ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7205732
全員に公開
ハイキング
北陸

西方ヶ岳

2024年09月07日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:17
距離
20.3km
登り
932m
下り
934m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:43
休憩
0:34
合計
9:17
4:14
68
スタート地点
5:22
6
5:28
177
8:25
24
8:49
8:50
5
8:55
8:56
5
9:01
9:02
33
9:35
10:04
103
11:47
11:48
6
11:54
11:55
96
13:31
ゴール地点
登山届はコンパスにて提出済みです。
天候 晴時々曇り
過去天気図(気象庁) 2024年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
気比の松原の駐車場に駐車しました。
コース状況/
危険箇所等
特にありませんが、全体的には樹林帯の中ですが数か所ある展望岩からの眺めは良いです。転落注意です。
道路歩きは歩道が無い部分が有るので交通注意です。
夜明け前の気比の松原海岸と敦賀市方面の夜景です。
2024年09月07日 03:59撮影 by  NIKON Z 7, NIKON CORPORATION
3
9/7 3:59
夜明け前の気比の松原海岸と敦賀市方面の夜景です。
気比の松原の駐車場に駐車しました。
2024年09月07日 04:05撮影 by  COOLPIX P1000, NIKON CORPORATION
2
9/7 4:05
気比の松原の駐車場に駐車しました。
登山道の入り口へ歩き出して見た歩道の脇にある植物は葉をたたんで眠っている。
2024年09月07日 04:53撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
4
9/7 4:53
登山道の入り口へ歩き出して見た歩道の脇にある植物は葉をたたんで眠っている。
波打ち際でシー・トゥー・サミットの始めの一歩。
2024年09月07日 05:06撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
2
9/7 5:06
波打ち際でシー・トゥー・サミットの始めの一歩。
海は穏やか
2024年09月07日 05:07撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
2
9/7 5:07
海は穏やか
登山道入り口の常宮に到着。
2024年09月07日 05:23撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
1
9/7 5:23
登山道入り口の常宮に到着。
海を見ると海鳥が居ました。
2024年09月07日 05:24撮影 by  COOLPIX P1000, NIKON CORPORATION
4
9/7 5:24
海を見ると海鳥が居ました。
釣り人なども居ます。
2024年09月07日 05:24撮影 by  COOLPIX P1000, NIKON CORPORATION
3
9/7 5:24
釣り人なども居ます。
日の出前です。
2024年09月07日 05:24撮影 by  COOLPIX P1000, NIKON CORPORATION
3
9/7 5:24
日の出前です。
常宮神社
2024年09月07日 05:25撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
2
9/7 5:25
常宮神社
この辺りでも駐車可能のようでした。
神社の前の道路沿いです。釣りの人が数台駐車してました。
2024年09月07日 05:27撮影 by  COOLPIX P1000, NIKON CORPORATION
2
9/7 5:27
この辺りでも駐車可能のようでした。
神社の前の道路沿いです。釣りの人が数台駐車してました。
登山道入り口の看板
2024年09月07日 05:28撮影 by  COOLPIX P1000, NIKON CORPORATION
1
9/7 5:28
登山道入り口の看板
此処からスタート
2024年09月07日 05:31撮影 by  COOLPIX P1000, NIKON CORPORATION
1
9/7 5:31
此処からスタート
2024年09月07日 05:32撮影 by  COOLPIX P1000, NIKON CORPORATION
3
9/7 5:32
最初はプラステップ登山道。
2024年09月07日 05:35撮影 by  COOLPIX P1000, NIKON CORPORATION
1
9/7 5:35
最初はプラステップ登山道。
直ぐに展望台の岩が有ります。
2024年09月07日 05:53撮影 by  COOLPIX P1000, NIKON CORPORATION
1
9/7 5:53
直ぐに展望台の岩が有ります。
岩の上から見ると眺めが良い。
2024年09月07日 05:54撮影 by  COOLPIX P1000, NIKON CORPORATION
4
9/7 5:54
岩の上から見ると眺めが良い。
遠くへと漁船が行く。
2024年09月07日 06:00撮影 by  COOLPIX P1000, NIKON CORPORATION
5
9/7 6:00
遠くへと漁船が行く。
朝日が眩しい。
2024年09月07日 06:00撮影 by  COOLPIX P1000, NIKON CORPORATION
5
9/7 6:00
朝日が眩しい。
こんな感じの登山道。
2024年09月07日 06:09撮影 by  COOLPIX P1000, NIKON CORPORATION
