ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7178851
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間

村上山・三角点「糠塚」・菅平湿原

2024年08月26日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:23
距離
7.4km
登り
444m
下り
445m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:15
休憩
0:24
合計
2:39
10:53
56
国民休暇村
11:49
12:09
41
12:50
15
国民休暇村
13:05
11
駐車場所
13:16
13:20
12
糠塚山「三角点」
13:32
駐車場所
*国民休暇村駐車場と糠塚山「三角点」の登山開始地点との間は車で移動した為、実際の歩行時間は2時間
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2024年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
【村上山】
国民休暇村嬬恋鹿沢駐車場をお借りしました
【三角点「糠塚」】
国民休暇村から北に向かい
最初の信号を右折後、しばらく道なりに走行
キャベツ畑の道脇に駐車
コース状況/
危険箇所等
【村上山】
標識、登山道共によく整備され
危険個所はありません
【三角点「糠塚」】
電波中継塔の巡視路らしく、未舗装車道
「三角点」は電波中継塔向かいの笹薮の中にあります
国民休暇村「嬬恋鹿沢」
2024年08月26日 10:54撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/26 10:54
国民休暇村「嬬恋鹿沢」
標識完備です
2024年08月26日 10:55撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/26 10:55
標識完備です
大体往復二時間といったところ。桟敷山、小桟敷山と共に登っていますが、記憶がありません
2024年08月26日 10:56撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/26 10:56
大体往復二時間といったところ。桟敷山、小桟敷山と共に登っていますが、記憶がありません
緩やかな登り
2024年08月26日 11:00撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/26 11:00
緩やかな登り
笹も広く刈ってある唐松の植林帯
2024年08月26日 11:04撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/26 11:04
笹も広く刈ってある唐松の植林帯
岩場
2024年08月26日 11:18撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/26 11:18
岩場
真っ直ぐな道もあり、ほぼ散歩!
2024年08月26日 11:20撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/26 11:20
真っ直ぐな道もあり、ほぼ散歩!
急坂を終えた後、僅かに下ると東屋
2024年08月26日 11:45撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/26 11:45
急坂を終えた後、僅かに下ると東屋
村上山頂上に到着
嬬恋村のキャベツ畑が広く見渡せる筈なのに、残念(T_T)でも、二時間あれば往復できる山なので、また天気の良い日を狙って来ましょう
2024年08月26日 11:52撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/26 11:52
村上山頂上に到着
嬬恋村のキャベツ畑が広く見渡せる筈なのに、残念(T_T)でも、二時間あれば往復できる山なので、また天気の良い日を狙って来ましょう
村上山
標高=1746.76 m
三等三角点
2024年08月26日 12:10撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/26 12:10
村上山
標高=1746.76 m
三等三角点
三角点上にお賽銭があったのは、可愛らしい祠があったからでした。一向に雲の切れそうな気配なく、下山開始
2024年08月26日 12:10撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/26 12:10
三角点上にお賽銭があったのは、可愛らしい祠があったからでした。一向に雲の切れそうな気配なく、下山開始
オトギリソウ
2024年08月26日 12:30撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/26 12:30
オトギリソウ
四阿山
山頂は薄く雲の中
2024年08月26日 13:01撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/26 13:01
四阿山
山頂は薄く雲の中
収穫真っ盛りのキャベツ畑を眺めていると、北海道の景色が思い浮かびます。
2024年08月26日 13:05撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/26 13:05
収穫真っ盛りのキャベツ畑を眺めていると、北海道の景色が思い浮かびます。
道脇に駐車させて頂いて、ささっと三角点探しに出発(^_^;)
2024年08月26日 13:06撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/26 13:06
道脇に駐車させて頂いて、ささっと三角点探しに出発(^_^;)
山頂までずっと未舗装車道。電波中継塔の巡視路なのでしょう
2024年08月26日 13:12撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/26 13:12
山頂までずっと未舗装車道。電波中継塔の巡視路なのでしょう
何が何やら、様々な電波中継塔が並んでいます
2024年08月26日 13:15撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/26 13:15
何が何やら、様々な電波中継塔が並んでいます
笹薮をストックで搔き分け、覗いてみると!
2024年08月26日 13:20撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/26 13:20
笹薮をストックで搔き分け、覗いてみると!
糠塚
標高=1284.88 m
三等三角点
2024年08月26日 13:20撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/26 13:20
糠塚
標高=1284.88 m
三等三角点
キャベツ畑との境に防獣柵があり、金具を開閉して通過
2024年08月26日 13:29撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/26 13:29
キャベツ畑との境に防獣柵があり、金具を開閉して通過
相変わらず曇天
鳥居峠を越えて帰ります。道端の無人のお店で、いつものようにキャベツを一個だけ(食べきれないので)買って帰りました♪
2024年08月26日 13:31撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/26 13:31
相変わらず曇天
鳥居峠を越えて帰ります。道端の無人のお店で、いつものようにキャベツを一個だけ(食べきれないので)買って帰りました♪
菅平湿原に寄り道
2024年08月26日 14:12撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/26 14:12
菅平湿原に寄り道
ツリフネソウ
2024年08月26日 14:17撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/26 14:17
ツリフネソウ
ミゾソバ
2024年08月26日 14:18撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/26 14:18
ミゾソバ
キツリフネ
2024年08月26日 14:19撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/26 14:19
キツリフネ
チダケサシ
2024年08月26日 14:30撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/26 14:30
チダケサシ
イヌゴマ
2024年08月26日 14:31撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/26 14:31
イヌゴマ
ハンゴンソウ
2024年08月26日 14:36撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/26 14:36
ハンゴンソウ
オオマルバノホロシ
一輪だけ発見
2024年08月26日 14:39撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/26 14:39
オオマルバノホロシ
一輪だけ発見
鮮やかなサニーレタス畑の背後にゆったりと根子岳、四阿山。菅平湿原の秋の花はまだのようで、発見できず、また出かけてきましょう。
2024年08月26日 15:00撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/26 15:00
鮮やかなサニーレタス畑の背後にゆったりと根子岳、四阿山。菅平湿原の秋の花はまだのようで、発見できず、また出かけてきましょう。

感想

国民休暇村嬬恋鹿沢は、夏休みも終盤、平日なのでひっそり、
駐車場も空いており、片隅をお借りして駐車すると
村上山登山口標識も建物脇ですぐ見える場所にあり、
休暇村に泊まって、散歩気分で歩ける裏山の感じです。

笹も広く刈ってある唐松の植林帯は僅かに急坂もありますが、
大方は緩やかな、良く踏まれた登山道、散歩程度の軽装で
大体往復二時間といったところでしょうか。
山頂の北側に、嬬恋村のキャベツ畑が広く見渡せる筈なのに、
天気予報の曇りの通りで、残念でしたが、短時間で来れる山、
また天気の良い日を狙って散歩に来ましょう。

ついでに、三角点のある糠塚山に行ってみました。
キャベツ畑の間に未舗装道が続き、道脇に駐車させて頂いて、
ささっと三角点探しに出発すると、電波中継塔の巡視路なのか、
三角点のある電波塔の場所まで未舗装道が繋がっていました。
電波塔群の向かいの笹薮をストックで搔き分けると
三角点「糠塚」を発見し、物好きと笑われそうですがにっこり♪

帰宅後、それでも気になり、糠塚山の記録を調べると、
三角点より標高の高い1352mの樹林帯の中で撮られた
山頂標識の写真を発見し、そこが糠塚山の頂上と判明。
ちょっとがっかりでしたが、頂上に至るには藪漕ぎと思われ、
笹薮の勢いの衰えた時季なら、僅かな時間で行けると思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:85人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら