記録ID: 7192294
全員に公開
ハイキング
中国山地東部
道後山など
2024年09月02日(月) [日帰り]
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:04
- 距離
- 8.2km
- 登り
- 437m
- 下り
- 442m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:48
- 休憩
- 0:13
- 合計
- 2:01
距離 8.2km
登り 437m
下り 442m
天候 | 薄曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
キャンプ場から道後山までよく整備されている。 多里大山へのルートは笹漕ぎ。足元はしっかりしている。 |
その他周辺情報 | 東城にスーパー、コンビニ、道の駅などがある。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
帽子
サングラス
Tシャツ
トレッキングパンツ
トレッキングソックス
ローカット登山靴
ザック6l
菓子
スポーツドリンク500ml
水水筒550ml
軽量カッパ上下
トレッキングポール
救急用品
ヘッデン
携帯
モバイルバッテリー
|
---|
感想
貴重な平日休みですが、体調がいまいちなので、楽そうな道後山に行きました。
時期的にマツムシソウを見られたらいいかなという感じです。
国道から高度を上げて、スキー場上部を越えての登山口です。
頂上までの距離も短く、登山というには物足りなく感じます。
道後山まではアップダウンも少なく、ちょっとした散歩気分で歩けます。
岩樋山、道後山共に見晴らしが良く、ストレス無く登山を楽しめる山と感じました。
多里大山に足を伸ばすことにしましたが、登山道は笹などが伸びて藪漕ぎ状態でした。
足下が安定しているのと、所々刈り込まれているのが救いです。
道があることを知っているので歩けますが、知らなければ藪に突っ込むのは憚られるところです。
濡れた笹で服がかなり濡れました。
多里大山は、山頂のさらに北に北峰的なピークがあったり、すぐ先にも三角点があります。
先に行く誘惑はありますが、道が全く見えてこないため、諦めて引き返しました。
帰りは道後山、岩樋山の巻道を通りました。
すっきり晴れはしませんでしたが、おかげでほとんど暑くなく、快適な登山ができました。
花も多く、穏やかな山を楽しめました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:112人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する