記録ID: 719074
全員に公開
ハイキング
奥秩父
和名倉山(三ノ瀬からピストンで静かな山歩き♪ ほんのり紅葉も...)
2015年09月19日(土) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 08:44
- 距離
- 24.5km
- 登り
- 1,541m
- 下り
- 1,559m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:05
- 休憩
- 0:36
- 合計
- 8:41
距離 24.5km
登り 1,558m
下り 1,559m
7:21
10分
スタート地点
7:31
21分
将監登山道入口
16:02
ゴール地点
※自動計算されたコースタイムを修正済(写真記録より通過/休憩時刻修正、通過点の削除/追加など)
天候 | くもり時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
<三ノ瀬〜山ノ神土> ・特に危険箇所もなく、わかりやすく歩きやすい道。 <山ノ神土〜仙波> ・山ノ神土からすぐ先は、深い笹薮で足元が見えないので注意。笹が濡れていると、スパッツにレインパンツ着用がよいが、仙波あたりからは低い笹原の道で必要ない。 <仙波〜二瀬分岐〜和名倉山> ・ルートを外しやすい所があり注意。(2〜3回ミスコースして少し戻った >_<)川又分岐と二瀬分岐は、新しくわかりやすい道標があり迷うことはない。 <山ノ神土〜将監峠〜三ノ瀬> ・特に危険箇所もなく、わかりやすく歩きやすい道。 |
その他周辺情報 | 丹波山温泉「のめこい湯」 午前10時00分〜午後7時00分(最終受付:午後6時00分) 大人:1人 600円(3時間まで) 子供:1人 300円(3時間まで) |
写真
感想
初めての和名倉山(白石山)、マイナーな山域の二百名山♪
シルバーウィークはお泊り登山はあきらめ、初めと終わりに日帰りで二本行ければ... といったところ。メジャーな山は登山口も山も大混雑だろうし、高速の渋滞にもハマりたくない... そう思い未踏でマイナーな山域を物色(^_^;) 思惑通り、人はほとんど見かけず、静かな山歩きと秋のはじまりを満喫♪
登山口を七時半と、このところの山行では一番遅いスタート。林道から七ツ石尾根へと分岐し、牛王院平までは笹道の歩きやすい急登。山ノ神土から先、白石山(和名倉山)への分岐を進むと、胸のあたりまでの深い笹薮に入る。日帰りだからまだよかったが、濡れた笹でパンツの裾はびしょ濡れになった(>_<)
稜線の尾根道に出ると、低い笹原の景色が気持ちよく歩きやすい道。紅葉も始まっていて、笹の緑と紅葉した樹木の色合いが美しかった。仙波〜吹上ノ頭あたりは岩場の尾根もあり、和名倉山頂は樹林の中で展望はないものの、ここまでの長い道のりは変化に富んでいて気持ちよかった。ガスってなくて遠くまで見渡せたなら、もっとよかっただろう。
復路は将監峠を経由して下る。将監小屋のテン場には三張りほど設営されていた。水場はたっぷりの水量で美味しかったし、気持ちいい所で、いつかテン泊でも来てみたいと思った。飛龍山・雲取山や甲武信ヶ岳からの縦走もいいなぁ...
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:830人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する