樹林帯を進みます。
少し険しい所もあります。
当日は湿気が多くサウナ状態で、とても暑かったです。( ̄▽ ̄;)
富士山山頂と須走口五合目の方向を示す立て札です。
登山は始まったばかり、気を引き締めて行きます。
2024年08月24日 06:08撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
8/24 6:08
富士山山頂と須走口五合目の方向を示す立て札です。
登山は始まったばかり、気を引き締めて行きます。
途中の溶岩道です。
ここを溶岩が流れたかと思うと、恐ろしさを感じます。
2024年08月24日 06:09撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
8/24 6:09
途中の溶岩道です。
ここを溶岩が流れたかと思うと、恐ろしさを感じます。
一旦、木の無い所に出ました。
ロープが張られ、登山道が分かり易くなってます。
立ち入り禁止の所に入らない様に!
2024年08月24日 06:31撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
8/24 6:31
一旦、木の無い所に出ました。
ロープが張られ、登山道が分かり易くなってます。
立ち入り禁止の所に入らない様に!
頂上を見ると、ここでは、曇で見えません。
2024年08月24日 06:44撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
8/24 6:44
頂上を見ると、ここでは、曇で見えません。
六合目の案内板です。
あと200m!
2024年08月24日 06:46撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
8/24 6:46
六合目の案内板です。
あと200m!
六合目、長田山荘さんです。
ようやく1つ目の山荘に到着です。
開店の準備をされていました。
2024年08月24日 06:55撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
8/24 6:55
六合目、長田山荘さんです。
ようやく1つ目の山荘に到着です。
開店の準備をされていました。
五合目付近で、撮った空です。
雲海が広がりとても絶景です。
このまま晴れてくれると良いなぁー。
2024年08月24日 06:57撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
8/24 6:57
五合目付近で、撮った空です。
雲海が広がりとても絶景です。
このまま晴れてくれると良いなぁー。
木も小履いとなり、ようやく富士山らしくなって来ました。
2024年08月24日 07:17撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
8/24 7:17
木も小履いとなり、ようやく富士山らしくなって来ました。
そんな中、本六合目ぇー! 👀
また、心折れの再来...。
ヽ( ´_つ`)ノ ?
2024年08月24日 07:24撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
8/24 7:24
そんな中、本六合目ぇー! 👀
また、心折れの再来...。
ヽ( ´_つ`)ノ ?
そんなこんなで、本六合目、瀬戸館さんに到着しました。
ここでも、開店準備をされていました。
なんか見た顔が・・・。???
2024年08月24日 07:33撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
8/24 7:33
そんなこんなで、本六合目、瀬戸館さんに到着しました。
ここでも、開店準備をされていました。
なんか見た顔が・・・。???
ここでは、アヒル隊長が出迎えてくれました。
いつも居るのかな?
2024年08月24日 07:35撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
8/24 7:35
ここでは、アヒル隊長が出迎えてくれました。
いつも居るのかな?
富士山山頂へ出発!
2024年08月24日 07:56撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
8/24 7:56
富士山山頂へ出発!
周りは、くっきりみえますが、頂上は相変わらず雲で見えません。
2024年08月24日 07:59撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
8/24 7:59
周りは、くっきりみえますが、頂上は相変わらず雲で見えません。
そして、少し歩を進めると、また一瞬にして、雲に覆われます。
恐ろしい所だッ
2024年08月24日 08:03撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
8/24 8:03
そして、少し歩を進めると、また一瞬にして、雲に覆われます。
恐ろしい所だッ
七合目案内板、ようやく六の字から脱却です。
2024年08月24日 08:19撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
8/24 8:19
七合目案内板、ようやく六の字から脱却です。
七合目の山小屋が見えて来ました。
後少し・・・。
2024年08月24日 08:29撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
8/24 8:29
七合目の山小屋が見えて来ました。
後少し・・・。
七合目、太陽館さんに到着です。
まだ、人もほとんど居ないです。
2024年08月24日 08:31撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
8/24 8:31
七合目、太陽館さんに到着です。
まだ、人もほとんど居ないです。
頂上に向け、歩を進めます。
相変わらず雲の中ぁっ。
(^ε^)-☆Chu!!
2024年08月24日 08:42撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
8/24 8:42
頂上に向け、歩を進めます。
相変わらず雲の中ぁっ。
(^ε^)-☆Chu!!
七合目の頂上と五合目の方向を指す標識です。
まだまだ、先は長いですね(*^^*)
2024年08月24日 08:49撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
8/24 8:49
七合目の頂上と五合目の方向を指す標識です。
まだまだ、先は長いですね(*^^*)
ここでも、本七合目ぇーっ 👀
心折れポイントです。
2024年08月24日 09:07撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
8/24 9:07
ここでも、本七合目ぇーっ 👀
心折れポイントです。
本七合目に到着です。
立派な鳥居がありました。
( •̀ •́ゞ)ビシッ!!
2024年08月24日 09:16撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
8/24 9:16
本七合目に到着です。
立派な鳥居がありました。
( •̀ •́ゞ)ビシッ!!
七合目から見た頂上です。
なんと、ここで雲が晴れ、登山挑戦3回目にして初めて下側から頂上付近を見る事が出来ました。
2024年08月24日 09:19撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
8/24 9:19
七合目から見た頂上です。
なんと、ここで雲が晴れ、登山挑戦3回目にして初めて下側から頂上付近を見る事が出来ました。
そして、下界は雲の中!
(^ε^)-☆Chu!!
立派な入道雲です。
2024年08月24日 09:19撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
8/24 9:19
そして、下界は雲の中!
(^ε^)-☆Chu!!
立派な入道雲です。
八合目山小屋が、微かに雲の中にみえます。
2024年08月24日 09:33撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
8/24 9:33
八合目山小屋が、微かに雲の中にみえます。
富士山山頂、須走五合目、富士スバルライン、吉田口の方向を指す標識です。
もう少しで、吉田ルートと合流です。
2024年08月24日 09:40撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
8/24 9:40
富士山山頂、須走五合目、富士スバルライン、吉田口の方向を指す標識です。
もう少しで、吉田ルートと合流です。
ここにも、富士山山頂を示す、看板が有ります。
2024年08月24日 09:41撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
8/24 9:41
ここにも、富士山山頂を示す、看板が有ります。
八合目、下江戸屋さん横の標識。
ここで、吉田ルートと合流です。
2024年08月24日 09:48撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
8/24 9:48
八合目、下江戸屋さん横の標識。
ここで、吉田ルートと合流です。
その横に、富士山山頂と須走五合目の方向を示す立て札が有りました。
2024年08月24日 09:57撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
8/24 9:57
その横に、富士山山頂と須走五合目の方向を示す立て札が有りました。
本八合目の看板。
ここでも「本」の字が有ります。
心折れ3回目!
2024年08月24日 10:06撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
8/24 10:06
本八合目の看板。
ここでも「本」の字が有ります。
心折れ3回目!
八合目の山小屋に着きます。
ここにも鳥居があります。
2024年08月24日 10:08撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
8/24 10:08
八合目の山小屋に着きます。
ここにも鳥居があります。
本八合目鳥居の看板。
2024年08月24日 10:09撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
8/24 10:09
本八合目鳥居の看板。
鳥居をくぐり、山小屋に到着です。
2024年08月24日 10:09撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
8/24 10:09
鳥居をくぐり、山小屋に到着です。
本八合目 江戸屋さんです。
こちら側は、人はほとんど居ません。
一休みして、頂上に向け出発です。
2024年08月24日 10:10撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
8/24 10:10
本八合目 江戸屋さんです。
こちら側は、人はほとんど居ません。
一休みして、頂上に向け出発です。
江戸屋さんと、トモエ館さん横の、石碑と、スバルライン、須走口五合目の方向を示す標識。
2024年08月24日 10:10撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
8/24 10:10
江戸屋さんと、トモエ館さん横の、石碑と、スバルライン、須走口五合目の方向を示す標識。
江戸屋さんとトモエ館さんの間を抜けて頂上に向かいます。
2024年08月24日 10:10撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
8/24 10:10
江戸屋さんとトモエ館さんの間を抜けて頂上に向かいます。
八合五勺? 8.5五合目ぇ?
2024年08月24日 10:23撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
8/24 10:23
八合五勺? 8.5五合目ぇ?
八合五勺の御来光館さんに到着です。
流石にここからは人が増えてきました。
2024年08月24日 10:26撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
8/24 10:26
八合五勺の御来光館さんに到着です。
流石にここからは人が増えてきました。
ここへ来て、雲が晴れ始め、頂上が、見える様になって来ました。
と同時に人も見える様になって来ました。
沢山の登山者が頂上を目指しています。
2024年08月24日 10:37撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
8/24 10:37
ここへ来て、雲が晴れ始め、頂上が、見える様になって来ました。
と同時に人も見える様になって来ました。
沢山の登山者が頂上を目指しています。
方向を指す標識、随所に設置されているので、安心ですね。
2024年08月24日 10:40撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
8/24 10:40
方向を指す標識、随所に設置されているので、安心ですね。
雲が薄くなり、少し青空もみえます。
お願い、晴れてーっ!(>人<;)
2024年08月24日 10:40撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
8/24 10:40
雲が薄くなり、少し青空もみえます。
お願い、晴れてーっ!(>人<;)
九合目の案内板です。
ようやく、九合目が近くなりました。
2024年08月24日 10:41撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
8/24 10:41
九合目の案内板です。
ようやく、九合目が近くなりました。
鳥居が設置されています。
鳥居をくぐって九合目を目指します。
2024年08月24日 10:51撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
8/24 10:51
鳥居が設置されています。
鳥居をくぐって九合目を目指します。
九合目、久須志神社さんの社です。
扉が閉められて、中が伺えません。
立ち入り禁止になってます。
2024年08月24日 10:53撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
8/24 10:53
九合目、久須志神社さんの社です。
扉が閉められて、中が伺えません。
立ち入り禁止になってます。
頂上に近付くにつれ、奇跡的に晴れとなり、頂上がくっきりとみえました。
前回は、頂上に着くまで、真っ白だったので、とても嬉しいです。(#^.^#)
よく見ると、登山者の列が・・・。
かの有名な登山渋滞?
2024年08月24日 11:07撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
8/24 11:07
頂上に近付くにつれ、奇跡的に晴れとなり、頂上がくっきりとみえました。
前回は、頂上に着くまで、真っ白だったので、とても嬉しいです。(#^.^#)
よく見ると、登山者の列が・・・。
かの有名な登山渋滞?
頂上の社が見えてきました。
後少し、頑張るぞ(ง •̀_•́)ง
2024年08月24日 11:26撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
8/24 11:26
頂上の社が見えてきました。
後少し、頑張るぞ(ง •̀_•́)ง
最後の階段、かなり心臓破りの階段です。
2024年08月24日 11:28撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
8/24 11:28
最後の階段、かなり心臓破りの階段です。
富士山山頂の久須志神社さんの鳥居です。
ようやく富士山山頂に辿り着けました。
感無量です。(((o(*゚▽゚*)o)))
2024年08月24日 11:29撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
8/24 11:29
富士山山頂の久須志神社さんの鳥居です。
ようやく富士山山頂に辿り着けました。
感無量です。(((o(*゚▽゚*)o)))
富士山山頂に到着。
沢山の登山者で、賑わっています。
2024年08月24日 11:30撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
8/24 11:30
富士山山頂に到着。
沢山の登山者で、賑わっています。
富士山山頂久須志神社さんの社です。
奇跡的に青空で、本当に良かったです。ჱ̒⸝⸝•̀֊•́⸝⸝)
ようやく、前回富士山登山の忘れ物を頂けました。
2024年08月24日 11:30撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
8/24 11:30
富士山山頂久須志神社さんの社です。
奇跡的に青空で、本当に良かったです。ჱ̒⸝⸝•̀֊•́⸝⸝)
ようやく、前回富士山登山の忘れ物を頂けました。
富士山山頂の地図です。
今回、お鉢めぐりはしませんが、いつか是非お鉢めぐりしたいです。(*•̀ㅂ•́)و"
この後、下山となります。
2024年08月24日 11:52撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
8/24 11:52
富士山山頂の地図です。
今回、お鉢めぐりはしませんが、いつか是非お鉢めぐりしたいです。(*•̀ㅂ•́)و"
この後、下山となります。
下山の道中、また雲で覆われ下が見えなくなってかこました。
2024年08月24日 11:54撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
8/24 11:54
下山の道中、また雲で覆われ下が見えなくなってかこました。
登りの時にくぐった鳥居を抜け、下を目指します。
この辺りから、雨も強くなり、遠くで雷鳴も聞こえます。“雷鳴八卦”!!!
2024年08月24日 12:14撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
8/24 12:14
登りの時にくぐった鳥居を抜け、下を目指します。
この辺りから、雨も強くなり、遠くで雷鳴も聞こえます。“雷鳴八卦”!!!
下山途中で出会った蝶(蛾?)です。
羽の縁が金色に輝いて綺麗でしたが、私は蝶に疎いので、良いモノかも分かりません。( ˘•ω•˘ ).。oஇ
2024年08月24日 12:23撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
8/24 12:23
下山途中で出会った蝶(蛾?)です。
羽の縁が金色に輝いて綺麗でしたが、私は蝶に疎いので、良いモノかも分かりません。( ˘•ω•˘ ).。oஇ
雨に打たれながら、本八合目の山小屋まで降りて来ました。
外は雨でベタベタ、中は汗でベタベタ。
とても気持ちが悪いです。
2024年08月24日 12:34撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
8/24 12:34
雨に打たれながら、本八合目の山小屋まで降りて来ました。
外は雨でベタベタ、中は汗でベタベタ。
とても気持ちが悪いです。
帰り道の方向を指す標識です。
周りは雲に覆われ何も見えません。
2024年08月24日 12:34撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
8/24 12:34
帰り道の方向を指す標識です。
周りは雲に覆われ何も見えません。
八合目の山小屋付近から下を見ても雲で何も見えません。
2024年08月24日 12:35撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
8/24 12:35
八合目の山小屋付近から下を見ても雲で何も見えません。
100m先に分岐有りの案内板です。
2024年08月24日 12:46撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
8/24 12:46
100m先に分岐有りの案内板です。
八合目、下江戸屋さんの所まで降りて来ました。
案内されてた方と、少し喋って、下山を続けます。
2024年08月24日 12:48撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
8/24 12:48
八合目、下江戸屋さんの所まで降りて来ました。
案内されてた方と、少し喋って、下山を続けます。
スバルライン五合目と須走口五合目の分岐を示す看板です。
須走口五合目を目指します。
2024年08月24日 12:48撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
8/24 12:48
スバルライン五合目と須走口五合目の分岐を示す看板です。
須走口五合目を目指します。
登りで見た、富士山山頂とスバルライン、須走口五合目を示す標識です。
須走口五合目を目指します。
2024年08月24日 12:52撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
8/24 12:52
登りで見た、富士山山頂とスバルライン、須走口五合目を示す標識です。
須走口五合目を目指します。
本七合目の山小屋が見えて来ました。
この頃になると、雷鳴も徐々に近くなり、心配になって来ました。
2024年08月24日 12:55撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
8/24 12:55
本七合目の山小屋が見えて来ました。
この頃になると、雷鳴も徐々に近くなり、心配になって来ました。
帰り道の案内板です。
そのまま、矢印の方向に向かいます。
2024年08月24日 12:56撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
8/24 12:56
帰り道の案内板です。
そのまま、矢印の方向に向かいます。
下山道をひたすら、下に向かいます。
2024年08月24日 13:03撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
8/24 13:03
下山道をひたすら、下に向かいます。
下を見ると雲で何も見えません。
雷鳴も頂上の方から聞こえてきます。
2024年08月24日 13:06撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
8/24 13:06
下を見ると雲で何も見えません。
雷鳴も頂上の方から聞こえてきます。
道案内の標識、須走五合目への下山道を進みます。
2024年08月24日 13:17撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
8/24 13:17
道案内の標識、須走五合目への下山道を進みます。
携帯をポケットから取り出そうとして、操作を間違えた写真です。
ここは、砂走の所ですが、雷が頭上で鳴っており、周りに何も無いので、いつ落雷の直撃を受けてもおかしくない状況でした。
正にデスゾーン!
体勢を出来る限り低くし、なる早で砂走を駆け抜けました。
携帯をポケットから取り出そうとして、操作を間違えた写真です。
ここは、砂走の所ですが、雷が頭上で鳴っており、周りに何も無いので、いつ落雷の直撃を受けてもおかしくない状況でした。
正にデスゾーン!
体勢を出来る限り低くし、なる早で砂走を駆け抜けました。
樹林帯の所まで何とか辿り着き、事なきを得ました。
本当に恐ろしかったです。
((((;゚Д゚)))))))
そして、ふと周りを見渡すと、ここに来て初めて、雲の隙間からですが、下界を見る事が出来ました。
2024年08月24日 13:49撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
8/24 13:49
樹林帯の所まで何とか辿り着き、事なきを得ました。
本当に恐ろしかったです。
((((;゚Д゚)))))))
そして、ふと周りを見渡すと、ここに来て初めて、雲の隙間からですが、下界を見る事が出来ました。
雲が無くなり、頂上も見えました。
2024年08月24日 13:51撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
8/24 13:51
雲が無くなり、頂上も見えました。
砂払い五合の看板です。
ようやく須走も終了です。
2024年08月24日 13:56撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
8/24 13:56
砂払い五合の看板です。
ようやく須走も終了です。
砂払い五合目が見えてきました。
2024年08月24日 14:00撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
8/24 14:00
砂払い五合目が見えてきました。
砂払い五合目の建物です。
ここでも雨は強く降ってたんですが、砂走を駆け下りた代償に足が痛く動けなかったので、少し休憩しました。
2024年08月24日 14:03撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
8/24 14:03
砂払い五合目の建物です。
ここでも雨は強く降ってたんですが、砂走を駆け下りた代償に足が痛く動けなかったので、少し休憩しました。
砂払い五合目から少し降りた所の下山道ですが、ここに来てこの下り坂は本当に辛かったです。
何とかして〰️っ!
にゃんと!(´゚ω゚`ノ)ノ
2024年08月24日 14:12撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
8/24 14:12
砂払い五合目から少し降りた所の下山道ですが、ここに来てこの下り坂は本当に辛かったです。
何とかして〰️っ!
にゃんと!(´゚ω゚`ノ)ノ
富士山山頂と須走口五合目の方向を示す標識です。
登りでも見てます。
2024年08月24日 14:17撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
8/24 14:17
富士山山頂と須走口五合目の方向を示す標識です。
登りでも見てます。
ようやく古御嶽神社さんの社が見えてきました。
もう足が痛くて動けなかったので、ホッとしました。(*´∀`)-3
2024年08月24日 14:30撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
8/24 14:30
ようやく古御嶽神社さんの社が見えてきました。
もう足が痛くて動けなかったので、ホッとしました。(*´∀`)-3
古御嶽神社さんに下山報告と、何事も無く下山出来たお礼をして、社を後にしました。
パン(⑅˘͈🙏˘͈⑅)パン
2024年08月24日 14:34撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
8/24 14:34
古御嶽神社さんに下山報告と、何事も無く下山出来たお礼をして、社を後にしました。
パン(⑅˘͈🙏˘͈⑅)パン
登山道入り口の管理事務所が見えて来ました。
2024年08月24日 14:36撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
8/24 14:36
登山道入り口の管理事務所が見えて来ました。
ようやく下山出来ました。
何事も無く下山出来本当に良かったです。(*^^*)
2024年08月24日 14:39撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
8/24 14:39
ようやく下山出来ました。
何事も無く下山出来本当に良かったです。(*^^*)
撮影機器:

感想

去る7月14日第一回富士山登山、当日は、初めての富士山登山であり、3,000mを超える高度は未体験ゾーンであった事から、勝手が分からなかったのと、山頂付近は風速20mを超える強風雨だった為、疲労困憊状態となっていました。
その為か、普段なら気付く様な事も、気付く事が出来ず、帰宅後にようやく、頂上に忘れ物をした事が発覚したのですが、次回、いつその忘れ物を頂きに行けるか模索している中で、ネットを見ていると、頂上の久須志神社さんが9月8日で閉所となっているのを見付け、居ても立ってもおられず、こんな短期間で二回目登山をする思いをしていなかった友人を半ば無理矢理説き伏せ、8月24日第二回目の富士山登山を実施する事としました。

とは、言ったモノの、一回目の登山では、天候もあまり良くなかったので、梅雨が明ければ流石に晴れるだろうと思いつつも、今回は、天候が良くない場合は、中止も視野に入れて、準備を進める事にしました。

しかし、24日が近づくと、当日の天候は雲り雨を繰り返しており、「また前回と同じかよ!」と思いつつも、友人と相談し、当日の天気は想定仕切れないとの事で、雨覚悟で決行する事にしました。

23日、現地に移動中、登山指数はAになったりBになったりしていましたが、「明日は晴れてくれ」と祈りつつ現地に向かいました。
宿泊ホテルに着いて辺りを散策中、入道雲が夕日に照らされあまりにも綺麗だったので、写真を撮りました。この時、翌日晴れないかなと改めて願いました。

当日、須走口のシャトルバス乗り場に行くと、バス乗り場は前日に確認していたので、すぐに列に並ぶ事が出来ました。
既に登山者の方が何名か並んでおられましたが、並んでいる方は、思ったより少ない様に思えました。
この時の天候は、晴れだったので、このまま晴れてくれれば良いと思いつつシャトルバスに乗り込み移動です。

バスでの移動中も外は晴れていて、写真は撮れなかったのですが、所々で富士山山頂の方迄見る事が出来、更には虹が掛かっているのも見え、とても綺麗でした。 実はこの虹・・・。

そうこうしているうちに、須走口五合目に到着し、いよいよ登山開始です。

登山口の管理事務所の前で係の方に挨拶をして、登山道に入ります。

須走口登山道は、初め古御嶽神社さんの参道から、社の横を通って山道に入るのですが、古御嶽神社さんで、安全に登山出来ます様に祈願して、歩を進めました。パン(⑅˘͈🙏˘͈⑅)パン

登山道は、初め樹林帯を通るのですが、この日は、湿度が高く、林の中で風も無かった事から、ほぼサウナ状態で、とても蒸し暑かったです。
何回か水分補給して、いよいよ樹林帯を抜けると、風も通る様になり、いくらか涼しさを感じる様になりました。

しかし、六合目を過ぎた頃から、雲が湧き上がりいよいよ雨が降り出したので、渋々カッパを着る事にしました。 「朝虹が掛ると雨になる。」は本当ですね。
こんな事も有ろうかと、カッパを衝動買いしておいて良かったです(*^^*)

八合目迄来ると雲も薄くなり、晴れ間も見えるようになりました。
この時、下界は雲に覆われて見えませんでしたが、その代わりに見た雲海は正に絶景でした。

吉田ルートと合流した事で、登山者も一気に増え、道も険しくなり、高度も上がるので、息も中々苦しくなるのですが、何とか頂上の久須志神社さんに辿り着く事が出来ました。

この時、頂上は、奇跡に晴れて、とても良い天気だったので、非常に感動しました。(⸝⸝⸝ᵒ̴̶̷̥́ ⌑ ᵒ̴̶̷̣̥̀⸝⸝⸝)

そして、前回の登山での忘れ物である久須志神社さんの御朱印を頂き、(*˘͈ ˘͈ ∩♥️∩‎ ‎イタダキマシタ*ෆ
下山の途に付きました。

下山の時は登りの時同様八合目を過ぎた頃から雨が降り出し、砂走を通る頃には、頭上で雷鳴も
轟き、周りには何も無い所なので、非常に危険な状態(正にデスゾーン)になったので、ビビりながら、体勢を出来る限り低くし、這う這うの体で砂走を駆け下り、樹林帯迄辿り着いた時は、胸を撫で下ろしました。ε-(´∀`*)ホッ

そして、そのまま砂走を下り、砂払い五合目に着いた頃には、足が痛く歩けない状態になっていました。
それでも、その場に留まる訳には行かないので、何とか痛みをこらえ、須走口五合目駐車場迄帰ってくる事が出来ました。\(^o^)/

最後に管理事務所の方と少し喋って、シャトルバスで須走口のシャトルバス乗り場迄連れて行ってもらい、その後、マイカーで下道延々7時間掛けて帰宅となりました。

係の方曰く、今年の富士山は異常との事で、こんな晴れの無い年は無かったとの事でした。

今回の登山では、前回見れなかった晴れの山頂を見る事が出来、非常に良かったです。
しかし一方では、落雷の危険と言う自然の脅威もまざまざと感じる事が出来、今後の登山に良い経験になったと思います。

今回の登山でも、有り得無い格好の外国の方が多く見受けられ、とても残念に感じました。
願わくば、登山をされる時は、例え低い山でも、自然を甘く見る事無く、適切に恐れ、余裕を持ったスケジュールで臨まれる事を切に願います。

次回、また機会があれば違うルートでも富士山登山に挑戦したいと思います。(*^^*)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:106人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 富士・御坂 [日帰り]
富士須走口一合目~須走口頂上~お鉢巡り
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら