【★乗鞍岳(百名山)★畳平からピストン★夜行日帰り★】
![情報量の目安: S](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_S2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 03:16
- 距離
- 6.1km
- 登り
- 373m
- 下り
- 373m
コースタイム
- 山行
- 2:59
- 休憩
- 0:17
- 合計
- 3:16
・長野県松本市(旧南安曇郡安曇村)
・岐阜県高山市(旧吉城郡上宝村)
【●今回のコース●】
<登り>
『乗鞍畳平(標高2702m/9:20am/登山開始)-鶴ヶ池(標高2702m/9:23am)-
県境ゲートバス停(標高2716m/9:27am)-富士見口(標高2770m/9:43am)-
摩利支天分岐(標高2795m/9:46am)-肩ノ小屋(標高2765m/9:55am)-
剣ヶ峰口(標高2766m/9:56am)-蚕玉岳(標高2979m/10:43am)-
乗鞍岳頂上小屋(10:50am)-乗鞍岳(標高3026m/10:57am/17分休憩)』
<下り>
『乗鞍岳(標高3026m/11:14am)-乗鞍岳頂上小屋(標高2986m/11:19am)-
蚕玉岳(標高2979m/11:29am)-剣ヶ峰口(標高2766m/11:59am)-
肩ノ小屋(標高2765m/12:01pm)-富士見口(標高2770m/12:14pm)-
県境ゲートバス停(12:26pm)-乗鞍畳平(標高2702m/12:36pm/登山終了)』
<荷物約6kg・水分約400ml補給>
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
.丱好真圭鼻訴薪魏浩(京王高速バス/6700円(夜行運賃500円含む)) ∧薪魏浩堯阻僖量敲拭曽莪半平(濃飛バス/1800円) バスタ新宿22:55-3:55平湯温泉7:30-7:46朴ノ木平8:20(臨時バス)-9:10乗鞍畳平 ※乗換地点の朴ノ木平(ほおのきだいら)ではマイカー組と合流する為に、今の時期は行列が出来ているので、乗り換えに待ち時間が発生するため要注意です。 【★復路★】 ‐莪半平〜乗鞍高原観光センター(アルピコ交通バス/1950円) ⊂莪塙盡挟儻センター〜新島々(アルピコ交通バス/1350円) 新島々〜松本(アルピコ交通上高地線/710円) ぞ硝棔楚圭(JR中央本線・JR篠ノ井線/0円(青春18キップ)) 畳平13:05-13:55乗鞍高原観光センター14:13-15:16新島々15:25-15:55松本16:41-19:48大月19:54-21:28新宿 【★登山口までのアクセス(鉄道・バス)★】 ◎濃飛バス&京王バス(飛騨高山線(バスタ新宿-平湯温泉-高山)) https://www.nouhibus.co.jp/highwaybus/shinjuku/ ◎濃飛バス(平湯温泉-朴ノ木平-乗鞍畳平) https://www.nouhibus.co.jp/route_bus/norikura-line/ ◎アルピコ交通(松本〜新島々〜乗鞍高原/時刻表&運賃) ※乗鞍高原内バス停は『観光センター前・鈴蘭・休暇村』 https://www.alpico.co.jp/traffic/local/kamikochi/norikurakogen/ ◎アルピコ交通(上高地乗鞍地区) https://www.alpico.co.jp/traffic/local/kamikochi/ ※長野県側(乗鞍エコーライン)も岐阜県側(乗鞍スカイライン)も通年マイカー規制なので注意して下さい。 http://www.alps-kanko.jp/kisei-nr.html |
コース状況/ 危険箇所等 |
【▲登山道状況▲】 ‐莪半平〜肩ノ小屋:危険箇所なし 肩ノ小屋〜蚕玉岳:危険箇所なし 蚕玉岳〜乗鞍岳:岩場の登り下りに注意 【▲登山者数情報▲】 ‐莪半平〜肩ノ小屋:約50名 肩ノ小屋〜蚕玉岳:約100名 ∋酋務戞曽莪罰戞約30名 乗鞍岳〜蚕玉岳:約50名 せ酋務戞糎ノ小屋:約50名 ジノ小屋〜富士見口:約20名 ι抻慮口〜県境ゲートバス停:約10名 Ц境ゲートバス停〜乗鞍畳平:約10名 【▲別名▲】 ・乗鞍岳:日岳・日抱岳・位山・朝日岳・鞍ヶ嶺・愛宝山 【▲乗鞍岳周辺の山小屋▲】 乗鞍岳肩ノ小屋(剣ヶ峰口) http://www6.plala.or.jp/bell-suzuran/katanokoya.html 銀嶺荘(畳平) http://norikura-ginreiso.com/ 白雲荘(畳平) https://norikura-hakuunso.jimdo.com/ 乗鞍岳頂上小屋(茶屋・売店) http://norikuradake.net/ 乗鞍畳平の立ち喰い蕎麦屋 ※かけうどん:800円/フライドチキン350円etc https://tabelog.com/gifu/A2104/A210401/21017092/ |
その他周辺情報 | 【▲周辺観光情報▲】 松本観光コンベンション協会 https://www.matsumoto-tca.or.jp/ 飛騨高山観光コンベンション協会 http://www.hidatakayama.or.jp/ 乗鞍岳Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B9%97%E9%9E%8D%E5%B2%B3 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
非常食
飲料
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
ゲイター
アナログ式高度計
熊鈴
ラジオ
虫避けネット
着替え
軍手
|
---|
感想
【■■■感想と解説■■■】
2年前は普通列車で早朝に東京を出発し、畳平での登山開始が13:00頃で、非常に慌ただしかった。そこで今回は土砂崩れで通行止になっていた乗鞍スカイラインが、2年ぶりに開通したという事もあり、バスタ新宿から飛騨高山行の夜行高速バスを使い岐阜県側の平湯温泉から畳平に入ることにしました。そして午後から天気が崩れると云う予報でしたが、何とか持ちこたえる事が出来ましたので、長野県側の乗鞍高原で新島々行のバスに乗ってから雷雨になりました。それに東京を早朝に出発よりも夜行高速バスで夜のうちに登山口付近まで移動するほうが楽であると改めて実感しましたが、夜行高速バスの車内では非常に眠りが浅く、寝不足状態での登山でした(^^;
-----------------------------------------------------------------------
<過去の乗鞍岳>
【★乗鞍岳(百名山)★東京より普通列車で早朝出発★】
2022年8月11日(木)/Yamaotoko7
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4578611.html
【★乗鞍岳(百名山)★上高地でノンビリとテント泊★】
2019年8月10日(土)/Yamaotoko7
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1968330.html
【★乗鞍岳(百名山)★ご来光&参拝登山★乗鞍岳・富士見岳★】
2017年9月3日(日)/Yamaotoko7
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1245345.html
【★乗鞍岳(百名山)★乗鞍岳・蚕玉岳・富士見岳・摩利支天岳・大黒岳・魔王岳★】
2016年7月8日(金)/Yamaotoko7
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-912316.html
【★乗鞍岳(百名山)★乗鞍畳平〜肩ノ小屋〜乗鞍岳★】
2013年9月7日(土)/Yamaotoko7
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-341988.html
【★乗鞍岳(百名山)★】
2006年10月14日(土)〜2006年10月15日(日)/Yamaotoko7
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-385101.html
-----------------------------------------------------------------------
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する