記録ID: 7179675
全員に公開
沢登り
奥秩父
笛吹川 東沢 釜ノ沢西俣
2024年08月24日(土) ~
2024年08月25日(日)
![情報量の目安: C](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 18:42
- 距離
- 20.8km
- 登り
- 1,920m
- 下り
- 1,908m
コースタイム
1日目
- 山行
- 7:28
- 休憩
- 0:53
- 合計
- 8:21
距離 9.1km
登り 915m
下り 315m
天候 | 1日目:晴れのち雷雨のち雨、2日目:雨時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
その他周辺情報 | みとみ笛吹の湯:20時までだが19時45分までには出てねと言われた。露天風呂がぬるめでずっと入っていられる。 |
写真
感想
雨予報で行先変更で釜の沢へ。
早めの出発で昼過ぎにタープを張り終えた後に激しい雷雨。身動き取れず。
小雨になってから濡れた焚き木を集めて焚火。焚火で飯を炊き、ローストビーフ丼。旨い。
夜ちょっとした出来事あり。
2日目は5時起き、その時は青空見えていたが7時過ぎには曇り。出発すると小雨。降ったり止んだり。稜線登山道に出て久しぶりの甲武信ヶ岳頂上。
色々あったが楽しい山行だった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:263人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する