記録ID: 71926
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
尾瀬・奥利根
会津駒ヶ岳
2010年07月25日(日) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
- GPS
- 06:34
- 距離
- 17.5km
- 登り
- 1,273m
- 下り
- 1,341m
コースタイム
04:45 駐車場発
06:57 駒の小屋着
07:18 会津駒ヶ岳山頂着
08:00 中門大池着
08:06 中門岳山頂着
08:45 会津駒ヶ岳まき道分岐着(おやつタイム)
09:03 駒の小屋通過
09:54 大津岐峠通過
11:10 キリンテ登山口着
11:14 キリンテバス停着
06:57 駒の小屋着
07:18 会津駒ヶ岳山頂着
08:00 中門大池着
08:06 中門岳山頂着
08:45 会津駒ヶ岳まき道分岐着(おやつタイム)
09:03 駒の小屋通過
09:54 大津岐峠通過
11:10 キリンテ登山口着
11:14 キリンテバス停着
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
会津方面からその先滝沢登山口の案内に従って林道を終点手前まで 行くと20〜30台程度駐車可、但し自家用車のみ進入可 |
コース状況/ 危険箇所等 |
【滝沢登山口〜駒の小屋〜会津駒ヶ岳〜中門岳】 危険個所ありません 【駒の小屋〜大津岐峠】 一部ザレている箇所、道狭く切れ落ちている箇所あります 【大津岐峠〜キリンテ登山口】 危険箇所ありません |
写真
感想
多くの方々が登録されており、花が沢山咲いていそうなので
ちょっと遠いですがはるばるやってきました。
林道(?)への入り口が分からずウロウロしましたが何とか5時前に到着。
百名山だけあって結構な人気のようで既に何台か停まって準備されています。
仮眠してから歩くつもりでいましたが他の方々に連られて準備して出発です。
登山口からいきなり階段&急坂ですが急坂は長続きせず、
次第に傾斜も緩んできます。
木道になると駒の小屋まであとちょっと。
駒の小屋は三角屋根のとても可愛らしい外観で小屋のご主人曰く、
”スイスの山小屋みたいって若い女の子に人気です!”
小屋から先は緩やかな木道を進めば会津駒ヶ岳山頂に到着です。
山頂を過ぎて更に左手に燧ヶ岳を見ながら歩を進めます。
爽やかな風と青い空がとても気持ちよいです。
木道脇に花々が沢山咲いています。
花オンチなので名前がサッパリ分かりません。
残念ながら折角3脚を持ってきたのにマクロレンズを忘れてしまいました。
結局いつもの標準ズーム1本で勝負です・・・
中門大池を過ぎればすぐに中門岳山頂に到着です。
山頂といってもこちらは標識も何もありませんが・・・
巻き道を通って駒の小屋まで戻りそのまま富士見林道へ進みます。
大津岐峠からは左に折れてキリンテ登山口へ。
国道に出たら左へ折れて歩けば店の前にキリンテバス停
ちょうどバスがやってきたので今回は車道を歩かずに済みました。
ただし、滝沢登山口バス停を降りてから20分程駐車場まで登り返さないと
いけない羽目に・・・
バス車中から見えた駒の湯に寄ってサッパリしてから帰ります。
とても気持ちの良い山歩きでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1419人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する