1
9/7 6:09
こんな感じの登山道。
鉄塔が有りました。
2024年09月07日 06:12撮影 by  COOLPIX P1000, NIKON CORPORATION
1
9/7 6:12
鉄塔が有りました。
これが西方ヶ岳
2024年09月07日 06:18撮影 by  COOLPIX P1000, NIKON CORPORATION
3
9/7 6:18
これが西方ヶ岳
2024年09月07日 06:32撮影 by  NIKON Z 7, NIKON CORPORATION
2
9/7 6:32
2024年09月07日 06:32撮影 by  NIKON Z 7, NIKON CORPORATION
2
9/7 6:32
大きな岩がゴロゴロ
2024年09月07日 06:35撮影 by  COOLPIX P1000, NIKON CORPORATION
1
9/7 6:35
大きな岩がゴロゴロ
2024年09月07日 06:36撮影 by  COOLPIX P1000, NIKON CORPORATION
2
9/7 6:36
キノコ
2024年09月07日 06:41撮影 by  COOLPIX P1000, NIKON CORPORATION
3
9/7 6:41
キノコ
長命水の水場の看板
2024年09月07日 06:45撮影 by  COOLPIX P1000, NIKON CORPORATION
1
9/7 6:45
長命水の水場の看板
これが水場です。
ステンレスのマグカップが置いて有り少し飲んでみました。
冷たくて美味しい水です。
2024年09月07日 06:46撮影 by  COOLPIX P1000, NIKON CORPORATION
3
9/7 6:46
これが水場です。
ステンレスのマグカップが置いて有り少し飲んでみました。
冷たくて美味しい水です。
ママコナ登場
2024年09月07日 06:57撮影 by  NIKON Z 7, NIKON CORPORATION
3
9/7 6:57
ママコナ登場
ソウシチョウが居ました。
2024年09月07日 07:14撮影 by  COOLPIX P1000, NIKON CORPORATION
5
9/7 7:14
ソウシチョウが居ました。
オウム岩のいわれが書いてある。
2024年09月07日 07:17撮影 by  COOLPIX P1000, NIKON CORPORATION
1
9/7 7:17
オウム岩のいわれが書いてある。
これがオウム岩
2024年09月07日 07:27撮影 by  COOLPIX P1000, NIKON CORPORATION
2
9/7 7:27
これがオウム岩
オウム岩からの眺めは成長した樹木に邪魔されてあまり良くない。
2024年09月07日 07:19撮影 by  COOLPIX P1000, NIKON CORPORATION
2
9/7 7:19
オウム岩からの眺めは成長した樹木に邪魔されてあまり良くない。
此処で少し休憩
2024年09月07日 07:19撮影 by  COOLPIX P1000, NIKON CORPORATION
2
9/7 7:19
此処で少し休憩
この辺りの登山道の様子。
2024年09月07日 07:43撮影 by  COOLPIX P1000, NIKON CORPORATION
1
9/7 7:43
この辺りの登山道の様子。
ソウシチョウがたくさん居ます。
2024年09月07日 07:59撮影 by  COOLPIX P1000, NIKON CORPORATION
4
9/7 7:59
ソウシチョウがたくさん居ます。
山頂に到着
2024年09月07日 08:06撮影 by  COOLPIX P1000, NIKON CORPORATION
2
9/7 8:06
山頂に到着
山頂の避難小屋
2024年09月07日 08:06撮影 by  COOLPIX P1000, NIKON CORPORATION
1
9/7 8:06
山頂の避難小屋
避難小屋の内部です。
2024年09月07日 08:13撮影 by  COOLPIX P1000, NIKON CORPORATION
2
9/7 8:13
避難小屋の内部です。
山頂で記念撮影。
2024年09月07日 08:12撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
4
9/7 8:12
山頂で記念撮影。
山頂の近くの展望ポイントからは絶景です。
2024年09月07日 08:19撮影 by  NIKON Z 7, NIKON CORPORATION
4
9/7 8:19
山頂の近くの展望ポイントからは絶景です。
同じく
2024年09月07日 08:20撮影 by  NIKON Z 7, NIKON CORPORATION
3
9/7 8:20
同じく
水島をズーム
2024年09月07日 08:21撮影 by  COOLPIX P1000, NIKON CORPORATION
4
9/7 8:21
水島をズーム
ママコナ
2024年09月07日 08:31撮影 by  COOLPIX P1000, NIKON CORPORATION
3
9/7 8:31
ママコナ
登山道の脇にママコナがたくさん。
2024年09月07日 08:32撮影 by  COOLPIX P1000, NIKON CORPORATION
2
9/7 8:32
登山道の脇にママコナがたくさん。
登山道は快適ルートで危険個所も殆ど無し。
2024年09月07日 08:38撮影 by  COOLPIX P1000, NIKON CORPORATION
1
9/7 8:38
登山道は快適ルートで危険個所も殆ど無し。
ツルリンドウが咲いてます。
2024年09月07日 08:45撮影 by  NIKON Z 7, NIKON CORPORATION
3
9/7 8:45
ツルリンドウが咲いてます。
ヒヨドリバナ?
2024年09月07日 08:46撮影 by  NIKON Z 7, NIKON CORPORATION
3
9/7 8:46
ヒヨドリバナ?
2024年09月07日 08:53撮影 by  COOLPIX P1000, NIKON CORPORATION
2
9/7 8:53
カモシカ台
この上にも登れるようです。
少々危険なので止めました。
2024年09月07日 08:54撮影 by  COOLPIX P1000, NIKON CORPORATION
2
9/7 8:54
カモシカ台
この上にも登れるようです。
少々危険なので止めました。
栗が実ってます。
2024年09月07日 08:54撮影 by  COOLPIX P1000, NIKON CORPORATION
3
9/7 8:54
栗が実ってます。
アキチョウジ
2024年09月07日 09:04撮影 by  NIKON Z 7, NIKON CORPORATION
3
9/7 9:04
アキチョウジ
2024年09月07日 09:04撮影 by  COOLPIX P1000, NIKON CORPORATION
3
9/7 9:04
タマゴタケが有りました。
食用可能の美味なキノコです。
まだ小さいので採取はしませんでした。
2024年09月07日 09:19撮影 by  NIKON Z 7, NIKON CORPORATION
7
9/7 9:19
タマゴタケが有りました。
食用可能の美味なキノコです。
まだ小さいので採取はしませんでした。
横に小さい物もあります。
私のヤマレコのプロフィール写真にしているものと同じ種類です。
2024年09月07日 09:19撮影 by  NIKON Z 7, NIKON CORPORATION
6
9/7 9:19
横に小さい物もあります。
私のヤマレコのプロフィール写真にしているものと同じ種類です。
これもキノコ
2024年09月07日 09:23撮影 by  COOLPIX P1000, NIKON CORPORATION
5
9/7 9:23
これもキノコ
蠑螺ヶ岳に到着。
2024年09月07日 09:33撮影 by  COOLPIX P1000, NIKON CORPORATION
3
9/7 9:33
蠑螺ヶ岳に到着。
山頂の近くからの眺めは最高です。
2024年09月07日 09:35撮影 by  COOLPIX P1000, NIKON CORPORATION
4
9/7 9:35
山頂の近くからの眺めは最高です。
ここでランチにしました。
お握り3個とスープとコーヒーとゼリー。
2024年09月07日 09:45撮影 by  COOLPIX P1000, NIKON CORPORATION
2
9/7 9:45
ここでランチにしました。
お握り3個とスープとコーヒーとゼリー。
山頂にいた蝶。
2024年09月07日 10:01撮影 by  COOLPIX P1000, NIKON CORPORATION
4
9/7 10:01
山頂にいた蝶。
大きな岩に←一つ。
2024年09月07日 10:15撮影 by  COOLPIX P1000, NIKON CORPORATION
2
9/7 10:15
大きな岩に←一つ。
ルートは殆ど周囲の視界の無い樹林帯の中ですが時折展望のある場所を通過します。
2024年09月07日 10:17撮影 by  COOLPIX P1000, NIKON CORPORATION
3
9/7 10:17
ルートは殆ど周囲の視界の無い樹林帯の中ですが時折展望のある場所を通過します。
白いキノコ
2024年09月07日 10:35撮影 by  NIKON Z 7, NIKON CORPORATION
4
9/7 10:35
白いキノコ
同じくですが毒々しい。
2024年09月07日 10:36撮影 by  COOLPIX P1000, NIKON CORPORATION
3
9/7 10:36
同じくですが毒々しい。
看板在り
2024年09月07日 10:42撮影 by  COOLPIX P1000, NIKON CORPORATION
1
9/7 10:42
看板在り
長命水ですが川なので飲めません。手洗いか洗顔程度は問題無し。
2024年09月07日 10:41撮影 by  COOLPIX P1000, NIKON CORPORATION
4
9/7 10:41
長命水ですが川なので飲めません。手洗いか洗顔程度は問題無し。
先程のと同じ種類のキノコですがこれは特大です。
横にある登山用ステッキは大きさ比較用。
2024年09月07日 10:45撮影 by  COOLPIX P1000, NIKON CORPORATION
3
9/7 10:45
先程のと同じ種類のキノコですがこれは特大です。
横にある登山用ステッキは大きさ比較用。
かなり高度を下げて来ました。
2024年09月07日 11:20撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
2
9/7 11:20
かなり高度を下げて来ました。
登山道の入り口に出ました。此処まで車で登って来られるようです。5台程度は駐車可能です。
2024年09月07日 11:46撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
1
9/7 11:46
登山道の入り口に出ました。此処まで車で登って来られるようです。5台程度は駐車可能です。
未舗装路などを通過した後に広い道路に出ました。
2024年09月07日 11:49撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
1
9/7 11:49
未舗装路などを通過した後に広い道路に出ました。
果樹が有りました。
2024年09月07日 11:51撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
2
9/7 11:51
果樹が有りました。
海岸沿いの道路歩きです。
水島が同じ高度で見える。
2024年09月07日 12:00撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
3
9/7 12:00
海岸沿いの道路歩きです。
水島が同じ高度で見える。
バス停が有ります。
一日3往復の二往復目の敦賀行きに乗れそうですがもう少し先へ歩きます。
2024年09月07日 12:22撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
1
9/7 12:22
バス停が有ります。
一日3往復の二往復目の敦賀行きに乗れそうですがもう少し先へ歩きます。
新しいトンネルが有りました。ヤマレコの地図には載っていない。
2024年09月07日 12:28撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
3
9/7 12:28
新しいトンネルが有りました。ヤマレコの地図には載っていない。
海水浴やバーベキューをして居る人達が居ました。
2024年09月07日 13:02撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
4
9/7 13:02
海水浴やバーベキューをして居る人達が居ました。
もう一つトンネル歩き。約760mの長さが有ります。
2024年09月07日 13:07撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
1
9/7 13:07
もう一つトンネル歩き。約760mの長さが有ります。
バス停が有りました。
時間を見るともう直ぐですが次まで歩きます。
2024年09月07日 13:24撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
1
9/7 13:24
バス停が有りました。
時間を見るともう直ぐですが次まで歩きます。
登山道の入り口の近くのバス停です。
これに乗って駐車地まで行きます。
2024年09月07日 13:31撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/7 13:31
登山道の入り口の近くのバス停です。
これに乗って駐車地まで行きます。
海水に足を浸けてサミット・トゥー・シーは完了しました。
2024年09月07日 13:32撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
9/7 13:32
海水に足を浸けてサミット・トゥー・シーは完了しました。
此処から見る海はキレイです。
2024年09月07日 13:32撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
9/7 13:32
此処から見る海はキレイです。
10分程度待って居たらバスが来たので乗りました。
バス料金は区間内は何処でも200円でした。
2024年09月07日 13:41撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
2
9/7 13:41
10分程度待って居たらバスが来たので乗りました。
バス料金は区間内は何処でも200円でした。
駐車地に戻りました。
2024年09月07日 13:58撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
2
9/7 13:58
駐車地に戻りました。

感想

7月にこの山に登ろうと思ってやって来ましたがその時には適当な駐車可能地が見つからなかった為に登りませんでした。
気比の松原の最終地に駐車適地が有ったので其処へ停めて海岸線を歩く事にしました。
例年だとこの時期にはアルプスへ登山に行くのに今年は一度もアルプス方面へ行っていないので少々道路歩きの長い行程でも鍛錬代わりに行ってやろうと意気込んで臨みました。
少々蒸し暑い一日でしたが何てことも無く歩き通せましたが、帰り道では途中でやって来たバスに乗って5卍を楽しました。
海岸線の道路歩きでは時々見かける自販機でドリンクを買い水分補給しながらの歩きです。海を見ると釣りやマリンスポーツを楽しむ人達が多く居ました。
700mクラスの低山ですがシーレベルからの確かな標高を登って降りる事には高さに付いての意義が有る様に思います。
殆どの山登りはある程度の標高の登山口からの登山だからです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:65人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 北陸 [日帰り]
蠑螺ケ岳〜西方ケ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら