記録ID: 7207002
全員に公開
ハイキング
日高山脈
アポイ岳
2024年09月07日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 03:50
- 距離
- 8.7km
- 登り
- 744m
- 下り
- 744m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:30
- 休憩
- 0:21
- 合計
- 3:51
距離 8.7km
登り 744m
下り 744m
14:45
天候 | 晴れ🌞。暑い。日差しきつい |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
《前日、神威岳から下りた後、神威山荘にもう1泊》 🚗神威山荘7:26→アポイ岳ビジターセンター10:36 62km ■復路 🚗同センター15:35→浦河町の宿16:42 24km (途中、眺望見たり給油で30分程寄り道) |
コース状況/ 危険箇所等 |
・ハイキングコースとして、よく整備されていて、危険箇所は皆無。たくさんの行楽客で賑わっていました。地元の子供達を連れたパーティーも。 |
その他周辺情報 | ◆ゲストハウスまさご (浦河町) ・ドミトリー形式。4500円 ・1Fが普通に地元向けの銭湯で入り放題! (昭和の下町風な古い銭湯♨️) |
写真
撮影機器:
装備
備考 | ・熊鈴、ホイッスル |
---|
感想
遠征4日目、日高南部のアポイ岳へ。
直前に幌尻に行けなくなって計画の大変更を迫られ、かなりアバウトな計画のまま北海道に乗り込みましたが、幸い天気にも恵まれ、3日間で主目標のペテガリと神威岳を登り終えました。
で、土曜は、ヤマレコの”おすすめルート”で気になっていた、アポイ岳にのんびりハイキング。
https://www.yamareco.com/modules/yamainfo/guide_detail.php?route_id=1149
日本には10か所しかない、ユネスコの世界ジオパークということできれいに整備されてて、美しいビジターセンターからスタート。
子供の団体さんもいたりで、ハイキングの人がいっぱい。
1時間程歩いて五合目から上は無木立で、ずっと眼下に海岸線を眺めながら歩ける素晴らしい山でした。
なお、ここは花の百名山で、地質/地形/気候の影響で、標高1000m無いのに高山植物が咲き乱れる珍しい山らしいのですが、さすがに9月ともなるとあまり花は咲いてませんでした。時々キンロバイが見られたくらい。8月以前に来たらもっとよかったみたい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:120人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する