ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7203183
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越

常念岳・蝶ヶ岳(三俣サーキット)

2024年09月06日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
08:52
距離
16.7km
登り
2,039m
下り
2,039m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:52
休憩
1:01
合計
8:53
4:17
14
4:31
4:32
94
6:06
6:07
70
7:17
7:19
35
7:54
7:55
5
8:00
8:25
47
9:12
9:13
21
9:34
9:35
46
10:21
10:30
5
10:35
5
10:57
2
10:59
11:00
2
11:02
11:04
7
11:11
11:24
4
11:28
1
11:29
11:30
5
11:35
6
11:41
8
11:49
11:51
16
12:07
18
12:25
12:26
22
13:01
9
13:10
0
13:10
ゴール地点
天候 晴れ
11時頃には常念岳方面にガスがかかっていた。
過去天気図(気象庁) 2024年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
三俣駐車場
0時頃到着で7〜8割
コース状況/
危険箇所等
良好
前常念手前から岩場が始まるので、注意が必要。
予約できる山小屋
蝶ヶ岳ヒュッテ
7割〜8割くらい?
2024年09月06日 00:25撮影 by  NIKON Z 7, NIKON CORPORATION
9/6 0:25
7割〜8割くらい?
2024年09月06日 04:32撮影 by  NIKON Z 7, NIKON CORPORATION
9/6 4:32
2024年09月06日 04:32撮影 by  NIKON Z 7, NIKON CORPORATION
9/6 4:32
2024年09月06日 04:34撮影 by  NIKON Z 7, NIKON CORPORATION
9/6 4:34
2024年09月06日 04:46撮影 by  NIKON Z 7, NIKON CORPORATION
9/6 4:46
こんな感じのぬかるみが多数です。
2024年09月06日 05:26撮影 by  NIKON Z 7, NIKON CORPORATION
9/6 5:26
こんな感じのぬかるみが多数です。
倒木も何ヶ所かありました。
2024年09月06日 05:42撮影 by  NIKON Z 7, NIKON CORPORATION
9/6 5:42
倒木も何ヶ所かありました。
2024年09月06日 05:43撮影 by  NIKON Z 7, NIKON CORPORATION
9/6 5:43
2024年09月06日 06:00撮影 by  NIKON Z 7, NIKON CORPORATION
9/6 6:00
このあたりから岩場が始まります。
2024年09月06日 06:34撮影 by  NIKON Z 7, NIKON CORPORATION
9/6 6:34
このあたりから岩場が始まります。
2024年09月06日 06:44撮影 by  NIKON Z 7, NIKON CORPORATION
9/6 6:44
2024年09月06日 06:54撮影 by  NIKON Z 7, NIKON CORPORATION
9/6 6:54
2024年09月06日 07:11撮影 by  NIKON Z 7, NIKON CORPORATION
9/6 7:11
2024年09月06日 07:18撮影 by  NIKON Z 7, NIKON CORPORATION
9/6 7:18
2024年09月06日 07:18撮影 by  NIKON Z 7, NIKON CORPORATION
9/6 7:18
雷鳥がいたらしいですが、自分は遭遇できず。
2024年09月06日 07:19撮影 by  NIKON Z 7, NIKON CORPORATION
2
9/6 7:19
雷鳥がいたらしいですが、自分は遭遇できず。
2024年09月06日 07:21撮影 by  NIKON Z 7, NIKON CORPORATION
9/6 7:21
2024年09月06日 07:27撮影 by  NIKON Z 7, NIKON CORPORATION
2
9/6 7:27
2024年09月06日 07:28撮影 by  NIKON Z 7, NIKON CORPORATION
2
9/6 7:28
2024年09月06日 07:31撮影 by  NIKON Z 7, NIKON CORPORATION
1
9/6 7:31
2024年09月06日 07:41撮影 by  NIKON Z 7, NIKON CORPORATION
1
9/6 7:41
2024年09月06日 07:49撮影 by  NIKON Z 7, NIKON CORPORATION
3
9/6 7:49
2024年09月06日 07:50撮影 by  NIKON Z 7, NIKON CORPORATION
1
9/6 7:50
2024年09月06日 07:50撮影 by  NIKON Z 7, NIKON CORPORATION
9/6 7:50
2024年09月06日 07:51撮影 by  NIKON Z 7, NIKON CORPORATION
1
9/6 7:51
ここから、少し急登。
2024年09月06日 07:54撮影 by  NIKON Z 7, NIKON CORPORATION
1
9/6 7:54
ここから、少し急登。
2024年09月06日 07:54撮影 by  NIKON Z 7, NIKON CORPORATION
1
9/6 7:54
2024年09月06日 07:55撮影 by  NIKON Z 7, NIKON CORPORATION
9/6 7:55
2024年09月06日 07:58撮影 by  NIKON Z 7, NIKON CORPORATION
9/6 7:58
2024年09月06日 08:00撮影 by  NIKON Z 7, NIKON CORPORATION
2
9/6 8:00
2024年09月06日 08:01撮影 by  NIKON Z 7, NIKON CORPORATION
9/6 8:01
山頂は平日にもかかわらず賑やかです。
2024年09月06日 08:01撮影 by  NIKON Z 7, NIKON CORPORATION
1
9/6 8:01
山頂は平日にもかかわらず賑やかです。
2024年09月06日 08:02撮影 by  NIKON Z 7, NIKON CORPORATION
9/6 8:02
2024年09月06日 08:07撮影 by  NIKON Z 7, NIKON CORPORATION
9/6 8:07
2024年09月06日 08:07撮影 by  NIKON Z 7, NIKON CORPORATION
9/6 8:07
2024年09月06日 08:08撮影 by  NIKON Z 7, NIKON CORPORATION
2
9/6 8:08
2024年09月06日 08:08撮影 by  NIKON Z 7, NIKON CORPORATION
9/6 8:08
2024年09月06日 08:08撮影 by  NIKON Z 7, NIKON CORPORATION
1
9/6 8:08
2024年09月06日 08:11撮影 by  NIKON Z 7, NIKON CORPORATION
1
9/6 8:11
2024年09月06日 08:11撮影 by  NIKON Z 7, NIKON CORPORATION
9/6 8:11
2024年09月06日 08:16撮影 by  NIKON Z 7, NIKON CORPORATION
9/6 8:16
2024年09月06日 08:24撮影 by  NIKON Z 7, NIKON CORPORATION
1
9/6 8:24
2024年09月06日 08:25撮影 by  NIKON Z 7, NIKON CORPORATION
9/6 8:25
2024年09月06日 08:43撮影 by  NIKON Z 7, NIKON CORPORATION
1
9/6 8:43
2024年09月06日 08:46撮影 by  NIKON Z 7, NIKON CORPORATION
9/6 8:46
2024年09月06日 09:12撮影 by  NIKON Z 7, NIKON CORPORATION
1
9/6 9:12
2024年09月06日 10:06撮影 by  NIKON Z 7, NIKON CORPORATION
9/6 10:06
2024年09月06日 10:12撮影 by  NIKON Z 7, NIKON CORPORATION
9/6 10:12
2024年09月06日 10:14撮影 by  NIKON Z 7, NIKON CORPORATION
3
9/6 10:14
2024年09月06日 10:15撮影 by  NIKON Z 7, NIKON CORPORATION
9/6 10:15
2024年09月06日 10:23撮影 by  NIKON Z 7, NIKON CORPORATION
9/6 10:23
2024年09月06日 10:23撮影 by  NIKON Z 7, NIKON CORPORATION
9/6 10:23
2024年09月06日 10:33撮影 by  NIKON Z 7, NIKON CORPORATION
1
9/6 10:33
2024年09月06日 10:35撮影 by  NIKON Z 7, NIKON CORPORATION
1
9/6 10:35
2024年09月06日 10:36撮影 by  NIKON Z 7, NIKON CORPORATION
1
9/6 10:36
2024年09月06日 10:36撮影 by  NIKON Z 7, NIKON CORPORATION
9/6 10:36
2024年09月06日 10:39撮影 by  NIKON Z 7, NIKON CORPORATION
9/6 10:39
2024年09月06日 10:40撮影 by  NIKON Z 7, NIKON CORPORATION
9/6 10:40
2024年09月06日 10:42撮影 by  NIKON Z 7, NIKON CORPORATION
9/6 10:42
2024年09月06日 10:43撮影 by  NIKON Z 7, NIKON CORPORATION
9/6 10:43
2024年09月06日 10:56撮影 by  NIKON Z 7, NIKON CORPORATION
1
9/6 10:56
2024年09月06日 10:58撮影 by  NIKON Z 7, NIKON CORPORATION
9/6 10:58
2024年09月06日 11:03撮影 by  NIKON Z 7, NIKON CORPORATION
9/6 11:03
2024年09月06日 11:04撮影 by  NIKON Z 7, NIKON CORPORATION
9/6 11:04
2024年09月06日 11:14撮影 by  NIKON Z 7, NIKON CORPORATION
9/6 11:14
2024年09月06日 11:15撮影 by  NIKON Z 7, NIKON CORPORATION
9/6 11:15
2024年09月06日 11:29撮影 by  NIKON Z 7, NIKON CORPORATION
9/6 11:29
2024年09月06日 13:20撮影 by  NIKON Z 7, NIKON CORPORATION
9/6 13:20
撮影機器:

感想

初の北アルプス。
平日休みが取れたので、少し遠出を考えていました。
ただ、夕方に甲府で予定があったので、14時までに下山を目指そうとしていたところ、
三股サーキットという、常念岳と蝶ヶ岳を三股駐車場を起点に周回しちゃおうというコースがあることを知りました。
私のようなマイカー勢には、ぴったりのコースです。(駐車料金無料!)
しかし、その三股駐車場の特に登山口に一番近い第一駐車場は、人気が高く、平日の深夜でも
満車になり、第二駐車場や、その下のまゆみ池前駐車場になってしまうそうです。
そうとあれば、仕事終わりの前日に出発し、車中泊してしまえとの考えで木曜日の夜に出発し、
24時00分ごろ、第一駐車場に到着しました。
結果は、すでに7割~8割埋まっていましたが、登山口・トイレから遠いところで駐車することが出来ました。仕事終わりからの準備・出発・運転で疲れていたのか、そのまま睡眠。
3時30分頃に他の登山者さんの準備する音で目を覚まし、私も準備開始。
時間が限られていたので、ヘッドライト装着で登山口へ向かいました。
周回は、時計回りの蝶→常念か、反時計回りの常念→蝶のコースがありますが、早めに標高が高いほうから回っておきたかったので、反時計周りの常念岳登山口から登り始めました。
序盤は特に危険個所もなく、倒木関係があるだけで、樹林帯であまり眺望もなく、たんたんと進むことが出来ました。
樹林帯ゾーンを抜けると岩場ゾーンに入っていくのですが、そこから前常念岳までが岩の連続でしかも、コースが分かりづらいところもあって、苦戦しました。
ただ、ここぐらいから眺望も良く、おそらく穂高連峰を左に見ながら進めます。
前常念岳から常念岳で進む途中でも槍ヶ岳や燕岳方面、中央・南アルプス、富士山を見ることが出来ました。常念小屋分岐から常念岳までが、少し急登気味ですが、登山道も整備されているので問題はありませんでした。常念岳山頂は、平日金曜日でありましたが、登山者も多く、さすが北アルプスといった感じでした。この日は天気も良く、景色も開けていて、長居してしまいました💦
常念岳から蝶ヶ岳も見えるのですが、見た目が遠く感じて、時間も決められていたので、このままピストンにしようか少し迷いましたが、こんな天気良好日に北アルプスに来れることは少ないだろうと考え、夕方予定はリスケ覚悟で蝶ヶ岳方面へ進むことにしました。
蝶槍までは、下り基調で展望みながらで淡々と進むことが出来たのですが、槍蝶登り始めまで来ると、槍蝶までの登り返しに怖気づいてしまいそうなほど標高差を感じ、少し休憩を入れて進むことにしました。
この山行で一番きつく感じたのが、ここの槍蝶までの登りだったでしょうか。
ただ、槍蝶山頂も展望抜群で、コンビニおにぎりとエネ餅で補給し、少し休めました。
蝶ヶ岳ヒュッテ・蝶ヶ岳までは、これぞ稜線って感じの登山道で、風も微風で心地よさを感じながら進めました。ヒュッテ・山頂は、平日にもかかわらず、登山者が多くいらっしゃっていました。
ヒュッテでは、他の登山者さんが注文していたカレーライスなどが、どれも美味しそうでランチ関係にかなり目移りしてしまいました💦自分はコーラとバッジを購入して、小休憩です。
ヒュッテからは三股方面までの下りですが、ここの登山道がかなり整備されていて、段差が強いところには、ほとんど木階段が整備されていて(三股⇔常念と整備レベルが違いました)、蝶ヶ岳へ向かう登山者さんも多くいらっしゃいました。
蝶ヶ岳時点で12時手前だったので、夕方の予定には、間に合いそうでしたが、少し急ぎ目で降りていきました。
終盤に水場があり、顔や体を拭いてリフレッシュしました。
時間的にも余裕をもって終えることが出来、天気も良好で良い山行になりました。

水:1.5ℓ+500ml+500ml
行動食:コンビニおにぎり2つ+エネ餅2つ+ミニドーナツなど
蝶ヶ岳ヒュッテ:コーラ500円+バッジ800円

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:166人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [2日]
蝶ケ岳〜蝶槍往復
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
蝶ヶ岳(三股往復)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
常念岳−蝶ヶ岳(三股登山口)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら