記録ID: 7207807
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜
白馬大池でのんびりテント泊⛺️をして白馬岳へ
2024年09月06日(金) ~
2024年09月07日(土)
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 11:37
- 距離
- 19.6km
- 登り
- 1,759m
- 下り
- 1,766m
コースタイム
1日目
- 山行
- 3:09
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 3:09
距離 4.6km
登り 938m
下り 30m
天候 | 1日目:ガス時々晴れ 2日目:ガス時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
https://tozanguchinavi.com/trailhead/trailhead-10138 台 数:72台 料 金:無料 トイレ:あります 現在駐車場の工事中で実際に停められる台数は72台より少ないと思いました。 そして今年は大雪渓が通行止めのためにこのコースを選ぶ方が増えているようで、平日にもかかわらず私はギリギリ停めることができました。また翌日の下山時にはかなり下の方まで路駐がありました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
人気の山、コースでもあるので登山道は明瞭です。 |
その他周辺情報 | 《テント場情報》 予 約:要予約 料 金:2,000円/1人 2,000円/1張り お 水:テント場の蛇口からじゃぶじゃぶ トイレ:テント利用者は無料 テン場:山荘のすぐ横にあり便利です テント場は平らで張りやすい ペグダウンしやすく岩も点在 景 色:目の前には白馬大池 初夏は高山植物🌼🌸🥀 秋は紅葉🍁🍂が素晴らしそう 《周辺施設》 蓮華温泉ロッヂ https://rengeonsen.main.jp/ 白馬大池山荘 https://www.hakuba-sanso.co.jp/yamagoya/hakubaooikesanso.html 道の駅 小谷 https://www.michinoeki-otari.com/ |
写真
撮影機器:
感想
白馬大池でのテント泊⛺️は2回目。
前回は栂池から妻と利用しました。
その時はコロナ前で予約不要でしたがテント場は大混雑⛺️。池近くまでテントが張られていたのを覚えています。
今回は予約制。
受付で聞いたところ最大50張りで今日の予約は39張りとのこと。夕方歩いてみたらスカスカで過ごしやすいテント場でした。
天気は二日間ともガスが多くイマイチ🥲
北アルプスの山々を見ることは残念ながらできませんでしたが、一瞬雲がなくなった時に撮影した星空。ガスの中から姿を現してくれた雷鳥。そして何回歩いても楽しい天空の稜線。そのどれもが素晴らしかったです。
次回は初夏のお花畑🌸🌼🪷の中、秋の紅葉
🍁🍂の時期に泊まりたいテント場と稜線ですね😊
最後まで読んでいただきありがとうございます😊
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:397人
白馬良いですね〜!
白馬大池のテン場良いですよね!
ただテン泊なのに最近は予約制で料金も高くなってしまいましたね。
予約制なので必要以上に混雑しなくて良い面ももちろんありますが
ガスが多かった様ですがたまに見える星空や稜線素敵ですね!
iPhoneでこんな星空撮れるの知りませんでした
まんゆ〜
久しぶりの白馬岳。
テント泊でのんびり行ってきました。
最近の北アルプスのテント⛺️は予約制のところが多くなり少し予定が組みにくい。
そのかわりに今回の白馬大池も少し前に行った唐松岳頂上山荘も予約制なのでテントの数に制限があり余裕で張れるのは助かりますね。
また今回天気はイマイチでしたが、まんゆ〜さんのおっしゃるとおりたまにガスがあがった時に見れる景色により喜びを感じました。
何より雷鳥に会えたのが良かったです😆
いつもまんゆ〜さんのレコも楽しみに見させていただいてます。
これから紅葉🍁のシーズン❗️
楽しみですね😊
hwan
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する