ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7205178
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

2024/9/7 群馬県南牧村-桧沢岳ミニ登山

2024年09月07日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:37
距離
3.9km
登り
494m
下り
494m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:52
休憩
0:46
合計
3:38
8:30
3
スタート地点
8:33
10
8:43
8:50
71
10:01
10:08
3
10:11
10:12
4
10:16
10:19
7
10:26
10:32
2
10:34
10:36
4
10:40
10:41
5
10:46
11:04
61
12:05
12:06
2
12:08
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2024年09月の天気図
アクセス
下仁田側から湯の沢トンネルに向かって下仁田上野線で登っていくと、左手奥に見えてきたのがゴツゴツした岩峰の桧沢岳。あんなところまで登れるのかとドキドキします。
2024年09月07日 08:14撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
9/7 8:14
下仁田側から湯の沢トンネルに向かって下仁田上野線で登っていくと、左手奥に見えてきたのがゴツゴツした岩峰の桧沢岳。あんなところまで登れるのかとドキドキします。
塩ノ沢峠の旧道へ曲がって、まもなく登山口駐車場。とはいっても、路肩スペースに数台停められる感じ。朝8時半で先客ナシ。
2024年09月07日 08:30撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
9/7 8:30
塩ノ沢峠の旧道へ曲がって、まもなく登山口駐車場。とはいっても、路肩スペースに数台停められる感じ。朝8時半で先客ナシ。
2024年09月07日 08:33撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
9/7 8:33
道路沿いにシュウカイドウが咲いてました。
2024年09月07日 08:34撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
9/7 8:34
道路沿いにシュウカイドウが咲いてました。
林道を歩いて登っていくと、正面上部に臨むめたのが桧沢岳。
2024年09月07日 08:35撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
9/7 8:35
林道を歩いて登っていくと、正面上部に臨むめたのが桧沢岳。
林道分岐点、往路は左へ。帰りは右から降りてくる感じ。
2024年09月07日 08:40撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
9/7 8:40
林道分岐点、往路は左へ。帰りは右から降りてくる感じ。
とっても綺麗。
2024年09月07日 08:40撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
9/7 8:40
とっても綺麗。
林道行き止まりの登山口入り口。
2024年09月07日 08:44撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
9/7 8:44
林道行き止まりの登山口入り口。
林道行き止まりの駐車場。
ここでも車を止められそうだけど、民家の駐車場?なのか、「駐車禁止」のパイロンもあったので、手前で止めて歩いてくるのがよさそうですね。
2024年09月07日 08:44撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
9/7 8:44
林道行き止まりの駐車場。
ここでも車を止められそうだけど、民家の駐車場?なのか、「駐車禁止」のパイロンもあったので、手前で止めて歩いてくるのがよさそうですね。
登山口から登り始めると、いくつかの廃墟と化した民家が数件。
2024年09月07日 08:50撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
9/7 8:50
登山口から登り始めると、いくつかの廃墟と化した民家が数件。
民家の廃墟を過ぎると、いよいよ登山道へ。
2024年09月07日 08:55撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
9/7 8:55
民家の廃墟を過ぎると、いよいよ登山道へ。
登る!、登る!
2024年09月07日 09:33撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
9/7 9:33
登る!、登る!
マジ登る!
2024年09月07日 09:54撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
9/7 9:54
マジ登る!
2024年09月07日 09:55撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
9/7 9:55
なかなか登る!
2024年09月07日 09:59撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
9/7 9:59
なかなか登る!
遥か下から登って来ましたね!。
午後から天気は下り坂予報ですが、なんとか青空ゲット。
2024年09月07日 10:02撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
9/7 10:02
遥か下から登って来ましたね!。
午後から天気は下り坂予報ですが、なんとか青空ゲット。
2024年09月07日 10:02撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
9/7 10:02
山頂手前に開けた絶景スポット。
足元は90度キレ落ちてて、見晴らし最高マックス!
2024年09月07日 10:03撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
9/7 10:03
山頂手前に開けた絶景スポット。
足元は90度キレ落ちてて、見晴らし最高マックス!
桧沢岳の西峰が見えてきた!
2024年09月07日 10:04撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
9/7 10:04
桧沢岳の西峰が見えてきた!
山頂に向かって斜度も増して、大人のアスレチック状態。容赦ない登り
2024年09月07日 10:12撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
9/7 10:12
山頂に向かって斜度も増して、大人のアスレチック状態。容赦ない登り
ロープにつかまってよじ登る感じで。
2024年09月07日 10:14撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
9/7 10:14
ロープにつかまってよじ登る感じで。
長野方面の大パノラマ!
はるばる登ってきた甲斐がありました
2024年09月07日 10:16撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
9/7 10:16
長野方面の大パノラマ!
はるばる登ってきた甲斐がありました
桧沢岳の西峰に到達!
西峰の祠?がありました。
2024年09月07日 10:17撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
9/7 10:17
桧沢岳の西峰に到達!
西峰の祠?がありました。
ここが西峰?と思ったけど、更に続く尾根道。
行けるところまで行ってみよう。
2024年09月07日 10:19撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
9/7 10:19
ここが西峰?と思ったけど、更に続く尾根道。
行けるところまで行ってみよう。
絶叫感が半端ない
2024年09月07日 10:21撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
9/7 10:21
絶叫感が半端ない
細い尾根道を進むと、行く手を阻む岩場
さすがにこれは登れない!
2024年09月07日 10:24撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
9/7 10:24
細い尾根道を進むと、行く手を阻む岩場
さすがにこれは登れない!
巻き道があったので、それはそれでヒヤヒヤだったけど岩場の難所を迂回して反対側から。この先も進んでみるも、視界が開けず、適当に退散。時間を要しました。
2024年09月07日 10:29撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
9/7 10:29
巻き道があったので、それはそれでヒヤヒヤだったけど岩場の難所を迂回して反対側から。この先も進んでみるも、視界が開けず、適当に退散。時間を要しました。
桧沢岳(標高1133m)
こちらは、樹木に邪魔されて視界は開けず。
2024年09月07日 10:46撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
9/7 10:46
桧沢岳(標高1133m)
こちらは、樹木に邪魔されて視界は開けず。
三角点
2024年09月07日 10:47撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
9/7 10:47
三角点
尾根伝いに歩いた後、少し下ったところに桧沢岳神社
2024年09月07日 10:56撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
9/7 10:56
尾根伝いに歩いた後、少し下ったところに桧沢岳神社
岩場の影に桧沢岳神社がありました。
2024年09月07日 10:57撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
9/7 10:57
岩場の影に桧沢岳神社がありました。
足場がぬかるんでいて、なかなか難儀しました。
2024年09月07日 11:03撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
9/7 11:03
足場がぬかるんでいて、なかなか難儀しました。
崖っぷちなスリリング。
2024年09月07日 11:04撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
9/7 11:04
崖っぷちなスリリング。
上の方から降りてきました。
2024年09月07日 11:07撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
9/7 11:07
上の方から降りてきました。
尾根を降りていきます。
いくつもの尾根があったりするので、道をロストしないように注意
2024年09月07日 11:18撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
9/7 11:18
尾根を降りていきます。
いくつもの尾根があったりするので、道をロストしないように注意
上の方から岩壁を巻いて降りてきました。
2024年09月07日 11:21撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
9/7 11:21
上の方から岩壁を巻いて降りてきました。
中盤以降はひたすら杉の中の急斜面をスイッチバックで降下。
2024年09月07日 11:26撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
9/7 11:26
中盤以降はひたすら杉の中の急斜面をスイッチバックで降下。
降り切ったところに沢がありました。
2024年09月07日 11:46撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
9/7 11:46
降り切ったところに沢がありました。
沢渡り。癒されるわー
2024年09月07日 11:48撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
9/7 11:48
沢渡り。癒されるわー
沢沿いの林道を下山
2024年09月07日 11:50撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
9/7 11:50
沢沿いの林道を下山
冬に来たらどんだけの氷瀑が凄そう。
2024年09月07日 11:58撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
9/7 11:58
冬に来たらどんだけの氷瀑が凄そう。
林道を振り向けば、登った桧沢岳の雄姿
2024年09月07日 12:02撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
9/7 12:02
林道を振り向けば、登った桧沢岳の雄姿
無事に下山。
誰にも会わずすれ違わず、1人貸し切りの山歩きでした。
2024年09月07日 12:07撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
9/7 12:07
無事に下山。
誰にも会わずすれ違わず、1人貸し切りの山歩きでした。
ミニ登山の後は、下仁田駅前の「れすとらんヒロ」へ
2024年09月07日 13:11撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
9/7 13:11
ミニ登山の後は、下仁田駅前の「れすとらんヒロ」へ
下仁田かつ丼のデススター盛りのインパクトが凄い!
2024年09月07日 13:12撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
9/7 13:12
下仁田かつ丼のデススター盛りのインパクトが凄い!
下仁田かつ丼
2024年09月07日 13:15撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
9/7 13:15
下仁田かつ丼
カツカレーからの・・・
カツカレー(デススター盛りスペシャル)
めちゃくちゃボリューム満点
2024年09月07日 13:39撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
9/7 13:39
カツカレーからの・・・
カツカレー(デススター盛りスペシャル)
めちゃくちゃボリューム満点
このかつの厚みよ!!
2024年09月07日 13:41撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
9/7 13:41
このかつの厚みよ!!
食後は、オリジナルブレンドのアイスコーヒーと、神津牧場ソフトクリーム
2024年09月07日 13:55撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
9/7 13:55
食後は、オリジナルブレンドのアイスコーヒーと、神津牧場ソフトクリーム

感想

2024.9.7
群馬県南牧村
【桧沢岳ミニ登山】
下仁田側から湯の沢トンネル手前、塩ノ沢峠方面へ向かうと、間も無く登山口駐車場🅿️があるけど、実際は路肩駐車。1番奥は民家の駐車場みたいで「🈲」の看板があったので、手前に素直に停めた方が安心かも。

高低差は約500m、片道2kmの登山道に急勾配が詰まっていて、序盤からハード。ひたすら登ると、やっと尾根に到達。そこからは森林限界を超えたかのような岩峰が広がり、見晴らしは抜群!。桧沢岳の西峰では、空に突き出た感じの岩場から、塩ノ沢峠や信州方面の壮大な景色を楽しめました!

桧沢岳は標高1100mですが、対面にある御荷鉾スーパー林道方面の山々はさらに1400m級。次回はそちらからの景色も楽しんでみたいです! 。西峰から東へは岩稜尾根をトラバース。道が狭くてスリリングでしたが、登った分を一気に急降下して無事に下山。 今回も南牧の静けさを堪能し、誰にもすれ違わず、1人で貸切登山のような気分を味わいました。

風が心地よく、山の風はとても涼しかったです! 。南牧はヤマビルもいないので、安心して楽しめますね。全行程は約4kmで、所要時間は3時間半でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:79人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら